『Digipri(デジプリ)ファンサイト|年賀状印刷・フォトブック・写真プリント』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
写真プリント・フォトブック・年賀状印刷のDigipri(デジプリ) |
---|
こんばんは~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚ 突然ですが皆さま。辛いことがあった時ってどのように乗り越えますか? 私も昔からいろいろあったりしましたが落ちるときは落ちる。そして上がれるときに上がる、と自分の気持ちに寄り添うようにしています。 長い人生生きていると本当にいろんなことがありますよね。 なぜか私の周りでも明るい話題ではないことを、耳にする機会が多いです。 きつい状況の時 解決の糸口があるなら冷静にそれに対処してどうにもならない時はそれを受け止める努力をして そうすればいいと頭ではわかっていても感情面でどうしてもそうできない時もありますよね。 正しい事だけをして生きていくなんて無理なわけで。自分の弱い部分があったらそれを受け止めることも一つの方法だとおもいます。 とまぁ。。。 いきなりくらい出だしになりましたがこれも私の今の感情がそうさせているのだと。。。 そういう事にしておきましょう。 まぁ、人生とは波があって当然です。 辛い時は、楽しかったころの写真を見たりするのも一つの癒しの方法ですね。 先月私の母が亡くなり今もいろいろ。。。複雑な感情を持て余しているのですがそんな折に、こちらのお試しにお声をかけていただきました。 Digipri(デジプリ)の写真プリント注文アプリ「デジらくーだ」ですヽ(*´∀`*)ノ.+゚ 常に持ち歩くスマホ(や携帯)で写真が撮れるようになってから日常の色々な瞬間を画像に収める機会が増えましたよね。 これって、本当にすごいことだと思います。 子供たちの成長はそれこそ毎日! ちょっと前の画像でも、「こんなに小さかったのか!」と驚いてしまいます。 画像をたくさん撮るのはいいのですがやっぱり困るのはその整理なんですよね~。。。 手軽に撮れるからって同じような写真をたくさん撮ってしまいでも、どれもかわいくて削除なんてできない~!!! なんて言っているので 画像はたまる一方。 むしろ、見返すのが大変過ぎてあまり手が付けられない状態。。 そんなこと。。あるあるですよね。 定期的にフォトブックにしたりしていますが 人にあげるときなどは、写真プリントのほうが便利な時もあります。 オリジナルでデコってプレゼントにもしやすいですからね そんな時に便利なのがこちらのアプリでスマホでサクッと注文できて一週間くらいで手元に届きます。 届いてみて本当に驚いたのですが仕上がりがすっごい、本当にすーっごいキレイ! 一番手前が、赤ちゃんの頃の長女です。一歳になる前ですね。 おしゃぶりして、ものすごい笑っていて、カワイイ(当時はたまに悪魔に見えましたが) すでに小学校二年生になってそれでもまだまだ小さいな~。なんて思っていたのですが赤ちゃんの頃は、まるで別の生き物です もちろん、この時から変わらない「長女らしさ」はあるんですけどね。 このころの写真を見ていたのは母との思い出に浸ったからでもあるんです。 長女が生まれてぁら、次女出産で里帰りをするまで実は毎日母に長女の画像を送っていたのです(親バカとバババカです) そんなに母にマメに連絡したのなんて私の人生でこの時しかありませんでしたよ。 私は二十歳で家を出て最初のうちは2か月に1回くらいは帰っていたけどせいぜい半年に一回に落ち着いちゃったし 連絡なんて、基本的にしなかったですね~。。 私の一人暮らしの部屋にも一度も母は来たことがありません。 今の家も、長女が生まれた時の一回来ただけだったかな。 親には、もっと多くの時間を割くべきだったと思っています。 母が昔から乗りたい!と言ってた「寝台特急北斗星」 長女が1歳になる直前と一歳半のころに二回 母を連れて、北海道に旅行をしたことがあったのです。 本当は、母は父と乗りたがっていたのですが父は早くになくなっていたのでなかなか行けず 主人が提案してくれて最初は母の還暦のお祝いで母を連れて行くことができました。 6年前の夏です。↑母です。 憧れていたダイニングカーに座ってご満悦でした かなえられて本当に良かった。 デジプリの写真プリントは本当にきれいな光沢仕上げなので、光をきれいに写し込んでいます。 画像手前の写真が母と主人と長女です。母の還暦祝いに便乗して半年後の私の誕生日にも、北斗星で函館まで行きました。 奥は、次女が生まれた数日後。里帰り出産で実家にお世話になっていたころの写真です。(マタギのような恰好をしているのが母です) まだまだ写真なんて見ちゃうと本当に泣けるんですけどね。 でも、楽しかった想い出がこうしてきれいに残せているのが私にとっても、娘たちにとってもすごく意味のある事だと思います。 データだと、何かトラブルでパッと全部消えてしまう可能性もあるので大切な写真は、やっぱりこうして手元に取っておくことも大事かな、と思いました。 なんだかせっかくいいアプリの紹介なのにしめっぽくなっちゃいましたが 写真を加工したり、手作りのメッセージカードにつけたりそういう場合にも、使いやすいと思いますよ 私はandroidなのでプレイストアからダウンロードしました もちろんiPhoneでも使えますよ ぜひチェックしてみてくださいね~ヽ(*´∀`*)ノ.+゚ Digipri(デジプリ)ファンサイト参加中
aita 2017-06-23 20:13:37 提供:写真プリント・フォトブック・年賀状印刷のDigipri(デジプリ)
Tweet |
Digipri(デジプリ)は、1996年に世界で初めてインターネット経由でデジタルカメラのDPEサービスを始めた、オンラインプリントのパイオニアブランドです。
「Wonderful Photo Life」をテーマに、年賀状印刷や写真プリント・フォトブックなど、多彩なプリントサービスを高品質・低価格でご提供しています。
Digipri(デジプリ)ホームページ
http://www.digipri.com/
Digipri年賀状
http://nenga.digipri.jp/
Digipri(デジプリ)を運営するシンプレスジャパン株式会社は、世界最大規模のオンラインプリント企業であるシンプレス(Cimpress N.V./米国NASDAQ上場:CMPR/本店所在地:オランダ/CEO:ロバート・キーン)グループとして2014年2月に発足しました。
シンプレスジャパン株式会社
http://www.cimpressjapan.com/