『代理販売ドットコム』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
代理販売ドットコム(運営:あしたのコンサルティング株式会社) |
---|
日本で初めての新しい買取りサービス「代理販売ドットコム」を利用してみました
★どのようなしくみの買取サービスかといいますと・・・
①不用品を一旦倉庫で預かる。
②アマゾンに陳列して販売する。
③売れた金額によって買い取り金額が決まる。
★他のお店とどのような違いがあるのかといいますと・・・
一般的な古本屋さんの場合、お店に持って行ったその場で査定→買取。
その後、お店で自分の売ったものが買取額よりかなり高額に売られている場合がある。
と、このような違いがあるということで、さっそく自分の家にある不用品をいろいろと集めてきまして、段ボールに詰め込み、宅配業者さんに取りに来てもらいました。
このように単行本やCDなど結構古いものもたくさん詰め込みました。
全部で68点送りました。
私が送った本屋CD68点のうち63点が、
「査定日時点の時価が出品基準額未満の商品」
ということで、全く何の価値にも満たないという
査定をされてしまいましたが、
この価値のないものに対しても166円という買取額
をつけてくれていました。
68点のうちの残りの5点については、高く売れたもので、
自分が購入した時の価格とほぼ同額で販売された
本もあったようです。
自分の手取りになると、手数料が引かれて半額くらい
になるようです。
取引状況については、商品が売れると、
随時メールで連絡をいただけますし、
マイページで進行中の取引を確認することも
できますのでわかりやすいし安心です。
自分の送った商品がず~っと売れないで残っている場合は、
出品期間終了後に処理の仕方を自分で選べるようですので、
その点についても安心です。
今回代理販売ドットコムを利用してみて思ったのですが、
商品が高めの価格で売れたとしても、手数料などで
結構引かれて実際に支払いを受ける額がかなり安く
なりますので、それをわかったうえで、本当に不用品
だと思うものを出すといいようです。
自分は全く何もしなくても、代理でアマゾンに出品して
もらえるのですから、手数料を引かれるのは当然ですからね
代理販売ドットコムファンサイト参加中
古本・ゲーム・DVD買取なら代理販売ドットコム
ころわん 2015-02-20 13:48:33 提供:代理販売ドットコム(運営:あしたのコンサルティング株式会社)
Tweet |
こんにちは!代理販売ドットコムです。
変な名前ですが、本やDVD、CD、ゲームなどの”次世代の買取サービス”を運営しているベンチャー買い取りサービスです。
なぜこんな変な名前なのか説明しますね。
でも、その前に質問!!!
あなたは、古本チェーンに本などを売りにいって「思ったより安かったなぁ」って経験、ありませんか?
そのお店を思い出してみてください。
・高い家賃を払って、
・たくさんの人を雇って、
・在庫もたくさん抱えて・・・高い経費がかかってそうですよね?
・それに、買い取ったところで売れ残るリスクだってあるのに、”よく買い取ってくれるなぁ”って不思議に思いませんか?
はい、なんとなくわかりましたね。
その通りです。
高価買取できるお金なんて、買取店には残らないんです。
無駄金をたくさん使っちゃってますから!
それに、売れ残るリスクが怖いから、高い査定なんてするわけないんです。
実はこの不効率な仕組み、昭和の時代から続いています。
今の時代においては完全に「時代遅れ」です。
当店は考えました。
「なんとか本当に高価買取できないの??」
そして辿り着いた結論。
本当に高価買取したいなら、3つの条件が必要だと。
1、「家賃がかかるから店舗はもたない」
3、「ネットを使って世界中に売る」
3、「買い取る前に売り先を見つけさせてもらう」
この3つです。
実は、それを可能にしたのが、「代理販売」という仕組みです。
だから「代理販売ドットコム」
こんな名前になっちゃったんですね。
当サービスでは、弊社の倉庫であなたの不用品を預かって、勝手に世界中に売らせてもらいます。
売れたら手数料引いた残額が、あなたの手取りになる、そんな仕組みです。
※売れ残ったものもきちんと買い取ります。
他店ではランチ代にしかならなかった買取額が、代理販売ドットコムを利用すれば旅行代になることだってあります。本当に。
売る人は高く売れて嬉しい!
買う人も欲しい本が手に入って嬉しい!
皆が嬉しい新サービス、是非利用してみて下さい。
■お願い■
当サービスは新しいサービスゆえに、一部の情報ツウの方々にしか認知されていません。
モニターの皆様の力で新しいリサイクルの輪を、広げてもらえれば幸いです。