閉じる

『DLEファンブロガーサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 DLEファンブロガーサイト 株式会社 ディー・エル・イー

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

リカちゃんアニメ配信記念!アニメの感想大募集☆★☆

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

リカちゃんアニメ

リカちゃんアニメ配信記念!アニメの感想大募集☆★☆ ←参加中

モニタープラザ出展企業の株式会社 ディー・エル・イーさんが制作されたリカちゃんアニメ「リカちゃんと魔法の国」のご紹介です。

リカちゃんは、1967年の発売以来、現在までに累計約5300万体を出荷しているロングセラー。今回は、リカちゃんが1968年から提供している「リカちゃん電話」にちなんで
「電話」を話のモチーフに、
女の子なら誰もが1度は夢見る「お姫様に変身する」、「魔法を使う」といった要素を盛り込んだんだそうです。

お話はリカちゃんが遊びに行きたいアン王女にお手伝いを頼まれて
いろいろな電話に出る・・・というストーリー。
最初リカちゃんを見たときは、当時自分が遊んでいたものよりぐっと現代風で洗練されており
携帯電話やメールを駆使するあたりも今時で
すごいなぁ・・違うなぁ・・と思って見ていましたが
リカちゃんが「もしもし、私リカよ」と電話に出る声を聞いたときに
なつかしい「リカちゃん電話」を思い出しました。
小さいころ、電話をかけるとリカちゃんとお話ができる・・という番号があり
勝手に大阪など遠方に電話をして怒られた記憶があります。
その電話の声と同じだったので、「あ〜なつかしいなぁ・・」と思いました!

王女も仕事が嫌いで遊び好き・・なんですが
実際に仕事を変わってみると確かにとっても大変そう・・・
王女様もいい加減そうだけど実は大変なんだなということも伝わってきます。
(それはそのままリカちゃんも言っています。)

短いお話なんですが、
笑いもありつつリカちゃんの心のきれいさや王女という仕事の裏(?)など
いろいろな要素がつまっていて子供だけでなく大人が十分楽しめるという印象の
アニメーションでした。

お時間ある方はぜひ!

shees   2009-10-28 12:42:00 提供:株式会社 ディー・エル・イー

企業紹介

株式会社 ディー・エル・イー

DLEは、夢をつなぐエンタテインメント企業(=Dream Link Entertainment)です。
「秘密結社 鷹の爪」や、テレビ番組「ファイテンション☆テレビ」など、数多くのFLASHアニメを制作しています。
こちらでは、DLEファンのみなさまに、もっとDLEを応援していただけるような企画をご提供したいと思っています。

BanchoJapon

鷹の爪団カード

蛙男商会公式サイト

DLEストア

映像・音楽 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す