『お悩み解決サイトCREOHSクリオス』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社クリオス |
---|
ココナッツオイルは今や美しくなるための必須アイテムとも言えますよね。
今回は食べるココナッツオイルではなく、マウスウォッシュの役割を果たしてくれる
「ココナッツオイルプリング」
をお試しさせていただきました。
»»»レイナチュ ココナッツオイルプリング
ココナッツオイルプリングとは?
オイルプリングとは「オイルでうがいをすること」です。
「プリング=引き出す」という意味があります。
つまり、オイルでうがいをすることで毒素を引き出してくれる効果があるのです。
オイルプリングをすることで、口臭改善、歯周病防止、歯が白くなる・・・さらに味覚改善の効果も。
ココナッツオイルを飲むわけではないのですが、なんと頭痛や不眠症、婦人科疾患などにも効くとも言われています。
また、お口の中でクチュクチュすることで、ほほの筋肉を使うので、ほほのリフトアップ効果もあるとか!
海外のセレブやモデルから人気に火がつき、今では日本でもブームになっているんです。
ココナッツオイルプリングを試してみました
レイナチュラルさんから発売されているここなっちオイルプリングです。
個包装で1回使い切りタイプです。
パッケージには
有機栽培オイル
鉱物油無添加
防腐剤無添加
と書いてあります。
配合成分と書いてありました。
ココナッツオイル100%で作られたオイルプリングです。
レイナチュで使われているオイルは、オーガニックの世界的認証機関の「エコサート」などで認証されたオーガニックバージンココナッツオイルを使用しています。
油が酸化しにくい低温圧搾法で絞りだし、光や空気を通さないアルミのパッケージに入れることで、防腐剤を使わなくてもいつでも新鮮なココナッツオイルが楽しめます。
ココナッツオイルなので20度以下の状態だと白く固まった状態になります。
湯栓をすることでサラサラのオイルに変わります。
ココナッツの甘い香りがしますね。
ココナッツオイルプリングの使い方
①まず口の中を湿らせます。
水でうがいしたり、飲んでも可。
口の中を湿らすことでオイルの滑りを良くし、うがいをしやすくします。
②ココナッツオイルプリングを口に含みます。
固形のままでも、そのまま口に入れると口の温度で溶けていきます。
唾液と混じることで次第にサラサラになり、うがいがしやすくなります。
③口の中でオイルを動かして全体になじませます。
使い方としてはマウスウォッシュと同じです。
違う点は10~20分うがいをし続けることです。
④オイルプリングしたオイルは口の汚れを含んでいるので、飲みこまずに吐き出します。
その後、口を水ですすぐとすっきりします。
そういえば、先日、ごぼう茶で有名な南雲先生が「えごま油でうがいをすると口臭や歯周病予防になる」とTVで紹介していました。
口の中の油汚れ(ヤニなど)は油で落とすのが一番効果的といっていましたね。
これと同じことなんだと思います。
固まったオイルをそのまま口に入れるとかなりの油感があります・・・
しかも気温が低いとなかなか口の中でオイルが溶けません。
ですので、ココナッツオイルプリングを湯栓などして溶かしてから口の中に入れるのがいいと思います。
うがいをしているときは油感がありましたが、次第に慣れました。ココナッツの香りもするので南国気分に♪
ココナッツオイルプリングをした後はとってもスッキリ!
口の中にほのかにココナッツ感が残ります。
また、唇が乾燥しているときにもおすすめ。
ココナッツオイルが唇につき、とってもつやつやするんです。
気になる点はやっぱり10分~20分クチュクチュしなければいけないというところ。
TVを見ながらするといいかな~?
でも、20分もクチュクチュするとほっぺたが疲れてきますね。
これはかなりリフトアップ効果が期待できますよ!!(ちょっと用途が違いますが(#^^#))
レイナチュ ココナッツオイルプリング
株式会社クリオスファンサイト参加中
にほんブログ村
ママファッション ブログランキングへ
よかったらポチっとお願いします(〃ω〃)
あねこ 2015-11-30 11:51:09 提供:株式会社クリオス
Tweet |
お悩み解決コスメの企画製造メーカーのクリオスです。
お店で見かける、ちょっとオモシロイパッケージのコスメや貴女の悩みをピンポイントで解決する優れモノのコスメを開発しております。