『ようこそ、お菓子作り パン作りの材料と道具の専門店cuocaへ』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
cuoca |
---|
モニプラさんのご紹介で、cuoca
のイベントに参加させていただきます。
cuocaは、手作りのスイーツやパンを作る方にはなじみのあるSHOPだと思います。
かくいう私も手作りのスイーツやパンを作るとき、必ず立ち寄るのがこのcuoca
。
都内には、自由が丘と新宿の2店舗があります。
自由が丘や新宿に用事があれば、絶対に立ち寄る好きなお店。
「cuoca」とはイタリア語で「料理の上手なお母さん」という意味なんだそうです。
この間、新宿にお出かけする用事があり、cuoca
にも当然立ち寄りました。
しっかり、新宿店限定販売のいちごみるくスコーンのキットを購入。
・スコーンミックス400g
・ドライストロベリー 100g
・ホワイトチョコチップ 200g
がセットになったキットで、
明日は、久々に予定が入っていない休日なので、いちごみるくスコーンを作ってみたいとおもいます。
さて、今回のお題である「あなたが好きなおうちで食べるおやつは?」ですが。
多いのは、チョコレートだったりします。とくに新商品のチョコが登場していると、すぐに試してみたくなるタチ。
他、コンビニスイーツのプリンやらケーキやらポテトチップスなどのスナックやら・・・。
これからの時期は、だんだん暑くなってくるのでチョコの登場回数は少し減り、代わりに登場回数が多くなってくるのがフルーツゼリーやらシャーベットなどのさっぱりスイーツ。
とくにゼリーは、食べる直前に冷凍庫で冷やしておくと、食べる時にシャリッとした食感で、ほてった体を涼しくしてくれるのでお気に入りです。
小学生から中学にかけて、たまに給食に登場した青りんごゼリーは、シャリッとしててすごくおいしかったぁ。
私の母は、小さいころから家事と自分の仕事と、さらには畑仕事と起きている時間のほとんどは、ずっと働きっぱなし。
毎日多忙だったため、手作りのおやつを作ってもらったという記憶が殆どありません。
当然、私も母からお菓子作りを教わってもらったという経験もなかった。
唯一、作ってもらったおやつらしいおやつといえば、ぜんざいかな。
冬は、あったかくして、夏はひんやりと冷やして、めったに登場しないので鍋いっぱいに作ってもあっという間になくなってました。
懐かしいなぁ。^^ また、食べたくなってきちゃった。
さて、今回のモニター商品は、新発売の
■cuocaぷるぷるコーヒーゼリーミックス100g
■cuocaぷるぷるゼリーミックス(ストロベリー)100g
■cuocaぷるぷるゼリーミックス(オレンジ)100g
■cuocaぷるぷるゼリーミックス(青りんご)100g
■■cuocaぷるぷるゼリーミックス(グレープ)100g
のゼリーミックス5種にプラスして
同時発売の
■cuoca昔ながらのババロアミックス100g
の計6種の中から2種類を一点づつセット
ということなので、当選したらうれしい☆
発表日が待ち遠しくてたまりません。
クオカオリジナル!ぷるぷるゼリーミックスのモニター募集!! ←参加中
ゆっきぃ 2010-05-07 18:47:51 提供:cuoca
Tweet |
「cuoca」とはイタリア語で「料理の上手なお母さん」という意味です。
私たちクオカの使命は「お母さんのお菓子が一番好き!」という世界中の子供達の笑顔づくりのお手伝いをすることです。
世界中のすべての人が、愛する人の手づくりお菓子で幸せになりますように。