閉じる

『デザイン照明のディクラッセファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 デザイン照明のディクラッセファンサイト 株式会社ディクラッセ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

濃い色の生地にもはっきり書ける!布用ミルキーなまえペン

株式会社KAWAGUCHI

30

3日前!

プレゼント

濃い色の生地にもはっきり書ける!布用ミルキーなまえペン

もっと見る

もっとイベントを探してみる

LEDキャンドルでリラックスタイム☆クオーレを2個セットで10名様にプレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

LEDキャンドルでリラックスタイム☆クオーレ

LEDキャンドルでリラックスタイム☆クオーレを2個セットで10名様にプレゼント ←参加中とてもステキな照明を発見してしまいました。我が家では、結婚記念日やバースデーなどの記念日は夕食時にキャンドルを灯すことがあります(´∀`*)記念日以外の通常運転日にも、リラックス効果を求めてキャンドルを灯すことがあるのですが、最近はあんまりしていません。なぜかというと、消し忘れたりすることがあるからです(;^ω^)ずぼらな性格なので、安全面を考慮して最近はあまりキャンドルを使っていません><香りつきのものなど、とても癒されるんですけどねー・・。このLEDキャンドル クオーレは、コードレスなのでどこにでも持ち運べる上に、↑の写真のように息をふきかけて消灯・点灯が可能です。小ぶりな大きさといい、ちょっとしたスペースのインテリアにも良さそうですもし私がクオーレを使用するとしたら、ディナーのときに食卓で灯すのもいいなと思うのですが、玄関や寝室に置きたいです♪玄関は、夜遅く帰ったときに下駄箱の上にクオーレがあったらちょっとした明かりをすぐに灯せて便利ですし、何よりお客様にも目に付く位置におけて、おしゃれな空間を演出できそう我が家で最も間接照明を使用しているのが寝室です。眠る前のひととき、枕元にクオーレを置いてリラックスしたいものです(^ω^*)モバイルで、ちょっとした調べものをしてから眠ったりすることが多いので、そういったときに活用したいです。電源の関係で、枕元に照明を置くのが難しく、今は立ち上がらないと消せない位置にしか照明をおけないので、場所を選ばないクオーレなら眠くなったらお布団に入ったまますぐに消灯できていいな~と思いました(・∀・*)

☆まかろん☆   2012-06-23 15:27:08 提供:株式会社ディクラッセ

企業紹介

株式会社ディクラッセ

ディクラッセは、「光と影」をコンセプトとした照明をメインに、インテリア商品を生み出しています。
東京を拠点にしたデザインカンパニーとして、デザイン・企画・製造・販売・卸まで一貫して行っています。
現在、日本国内のインテリアショップを中心に、パリ・ロンドン・ニューヨークなどの12ヶ国でディクラッセの製品を見ることが出来ます。
また2011年から、デザインカンパニーとして培った経験を活かし、新たなソーシャルプロダクトブランドの「earthliving」を展開しています。
2012年にはライティングギャラリー&ショップ「lux di classe」をオープンしました。

lux di classe
ディクラッセの実店舗のご案内と、
楽天ルクス セレクトショップのページです

earthliving
なるべくムダを出さずに
サスティナブルなモノづくりを目指す
デザインソーシャルブランド

グリーンの照明
ディクラッセ・オリジナルの
緑をモチーフにしたインテリア
グリーンシリーズの特集ページです

コンセプト

照明の使い方

雑誌Hanako掲載
インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す