『クイジナート ファンサイト:お料理を通じて、新しい発見にワクワクしよう!』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
コンエアージャパン合同会社 |
---|
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
読者登録歓迎です
クイジナートのファンサイトファンサイト参加中
モニプラさんの企画で、
クイジナートの「マルチグルメプレート」と「フライヤー」2種合同の体験料理教室に参加&製品モニターに当選しました。
私がモニターするのは「マルチグルメプレート」です。
使い方は、体験料理教室のレポートを見てくださいね^^
さて、昨日は、5月5日、端午の節句でした。
渋谷の東急東横に行ったら「たねや」の柏餅、他店とは比べものにならない行列だったのですが、
なんか、有名なんですか?
夫は、買うなら絶対に「とらや」です。
私は、あんまり食べないんですが、買うなら「仙太郎」です。
さて、柏餅、のような餅菓子、というのは、「餅」といっても、
お正月の餅のように蒸し上げた餅米を搗くわけではなく、
うるち米の粉ともち米の粉で作った生地を蒸し、蒸し上がった生地をこねて作ります。
ある程度の量で作らないと、こねる工程がやりづらいのですが、
ちょっとおやつに食べたいなーという場合で、
8~10個できてしまう、というのも困りますし、
できあがるまで1時間半程度かかる、というのも気軽ではありませんね。
そこで、ホットケーキ生地くらいにといて、
極弱火で焼く、という作り方があるのです。
みるまゆさんのレシピブログの記事を参考にしました。
レシピでは、上新粉と餅粉となっていますが、
餅粉は白玉粉でもいいと思いますし、最初からうるちともちの粉が混ざっている「だんご粉」でも作れました。
餡は、市販の餡で、精製砂糖を使っていないものはないので、
今回はオーガニックのゆで小豆に甜菜糖と米飴を入れて煮て粒餡にしました。
小豆から煮てもいいのですが、今回は餡もクイックバージョンです。
生地に砂糖を入れるのは甘みのためだけではなく、
時間がたってもやわらかい生地にするため。
甜菜含蜜等だとちょっと色が付いてしまいます。
これは阿波の和三盆糖です。
この計量スプーンは、平らに置くことができる優れもので、料理家の飯島奈美さんも愛用。
レシピ通りの水の比率ではぜんぜん、スプーンですくえる生地になりませんでしたが、
ほんのちょっと足しただけでトロトロに。
粉物のお菓子では、気温や湿度、そして
「時間帯」によっても生地の状態が変わります。
いきなりたくさんの水分を足してしまうと取り返しがつかないことになりますので、
様子を見ながら慎重に。
焼き色を付けたくないので、100度で焼きました。
生地の周りが乾燥してきたらひっくり返して2分程度焼きます。
和菓子なので、油を使いませんから、樹脂加工されているマルチグルメプレートならOK。
テフロンのフライパンで焼いてもいいんですが、
ガス台だと、火が当たるところがどうしても高温になりますよね。
その点、マルチグルメプレートは温度がどこでも一定ですから、
一度にたくさん焼きたいときもムラがにならないと思います。
餡も粒餡、味噌餡、ジャム、フルーツなど数種類用意して、家族で作るのも楽しそうですね。
焼き上がった生地は、重ねないように皿などにとり、乾燥させないように固く絞った布巾を掛けておきます。
あら熱がとれたら、すこしカーブのあるお皿に取り、
中央に餡を載せて包みます。
柏の葉でくるんでできあがり。
「焼き」
なので、どうしても生地の表面が乾いた感じになり、餡を包んだときに端っこが割れたりしました。
また、こねていないので、コシはないですね。
でも「おやつ」としてなら、モチっとした生地に手作りの穏やかな甘みの餡の和菓子が、
手軽に作れるのはいいですね。
我が家の武者人形は「うさぎ」です。
マンションの1階にあるショップで、数年前に夫が買ってきました。
これさ・・・耳あるからかぶとかぶれないよね(笑)
キッチンを素敵に彩るクイジナート
ランキングに参加しています。クリックでポイントが入ります。
はるまき 2012-05-06 00:00:00 提供:コンエアージャパン合同会社
Tweet |
コンエアー合同会社(Conair Japan G.K.)は、1959年にニューヨークで設立され、現在では世界114ヶ国に拠点を持ち、Cuisinartなど24のブランドを保有するコンエアー社の日本ブランチです。