クイジナート ファンサイト:お料理を通じて、新しい発見にワクワクしよう!

閉じる

『クイジナート ファンサイト:お料理を通じて、新しい発見にワクワクしよう!』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 クイジナート ファンサイト:お料理を通じて、新しい発見にワクワクしよう! コンエアージャパン合同会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

新商品電気フライヤー体験教室に参加して!長期モニター大募集!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

クイジナートの電気フライヤー その5

クイジナートのファンサイトファンサイト参加中1月末に国内販売が開始されたクイジナートの電気フライヤーをモニター中。◆電気フライヤー CDF-100JBS(クイジナートオンラインストア)♪送料無料♪★コンパクトで手軽に使える電気フライヤー電気フライヤー約1ヵ月にわたって使用感などをメモしてきたクイジナートの電気フライヤー。締めくくりに、卓上以外での調理風景を紹介したいと思います。 メニューはチキンナゲット。 大量! から揚げは1kg~が基本な我が家です。 冷凍しておくと、お弁当のおかずに、夕食ちょっと寂しいときの1品に、また炒め物に姿を変えたりと、後が楽できてねー。 もちろん、揚げたてもおいしくいただきます! あっさり鶏むね肉も、味つけと揚げ具合で、おいしくなるものですねー。 鶏むね肉は、フォークでそいで粗ミンチにするのが食感的におすすめ。 でも、全部は疲れるので、半分くらいはフープロでいきました。 非力でも2枚くらいまでなら楽勝だと思うので、ふつうの量なら全部フォークでもいけるかな。 味つけやつなぎは、塩、こしょう、セイジ、しょうが、にんにく、味の素、たまご。 分量は適当でよいと思いますが、たまごが多いと扱いにくくなるから、これだけは要注意かな。 最後に小麦粉で固さ調整。 ゆるめでも大丈夫です。 よーく混ぜてたら準備完了。 わたしのチキンナゲットは衣ナシで、小麦粉はここで使う分だけです。 少量でしたら、揚げながらスプーンで落としていく方が楽かもしれませんが、大量の場合、一気に成形した方が楽かも。 やっぱり手で成形する方が早い。 成形は、たまに手に水をつけながらすると、形が落ち着きやすいです。 衣ナシで平気なのかと心配かもしれませんが、これで揚げても、それっぽい仕上がりになりますよー。 油温は180度でいきました。 ただ、付属バスケットでいきなり揚げるのは×。 くっつきまくって難儀しました。 2度揚げ方式にして、2回目のみバスケットを使い、油切りを楽ちんにするのがおすすめです。これなら、ふつうにガスコンロで揚げ物するのと変わらないかなぁという気がしていたんですが、やってみると、電気フライヤーの方が楽だった印象。火を使わないから暑くなったりしないせいか、緊張感がないせいか、温度が一定なので仕上がりがいいせいか、理由はひとつに特定できないんですが、揚げ物量産時につきものな疲労感は和らぐような気がしました。最後に、クイジナートというブランドについて、すごいと思ったこと。同社のホームページや通販サイトをみて驚いたんですが、パーツが全部入手できるんです。このフライヤーで言えば、バスケット、蓋、蓋のフィルター、電源コードなど、本体から外れるすべてのものが買い直せるようになっていて。さらに、修理センターが設けられて、その連絡先がトップページに堂々とありました。フライヤーはともかく、看板商品のフードプロセッサーなんかでは、これは大きな安心要素になるのではないでしょうか。長く使うつもりで、しっかりしたものを求めたいとき、こういう企業姿勢は高ポイントになりそうです。◆クイジナート電気フライヤー関連の記事◆ その1    その2   その3   その4   その5

あこぽっぽ   2012-02-20 08:31:29 提供:コンエアージャパン合同会社

企業紹介

コンエアージャパン合同会社

コンエアー合同会社(Conair Japan G.K.)は、1959年にニューヨークで設立され、現在では世界114ヶ国に拠点を持ち、Cuisinartなど24のブランドを保有するコンエアー社の日本ブランチです。

家電・エレクトロ二クス のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す