モニター記事です!
2019年新発売のコンビのハイシートベビーカー
「Atto(アット)」のタイプLをモニターさせていただきました。
![口コミ:【モニター】CombiのベビーカーAttoをお試し!の画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0308/mp_blog_photo_640_8614435965c81e936cab13.jpg)
![口コミ:【モニター】CombiのベビーカーAttoをお試し!の画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0308/mp_blog_photo_640_1954650405c81e937ec6d0.jpg)
可愛いです!(使用前なので家の中です〜)
こちらのベビーカー1番の特徴は61cmハイシート
コンビベビーカー史上最高の61cmハイシートを実現し、地面の熱やホコリから遠ざけながら、
赤ちゃんの乗せおろしもアッという間にでき、さまざまなアクションをショートカットできるこれまでにない新構造のベビーカーです。(combi公式より)
の通り、ハイシートは地熱、ホコリを遠ざけてくれるメリットが大きいです。
またハイシート故に
「テーブルに対してちょうどよい高さのイスとして使用できる」
という機能も!
外出先で便利そうですね(´∀`*)
![口コミ:【モニター】CombiのベビーカーAttoをお試し!の画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0308/mp_blog_photo_640_21392211745c81e9384f4e1.jpg)
(Conbi公式画像より)
ひなの時はコンビのメチャカル(めっちゃ軽い)シリーズを使っていました。(これも良かった)
比べてみるとこんな感じです。↓
![口コミ:【モニター】CombiのベビーカーAttoをお試し!の画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0308/mp_blog_photo_640_2267983755c81e93891660.jpg)
シート位置の違いがよくわかります。
他にも
![口コミ:【モニター】CombiのベビーカーAttoをお試し!の画像(5枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0308/mp_blog_photo_640_10048884875c81e938d9c07.jpg)
大容量の荷物入れや
18cmの大型フロントタイヤ(操作らくらく)の違いがわかりやすかったです。
荷物入れが大きいのは嬉しいし
![口コミ:【モニター】CombiのベビーカーAttoをお試し!の画像(6枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0308/mp_blog_photo_640_11857089385c81e93930c2d.jpg)
(ひなの荷物も、ママのリュックも丸ごと入ります)
大型タイヤと「クイックアクションフレーム」により
操作性がめちゃめちゃいいです!
![口コミ:【モニター】CombiのベビーカーAttoをお試し!の画像(7枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0308/mp_blog_photo_640_7748829205c81e9396c108.jpg)
(combi公式画像より)
とりあえず近所をお散歩してみましたが、スイスイ行きます
方向転換も軽い段差もらくらく
安定性がすごい。
赤ちゃんを優しく包み込んでくれるエッグショック(クッション)や
大きな幌は以前のメチャカル同様とても安心感があります。
![口コミ:【モニター】CombiのベビーカーAttoをお試し!の画像(8枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0308/mp_blog_photo_640_15007667135c81e939a7578.jpg)
![口コミ:【モニター】CombiのベビーカーAttoをお試し!の画像(9枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0308/mp_blog_photo_640_3888637215c81e93a12aba.jpg)
あとビックリしたんですけど
こちらのベビーカー、背面と対面の切り替えが面白い。
これが
![口コミ:【モニター】CombiのベビーカーAttoをお試し!の画像(10枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0308/mp_blog_photo_640_1063758155c81e93a5a17d.jpg)
こうなって
![口コミ:【モニター】CombiのベビーカーAttoをお試し!の画像(11枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0308/mp_blog_photo_640_18943256905c81e93a9ddc7.jpg)
こうなって
![口コミ:【モニター】CombiのベビーカーAttoをお試し!の画像(12枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0308/mp_blog_photo_640_21032210755c81e93ad7b22.jpg)
こう!!
![口コミ:【モニター】CombiのベビーカーAttoをお試し!の画像(13枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0308/mp_blog_photo_640_10261286255c81e93b25846.jpg)
びっくりしました。
最初「大変なんじゃない!?」
と思ったのですがボタン押すだけでシートがカチッと外れて
10秒くらいで付け替えができました。
シートの軽さにびっくりします。
ただし赤ちゃんを乗せたままの載せ替えはNGなのでそこはお気をつけください。
最後に畳んでみると〜〜〜
![口コミ:【モニター】CombiのベビーカーAttoをお試し!の画像(14枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0308/mp_blog_photo_640_20053616765c81e93b5fddf.jpg)
これまたコンパクトに!
広げたときは大きめな印象だったので
ここまで小さくなるとは思いませんでした。
でもさすがにこれはメチャカルの方がコンパクトですね。
(メチャカルが名前の通り軽さに関しては優秀すぎる)
途中でベビーカーを畳む必要がある(バスなど)ならメチャカルの方がいいかも。
操作性はAttoがすごく良かったので
普段の買い物(スーパー)は
店内楽々の小回り&荷物たっぷり収納が嬉しいし
公園へお散歩に行けば
デコボコした道も芝生も楽々進めるし、子供たちの荷物は全部入るし
週末の家族でお出かけシーンでは
ショッピングモールで小回りばっちりで店内を周り、フードコートでそのまま椅子として使用し
荷物もたくさん乗せて〜という使い方もできちゃう(・∀・)
という
さすがCombi!の新型 Atto ベビーカーでした!
Combi公式ページは→
こちら
コンビ株式会社ファンサイト参加中モニター記事も最後まで読んでくださりありがとうございました(´∀`*)
***
ブログランキングに参加しています!ポチッと応援よろしくお願いします!
(画面が切り替われば投票完了です)
人気ブログランキング