『肉の匠 美健ごちそう倶楽部ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
大蓉商会 |
---|
ナン病 克服!( ̄ー ̄)ニヤリ
昨日、大安の日に新車となったこま夫妻共有の1台の車。
このブログを立ち上げたのが 2009/11/01 、まる2年と1ヶ月経とうとしています。
怒濤の2年間でした!!
これでもか、これでもかと大波がやってきて、いつ飲み込まれてもおかしくないこま家。
だけど、ここ数ヶ月、ほんのちょっとずつだけど好転の兆し?
いや、付け焼き刃的に難を逃れつつ、いろんな物を失ったり削られたりしながらも能天気にノラリクラリやってきた甲斐があるような錯覚に酔いしれ中。
で、新車記念?に執念で見つけた(笑)、ナン病治療院へ行ってきました。
おかげでオデのナン病は治ったんだけど、こま父が・・・。
ナン病にかかってしまった! (ノ∀≦。)ノ ぷぷ-っ
ちょうどの区切りにタイミングよく?「受験生の親」脱却宣言をして、とうとう最終日。
こま1号の人生受験も終わりあとは結果を待つだけとなりました。
思えば、こま1号も決して楽な道のりじゃなかったねえ。
生まれたときには猿の惑星から来たのかと若干こま母をがっかりさせたこま1号。
普通は初めての「赤ちゃんの誕生に涙する」感動を語る母親が正常な人なんでしょうけど、オデは本当に・・・なんというかサメテル?
初めてのご対面で初感想が「ぶ、ぶさいく・・・」
この感想、初公開よ!だって口に出したら非難ゴーゴーになりそうだもん。お顔全てのパーツがでかくてねえ、赤ん坊のくせに彫りが深くてハニワみたいだったの。“みたい”じゃない、ハニワのレプリカそのものよっ!
だけど、そんなこま1号もご幼少の頃になるとそりゃ〜カワイかった!
クリクリのお目目に濃いまつげがキュ〜ティ〜。赤ちゃん雑誌に写真が掲載されたこともあったし、銀ブラしてて某百貨店のお節句広告にってスカウトされて20年ほど前には都内で広告に出た経験もあるのに。
それがどうして、成長って恐ろしい・・・。
パッチリおめめはムサい男に必要ないわっ!
あの頃は“うちの子天才”に続き“将来はイケメン”のはずだったのにドシテ?なお顔立ちに成長した。
まあね、お顔の作りは仕方ないよ、遺伝子操作も努力もやりようがありませんから。
そんなヤツも間もなく社会人・・・、ん? んんっ?
社会人になれるのか? わからないけど、祈ろう!社会人になれますように。
なんだか親の描いた夢の路線とは全然違ったなあ。(笑)
高校入試で志望校へ入れなかったこま1号は大学受験でリベンジするはずだった。
しかし、現実はリベンジどころか再び「ダメ〜!」の烙印を押された。
二度ある事は三度ある?
こういう事はあって欲しくないのにあったんだよね。浪人生となって挑んだセンター試験で“人生ベスト最低点ゲッチュ〜!”ってオイッ!!
受験を目前に控えた今、超縁起悪い話で申し訳ないわっ。
だけどね、こま1号はこれで良かったのだ。(そう思うしかないんだけど。)
だって、志望の高校へ合格出来ていたらヤツはそこで満足してしまったかもしれない。
すべてが空回りして、今にたどり着いてる気がしてならない。
空回り結構!!
親の本音としては、いろいろ思う事がないわけじゃないけど。
一番のママ友が「やる気と夢を持ったこま1号が羨ましい」って。
オデはね、この美辞麗句を限りなく全身全霊で受け止めました。
そしてね、サクセスシンキングの山中さんからも「目標にむかって頑張っていることはすごいこと」と。
この過分なお褒めの言葉と応援も、こま1号に代わりちゃっかり丸呑みさせていただきます。
ということで、
こま1号よ、
君に与えられたミッションは、
「失敗は成功の元」
を立証することなのだよ。
汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン
ねえ、またもや「受験生の親」になったらドシタライイデスカ?
にほんブログ村
ランキング参加中です。
カテゴリーは変わってもスタンスは変わらない(と思う)オデに応援のポチお願いします。
「クリスマス」「お正月」に今話題の極上の旨み♪ストロベリーローストビーフ250g
なまわさび 2011-11-30 01:09:55 提供:大蓉商会
Tweet |
美健ごちそう倶楽部では、食を扱う仕事をしながらも食べることが大好きで、特に肉料理に目が無い店長の小松が、自身の経験から食材や製法に一切の妥協を許さず、私自信が本当に食べたい物、私の家族にも食べさせたい物、そして本当に皆様にお勧めしたい物をご提供させて頂いております。
食に携わっていく過程で、長年の仕事の中で「おいしい」だけではダメなことも学びました。
"医食同源"や"食育"などの言葉が表わすように、食することで"美容と健康"にも繋がらねばと考えております。
使う食材や製法を選ぶことも当然ですが、「ごちそう」を楽しんでもらうことで、心の中からも美しく健康であって頂きたいとの願いを込めながら、美味しいと言う幸せをお客様の食卓へお届け致します。