『食卓ハッピー応援団 ダイニングダイレクト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社鳴海屋コーポレーション |
---|
梅雨の合間のわずかな晴れ間を楽しんでます今日は夕方からピアノ教室なので今だけ・・・本当に今だけゆっくりのんびりできます早く仕事を辞めて悠々自適な生活を取り戻せるといいなぁ。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;今日はモニプラさんからとっても美味しそうなモニター募集の紹介です株式会社鳴海屋コーポレーション さんより東京から2,000km!西表島・石垣島のピーチパインを10名様にプレゼント! この果肉の白いパイナップルが「ピーチパイン」ですパイナップルの代名詞と言えるあの鮮やかな黄色じゃないんですね~。パッと見、白いので味が薄そうに見えちゃいますがその想像を嬉しいぐらいに裏切ってくれるのがこのピーチパインです。1997年に誕生したまだ比較的新しい品種らしいですが正直なところ、このイベントがあるまで全く知りませんでしたでも日本人の味覚に合わせて開発されているので味にハズレは無いって事ですねパイナップルのような南国フルーツには独特のエグミがあるうえに、意外とアレルギー反応を示す方もいらっしゃいますがまったくそのような事のない方にはこんなに魅力的なパイナップルは無いんじゃないでしょうか。余談ですが・・・私は西表島にも石垣島にも行ったことはないのですが沖縄に行ったときにパイン畑を見て歓喜の声をあげたことを覚えてます。(まだ20歳だったし・・・若かったよなぁ・・・)私、実はパイナップルって木の上になってるって思ってたんですイメージは椰子の実ねだから畑にズラ~ッと並んだパイナップルを見ても最初は何だか判らなかった訳。 あ~、恥ずかしいでもすぐに判りましたよ~。だってあの甘い香りがそこら中に広がってたから。それは何だか幸せな感覚でしたさて、そんな昔の事を思い出していたら今すぐにパイナップルが食べたくなって来ちゃいましたこの「ピーチパイン」ですが栽培面積も生産者さんも少ないのでかなりの希少価値があるパイナップルです何だか一度は食べたくなってきたでしょう実は私も紹介をしててすごく食べたくなって来ちゃったの。想像しただけで唾が・・・ジュルリモニターに当たったらねどうやって食べてみようかなと考えてみたの。やっぱり最初はそのまま生で食べるのが良いよね。で、全部は一度に食べきれないから(1人で食べる気になってる・・・訳じゃないからね)残りは一旦冷凍庫に。そして凍ったピーチパインとヨーグルトとハチミツを少々それから氷をミキサーに入れてスイッチ ONとーーーーっても美味しいピーチパインの生ジュースの完成絶対に飲んでみたい一品です味はピーチジュースそれともパインジュース気になるよね~このピーチパイン、試してみたいと思った人は今すぐにモニプラさんでモニターに応募しちゃいましょう
レベッカ 2011-06-17 14:11:50 提供:株式会社鳴海屋コーポレーション
Tweet |
当社は福岡博多の辛子明太子製造元(株)鳴海屋の関連会社で、東京を拠点に辛子明太子のほか、さまざまな食品の商品企画開発・販売・発送業務を行っております。
■会社名:株式会社鳴海屋コーポレーション
■創業 :平成2年7月
■取扱商品 : 辛子明太子・干物・練り物等の水産品、フルーツ、スイーツ
■その他 : お弁当の鳴海亭を東京都中央区にて営業