『デザイン照明のディクラッセファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社ディクラッセ |
---|
今日は午後から晴れてきたので洗濯物も乾きましたね
お客様からいただきましたこちら↓
「イセエビは持って来れなかったから~」と
言われてこちらをくださいましたが、ここだけの話?
イセエビ苦手です
なのでチップスのほうがとってもうれしいです。。食べてみましたらサクサクで美味しい
ちなみに、いくら、うに、かに、えび、カキ、うなぎも苦手なのであります。。
安上がりな女です
あっ「夫」は全部好きですよ。。なので一人で食べてます。。
そして本日届きましたお届け物はこちら。。重かったです
9キロのミネラル水。。さて・・どうやって使いましょうか
明日の朝「紅茶」を入れるのに使ってみたいと思います。
今日はポッキーの日なんですね。。実はダイレックスでポッキーが99円
ということで、昨日の夜夫と買いに行きました。
期間限定の「チョコブラン」を大人買いする夫に絶句しました(12個買ってきましたよ)
2個は部下の女の子に持っていってあげるそう。。まぁやさしいことで
嫁には優しくないのにねぇ。。(冗談です)
女の子にはやさしくしなさいと常々言っているので持っていくのでしょう
最近、分けてあげれる当選品もないからもっていけませんしね
嫁は頑張ります!
今月はマッサージの方にはハンドマッサージサービス中
夏もでしたが、マッサージ後に「ホット(バリ)ストーンマッサージ」サービス中
ご予約状況です。
* 予約可と予約受付終了が混じってますので気をつけてね
(仮予約のところもあります。お問い合わせくださいね
11月生まれの方、お待たせしました10%OFFでーす。
ご予約状況です。
11/12 10時半~12時半予約受付終了
11/13 15時~16時予約受付終了
11/14 10時半~12時半予約受付終了
11/15 予約可
11/16 お休み
11/17 18時以降のみ可(乙武さん講演会お手伝い)
11/18 13時~14時半予約受付終了
11/19 13時30分~14時30分予約受付終了
11/20~11/23 予約可
11/24 13時以降予約受付終了
11/25 12時以降予約可
11/26~28.30 予約可
11/29 18時以降予約可
キャンセルや変更などで変わる場合もありますので
遠慮なくお問い合わせください。
平日のご予約はお早めに
予約電話番号は0985-39-1217です。
ご予約メールは luna0707☆ドコモです(0は数字です。☆は@に変換してね)
メールでのご予約お問い合わせは24時間大丈夫ですが
夜ですと眠ってしまっていたり、施術中はお返事遅れますのでご了承ください
また、ご予約状況はあくまで今現在のご予約状況です。
夜にご予約が入ったり、朝に入った場合はブログに反映できませんので
ご了承くださいませ
少しだけマッサージのほうを抜粋してメニューを書きますね
・肩コース 50分 3000円
・足コース(ひざ下) 40分 2500円
・脚スペシャル(太もも〜足裏) 50分 3000円
・肩・足(ひざ下)よくばりコース 60分 3500円
・肩・足(ひざ下)よくばりコース(デラックス) 90分 5000円
・肩・足(ひざ下)よくばりコース(スペシャル)120分 6500円
・肩・足(太もも〜足裏の場合)よくばりコース 70分 4000円
・ 〃 100分 5500円
・ 〃 130分 7000円
・お試しコース(肩又は足)30分 2000円
・ヘッドマッサージ 3000円(洗い流しなし 2500円)
↓動物のための募金となります。
・ハンドマッサージ 300円
ルナ・クロキ
ドット柄がかわいいな~と思ったら廃盤なんだって。。
自分にクリスマスプレゼントしたかったなぁ
【ディクラッセ】クリスマス☆クオーレ グラフィオを6名様にプレゼント ←参加中
うしくん 2012-11-11 19:26:59 提供:株式会社ディクラッセ
Tweet |
ディクラッセは、「光と影」をコンセプトとした照明をメインに、インテリア商品を生み出しています。
東京を拠点にしたデザインカンパニーとして、デザイン・企画・製造・販売・卸まで一貫して行っています。
現在、日本国内のインテリアショップを中心に、パリ・ロンドン・ニューヨークなどの12ヶ国でディクラッセの製品を見ることが出来ます。
また2011年から、デザインカンパニーとして培った経験を活かし、新たなソーシャルプロダクトブランドの「earthliving」を展開しています。
2012年にはライティングギャラリー&ショップ「lux di classe」をオープンしました。