ドクターズプロダクト/眼精疲労・VDT対策の新商品「イヤーフッ...の口コミ(クチコミ)・レビュー(sakuraさん)

株式会社ディディトリニティーラボのヘッダー画像

レビュー

株式会社ディディトリニティーラボ 様の眼精疲労・VDT対策の新商品「イヤーフック」 使ってみましたMサイズ3480円 Lサイズ3980円今回使ったのはピンクですが、全7色あります。パソコンやスマートフォンなどほぼ毎日長時間使う事多いわよね。 その結果が、眼精疲労、肩こり、頭痛などの『VDT症候群』私も眼精疲労や肩こりなど慢性的に感じています。これはVDT症候群の症状を緩和してくれる耳かけリラクゼーションギアなんです。ちゃんとお医者さんが開発したお品なんですよ。そうそう会社でVDT検査ってあったんだけど、結構適当(?)に感じたのが、パソコンを凝視するかという趣旨の質問で、YESって答えたら「でも1時間モニターから目を離さないわけじゃないですよね」とか言われてお終いだった事があるの~。あの検査なんなのか未だに分かんないわ笑。話が脱線しちゃったわこちら一見ただの耳にかけるアクセの様な感じですが、中身が凄いの。★神経筋活性作用EARHOOK心臓部には、ネオジム磁石が挿入されており、耳うらの神経系に働きかけ筋機能を高めてくれます。そのパワーは半永久的に続くんだそう。★動的ツボ刺激作用また周囲のツボにも効果的に効くようになってるんだって。★心理的肯定作用心理的な肯定作用を促すんだって聞いた事ない健康グッズはなんだか怖いと言う方もいるかもしれませんが、an・an「カラダに良いモノ大賞 2015」で、ファイナリストにノミネートされたお品ですよん。ポコチェでは「Best Beauty Award 2015」を受賞しています。では実際使ってみたいと思います。重さは10gととても軽いです。私以前も書きましたが、とても視力が悪くレーシックを受けています。そのころから嫌いだったのがメガネ。ともかく嫌で嫌で。すぐ外したくなっちゃうの。これつけてみた感じね。使用にあたり、メガネの様に違和感とかあったらどうしようと思っていたのですが全然。最初は多少何かつけてるな位の感覚はありますが、すぐに外したい!!なんて事は全くなく、30分もすれば慣れました♪(私ブルーレイ対策のメガネですら30分は無理なのです)そしてつけている事すら忘れます。後ろから見た感じ。女性なら髪を下ろしちゃえばつけてる事も分からないです。ちなみにメガネをつける場合は、これをつけてからメガネして、だって。実際の検査結果EARHOOKの装着によって、頸部から顔面にかけて広範囲に皮膚温度が上昇し、Neuro-activation(神経筋機能作用)による各支配神経領域の血行促進が観察されています。また、眼調節力が改善している事も観察されています←眼の疲れが楽になってるんだって。※もちろん個人差あるわよ詳しい実験結果や商品についてはリンク先見てみてね♪使ってみて・・・使い始めて約1週間。つけてる間は少し目が楽かも?位の感覚でしたが、1日つけない日があったのですが、翌朝もうだるくて。びっくりしました本人が気づいている以上に体には変化があるようです。肩こりは今の所まだ改善はないのですが、姿勢も良くしないといけないわね今回お品が届いてからレポート締め切りまで日が浅かったのでこんな効果が出たよーと言えるほどは実はじっくり使えていません。基本的に毎日ずっと使っていこうと思いますので、また1カ月位したらレポするわね。モニプラファンブログファンサイト参加中ポチっとしてくれると大変嬉しいですにほんブログ村
口コミ:医師が開発★ 眼精疲労・VDT対策の新商品「イヤーフック」の画像(1枚目) 口コミ:医師が開発★ 眼精疲労・VDT対策の新商品「イヤーフック」の画像(2枚目) 口コミ:医師が開発★ 眼精疲労・VDT対策の新商品「イヤーフック」の画像(3枚目) 口コミ:医師が開発★ 眼精疲労・VDT対策の新商品「イヤーフック」の画像(4枚目) 口コミ:医師が開発★ 眼精疲労・VDT対策の新商品「イヤーフック」の画像(5枚目) 口コミ:医師が開発★ 眼精疲労・VDT対策の新商品「イヤーフック」の画像(6枚目) 口コミ:医師が開発★ 眼精疲労・VDT対策の新商品「イヤーフック」の画像(7枚目) 口コミ:医師が開発★ 眼精疲労・VDT対策の新商品「イヤーフック」の画像(8枚目)

投稿日時:2016/02/27 : 気分だけでも★セレブに美的生活 提供:株式会社ディディトリニティーラボ

「眼精疲労・VDT対策の新商品「イヤーフック」(株式会社ディディトリニティーラボ)」の商品画像

眼精疲労・VDT対策の新商品「イヤーフック」

価格:3,480円(税込)

眼精疲労・VDT対策に! インターネット情報社会では、パソコンやスマートフォンなどのポータブルデバイスを凝視する機会が増えています。 その結果、眼精疲労、肩こり、頭痛などの『VDT症候群』によって、経済的な業務効率を低下させていることも少なくありません。 ディディトリニティーラボでは、耳のうしろに存在するツボの有用性に着目し、リラクゼーション効果を生み出すテクノロジーを研究してきました。 現代に潜む不快なストレスを緩和させ、疲労した心身を癒すために開発された耳かけリラグゼーションギア、それがEARHOOKです。 an・an 「カラダに良いモノ大賞」ファイナリスト!

ショップへ行く