閉じる

『だっこ米ギフト館♪』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 だっこ米ギフト館♪ 株式会社アルタシステム EC事業部

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【超リアル】愛車ナンバーストラップモニター<100名様募集> Xmasプレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

NO.4771の秘密。

おはようございます。あおかぶです。

今日は冷たい雨が降ってます~><さむ~いです・・。



今日は、NO。4771の秘密についてのお話です。

私とお付き合いの長い方なら、御存知の方も多いかとおもいますが、

このNOは、車のナンバーで、

4771(しなない)と読みます。



「だっこ米」 幸せの重みを全国へファンサイトに参加中










実は今回、モニプラさん

の企画で、こんなものを作っていただいちゃいました♪



大きさは手のひらに載る位の大きさでプレートのところに、浮き出る感じにナンバーが入ってます。



そして、この字なんですが、ちゃんとナンバープレートのフォントを使ってるそうなんです。

すごいでしょ~














ほら

こんな風にみると、まさしく!って感じです♪



思い入れの有る、ナンバーの物だけに、すごく嬉しい~

この企画に当選した時は、思わずやったあ~!!って思っちゃいました。



ミニプラさん。株式会社アルタシステム EC事業部

  さん。

素敵な品物をありがとう御座いました!



このナンバーの秘密、話すと長くなるのですが・・・。



私のあおかぶは、私が免許を取るころに、父が知り合いの方から譲っていただいて、

免許が取れる頃にあわせて整備に出していました。

そして、免許をとる少し前に、このナンバーがついて、我が家に戻ってきて・・



その当時は、希望NOでは取れない頃だったので、

あおかぶは偶然この4771を付けてやってきたのです。



そのナンバーを見たときに、「しなない」としか読めなかった私

とっても幸運なナンバーに、なんか運命的なものさえ感じました。



それから、免許が取れるまでの数週間、父が試運転がてらあおかぶに乗っていてくれて、

免許センターに、免許の取得に行く時もあおかぶに乗って行きました。

そして、はれて念願の免許取得!

帰り道は途中から父と交代して、私が運転して帰路につきました・・。



その帰りに、追突されてしまうアクシデントにも見舞われましたが、幸い、私も父も無事。

あおかぶはそれでも身を挺して守ってくれたので、トラックにおしりを噛まれ名誉の負傷、

その後また整備やさんに入院。



でも、こうして守ってくれるあおかぶ。

だからこそ、4771(死なない)なんだな~って

そんなわけで、それ以後、希望NOでナンバー取得になった今、

父や妹の車はみんなナンバー「4771」です。












それ以来、4771とは数え切れないような思い出がたくさん出来て、

このエピソードをVW専門誌

に掲載していただいてから、

イベントなどに出かけるたびに、みなさんに

「あ!4771だ!」

と言っていただいて・・。

たびたび、この本や他の雑誌にも取り上げていただいてきました。



車自体は、1977の高年式。

ビンテージでもなければ、オリジナルでもない、グローリーでもないし・・。

VW会で考えれば、さほど目に付くようなめずらしい車体ではないんですが、

車への思い入れだけは、だれにも負けない!と私は思っています。



1999年から乗り出して、ちょうど今年で10年。

社会人に成り立てだった頃の私も、今は2児の母。

めまぐるしく変化した10年でした。



次の10年後は私は、なにをしてるかな?

そう考えながら、

「これからも宜しくね!」

とあらためてあおかぶに言いたくなった。今日なのでした。





さて、昨日は更新をお休みしちゃいました・・。

一昨日の晩あたりからおねいちゃんが咳が結構出ていて・・

風邪っぽいので昨日は病院に行って来ました。

熱もなく、食欲もすごくあって、すごく元気。

鼻と咳だけだったので、風邪でしょう・・とのことでした。

今日はもう幼稚園にも行けるほど元気♪



この時期乾燥もしているし・・。

気温差も激しいですから・・みなさんもお気をつけ下さいね。









クリックして応援していただけるとうれしいです。



にほんブログ村

あおかぶ   2009-12-11 10:25:16 提供:株式会社アルタシステム EC事業部

企業紹介

株式会社アルタシステム EC事業部

【だっこ米ギフト館】
http://www.rakuten.co.jp/dakkomai/
出産内祝い「だっこ米」を舛屋と共同開発、楽天市場でギフト専門店として運営しています。

【阿波の産直便】
http://www.rakuten.co.jp/sancyokubin/
一生に一度の記念日に「お祝い用バラの花束」を四国徳島から産地直送でお届けしています。また、旬の味覚も季節ごと全国へ産地直送でお届け!

家電・エレクトロ二クス のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す