『大丸東京店ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社大丸松坂屋百貨店 |
---|
「食べてみたい!」と思うコメントにご投票を!第2回大丸東京店オススメ弁当投稿大賞
第2回みなさまが審査員!トップ10選考投票
あなたが「ぜひ食べてみたい!」と感じたコメントにご投票ください。
1
ニックネーム
[ ソリコマ ] さん
な~んと、贅沢なカニのお寿司と穴子のコラボ、高価なカニがリーズナブルで
食べられて穴子はフワフワしてとっても美味しかったです。
<知床鮨>
カニと穴子の棒寿司
2
ニックネーム
[ テッシー ] さん
本日、昼食をとる暇がなかったが、出張帰りの新幹線で、大変美味しくいただきました。
メガ盛りのメンチカツと、バルサミコスの風味を味わえるオリジナルソースとの、絶妙なハーモニーが実感出来ます。
また、キャベツなどの付け合わせの野菜は、野菜本来の味が楽しめます。
<ポール・ボキューズ>
かみふらの和牛メンチカツ弁当
3
ニックネーム
[ あまのえりこ ] さん
大丸東京店の地下で元気のいい店員さんの声の方に行ってみると、松阪肉老舗店の柿安(柿安ダイニング)でした。柿安ダイニングのお弁当の中では、松阪牛牛めしに目が止まり、即購入しました。さっそくお弁当のふたを開けてみると、松阪牛とタレのいかにもおいしそうないいにおいが、食欲をそそりました。食べてみると、松阪牛のコクと醤油・はちみつ・砂糖がほどよく混じりあった絶妙なタレのハーモニーが最高です。松阪牛だけでなく、松阪牛と白飯にサンドされた玉ねぎ・ごぼう・人参も、タレの味がほどよくしみていて、とてもおいしかったです。お肉と野菜をおいしく同時に食べることができるので、栄養のバランスもバッチリです。ガッツリ食べたい人にも、上品に食べたい人にも、ぜひオススメしたい逸品です。
<柿安ダイニング>
4
ニックネーム
[ 巳年の金星人 ] さん
お店のケース内にキラキラ光るお弁当。新登場の立て看板の前に並ぶのは『管理栄養士監修バランス八彩弁当』。大きな蓮根のつくねに、もっちりとした長平玄米ご飯の香りがふたを開けた瞬間から広がります。その小さなお弁当箱にはこだわりの和サラダや和え物、煮物が種類多く入っています。ダイエット中の私には値段も内容ももってこいの一品でした。
<いとはん>
管理栄養士監修バランス八彩弁当
5
ニックネーム
[ カオリッチ ] さん
贅沢ミルフィーユ丼をいただきました!ずわい蟹もいくらも明太子も全てが贅沢に盛られて口の中での一体感が最高です。最後まで美味しくいただきました!
<タキモト>贅沢ミルフィーユ丼
6
ニックネーム
[ 二引びいき ] さん
敢えて『春』と謳ってるだけあって、おかずとご飯が季節ごとに変わります。年間で何度か新幹線に乗るのですが、お弁当の中身が変わるので「前も食べたし…」と思わずに買えるのが嬉しい。シュウマイは食べたいけれど、おかずがそれだけでは不満…いろいろ少しずつ食べたいという時にオススメ。春は、たけのこご飯に菜の花が乗り、おかずの梅をかたどった蒲鉾が彩りを添えています。そして何より魅力的なのは値段!1000円近くするのが当たり前なデパ地下弁当の中で、640円という安さ。目に楽しく懐にも優しい、オススメのお弁当です♪
<崎陽軒>
おべんとう春
7
ニックネーム
[ ニックネームなし] さん
シウマイ以外のおかずも豊富でご飯が冷めていてもふっくらして美味しいです。
<崎陽軒>シウマイ弁当
8
ニックネーム
[ ジェット浪越 ] さん
プリップリッのメロがたまらなく美味い!単品で買ってそれだけ食べたいけどご飯と食べたらもっと美味いので好き。おかずもたくさんはいっていて、男の私でも満足感あります。商品名か別途シールを貼って、そこに「プリップリッまだある?」みたいなキャッチフレーズ着ければ、「何ぃそんなに美味いのか~」(クールポコ状態)って感じがしてもっと人気が出そうな気がします。
<Dスタイル大地の恵み>
メロ照り焼き弁当
9
ニックネーム
[ あかりパパ ] さん
決算説明会シーズン、残業前に寄ってます。毎度目を引くのは、ここの贅沢幕の内弁当。挑発的に並ぶ9種の中華の彩りはまるで1つのミクロコスモス。一品ずつ噛みしめながら、心はチャイナレストランの丸テーブルへとトリップ。気分がプチ高揚したところで、一気に仕事へ没入。お酒が飲みたくなりますが、それは残業後の御褒美に。さて、今日もビール目指して頑張るぞ!
<上海デリ>
10
ニックネーム
[ ちえ ] さん
キティちゃんのお弁当がかわいい!
内容は女の子にちょうどいい、ちょっと少な目の量。でもおいしいものがいろいろ入っていて魅力的(*^_^*)
<とんかつ まい泉>
ハローキティのお弁当BOX
©1976,2012 SANRIO CO.,LTD.APPROVAL
NO.G530131
11
ニックネーム
[ タカ ] さん
四十を過ぎ、だんだん、ガッツリした弁当がきつくなてきて、胃にやさしい和食の弁当を選んで買ってます。最近、よく買うのは「メロ照り焼き弁当」です。 魚の照り焼きですが、聞き慣れない名前だったので、どうかな~と思いましたが、当たりでした。旨いと言う以外に適切な言葉が見つかりません。百聞は一見にしかず、とりあえず、食べて欲しいです。
お酒を飲まない人にもグッドですし、飲む人、特に日本酒や焼酎にはバッチリ合うと思います。ただ、まだ量を求めている人には、ボリュームが足りないですね。そういう人は、唐揚げを追加するとちょうど良いと思います。
<Dスタイル>
メロ照り焼き弁当
12
ニックネーム
[ YUKIさん54歳 ] さん
オススメは『すし富+八海山』
54歳の単身赴任の魚好き、酒好きの身として、安い、うまい、お店の人が親切、そして、何より酒に合う。
この条件が家族の元に帰る時に駅弁、駅売りで揃いますか?
駅弁ではあり得ないなまもの、新潟の銘酒、<つきじすし富>出店以来、帰る時は毎度このパターンです。
<すし富+リカーショップ>
13
ニックネーム
[ 上京から ] さん
初めての横浜デートで二人で食べました、今はその時の相手が作るお弁当を毎日食べています、またいつか横浜に行くことがあれば、次は3人で食べたい思い出の味です。
<崎陽軒>
14
ニックネーム
[ ワコウ ] さん
出張帰りのおじさん、おにいさんにぴったりのビールにあう生姜焼きとボリュームとまさかの630円。しっかり盛られたご飯も嬉しい。しかも健康も考えたブロッコリーともやしが優しく胃袋を癒します。おかあちゃんにも怒られない最高の選択。
<日本橋・日山>
ポーク生姜焼弁当
15
ニックネーム
[ 明石のタマ ] さん
出張で東京に行った帰り、新幹線に乗る前、迷ったら必ずコレ!当たり外れなく飽きない!
<崎陽軒>
16
ニックネーム
[ カンチャン ] さん
生しらす天青唐弁当うまいです。生しらす天の上にのってる青唐がいいですね~その他の弁当もオススメです。ご飯の上にいろいろのってるのがいい!
<湘南茅ヶ崎えぼし>
17
ニックネーム
[ ワンコ ] さん
崎陽軒のシウマイ弁当をオススメします。ホタテが入ったシウマイが最高に美味しいです。また、俵のご飯が味わい深いです。値段もリーズナブルです。
<崎陽軒>
シウマイ弁当
18
ニックネーム
[ 自称ぐるめ★ ] さん
メロ照焼・豚あぶり焼膳を食べました!メロという魚を食べるのは初めてでしたが、見るからに脂がのっていて美味しそうだったので、これにしました。まずは豚あぶり焼から口に入れると、トロ~っと脂が溶けて美味しい★そしてメロです。予想通り脂がよくのっていて、たまらない!もう、メロにメロメロです(笑)
<Dスタイル>
メロ照焼・豚あぶり焼膳
19
ニックネーム
[ 出張族 ] さん
サラリーマンの強い味方。ワンドリンクを付けても千円でお釣りがきます。大丸で買えばおまけにDポイントまで。駅で同じ袋を提げたサラリーマンを見かけると、奇妙な連帯感をおぼえるのは、私だけ?
<崎陽軒>
シウマイ弁当
※大丸東京店WEBサイトにて、オススメ弁当の投稿も受付中!くわしくはこちらから。
http://www.dm-special.jp/daimaru_tokyo/2012bento/
株式会社大丸松坂屋百貨店
きな粉 2012-04-19 20:12:13 提供:株式会社大丸松坂屋百貨店
Tweet |
首都・東京の玄関口にあたる東京駅八重洲北口、駅直結の超高層「グラントウキョウノースタワー」の地下1階から13階に位置する百貨店です。2012年秋頃には現在の1.4倍の46,000㎡に増床する第2期本格オープンを予定。首都玄関口に相応しい斬新な店づくりを目指します。