閉じる

『デザイン照明のディクラッセファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 デザイン照明のディクラッセファンサイト 株式会社ディクラッセ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

濃い色の生地にもはっきり書ける!布用ミルキーなまえペン

株式会社KAWAGUCHI

30

3日前!

プレゼント

濃い色の生地にもはっきり書ける!布用ミルキーなまえペン

もっと見る

もっとイベントを探してみる

月面の様な神秘的な明かりのテーブルランプ★オン ザ ムーンを2名様にプレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

月面の様な神秘的な明かり~産業廃棄物が癒しに変わる~

月面の様な神秘的な明かりのテーブルランプ★オン ザ ムーンを2名様にプレゼント ←参加中

日々たくさん排出される産業廃棄物。

その素材を可能性としてとらえ、


新しい価値を創造しようとしている会社があります。

その会社の名は「ナカダイ」。



ナカダイは群馬にある産業廃棄物中間処理を行っている会社です。



毎日運び込まれる大量の廃棄物を、資源へとリサイクルしています。


それだけでなく廃棄物そのものを素材として生かせないか、
積極的に活動しています。



なんとこの照明も産業廃棄物から作られているんですって。




棄てられるはずだったボトル。

理科の実験で使ったような、どこかなつかしいカタチで、
ラベルだって様になっている。

そのボトルに、砂を入れて光を灯すと、
まるで月の表面のような表情になります。

ベットサイドの明かりや
ちょっとした間接照明にピッタリですよね

なんとも優しい明かりにホッと癒されます

この照明の名前は「オン・ザ・ムーン」

素敵なネーミングですよね









ブロンズとシルバーの2色。


どちらも違った雰囲気ですが、色味の違った優しい明かりをいろんなお部屋で使い分けたいですね



ブロンズは寝室に・・・、シルバーはリビングに・・・。


どっちも欲しい~


産業廃棄物から作られた照明で癒されるなんて、


なんだか自分も環境に良いことしているような気持ちになれそうです。

「ナカダイ」には、他にもたくさん素敵な照明がありますよ。

是非のぞいてみてくださいね!!

http://www.rakuten.ne.jp/gold/di-classe/index.html


flower   2015-04-29 18:17:01 提供:株式会社ディクラッセ

企業紹介

株式会社ディクラッセ

ディクラッセは、「光と影」をコンセプトとした照明をメインに、インテリア商品を生み出しています。
東京を拠点にしたデザインカンパニーとして、デザイン・企画・製造・販売・卸まで一貫して行っています。
現在、日本国内のインテリアショップを中心に、パリ・ロンドン・ニューヨークなどの12ヶ国でディクラッセの製品を見ることが出来ます。
また2011年から、デザインカンパニーとして培った経験を活かし、新たなソーシャルプロダクトブランドの「earthliving」を展開しています。
2012年にはライティングギャラリー&ショップ「lux di classe」をオープンしました。

lux di classe
ディクラッセの実店舗のご案内と、
楽天ルクス セレクトショップのページです

earthliving
なるべくムダを出さずに
サスティナブルなモノづくりを目指す
デザインソーシャルブランド

グリーンの照明
ディクラッセ・オリジナルの
緑をモチーフにしたインテリア
グリーンシリーズの特集ページです

コンセプト

照明の使い方

雑誌Hanako掲載
インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す