無添加安心本舗さんのドックフードを使いました。食材はすべて人間が食べられるもの社名の通り無添加です。パッケージを開けると、その新鮮さはすぐわかります。安心して与えられるフードである上、食いつきがよいのが魅力です。我が家にとっては、少々高価なので、常食とはいきませんが食欲がない時や食べムラがある時には無添加安心本舗さんのフードに限ります。他メーカーのフードを少し食べ残してしまった時などでも無添加安心本舗さんのフードを足すとペロリと食べてしまいます。おいしいんだろうなぁ~とついつまみ食いしたくなるような食べっぷりです。...
投稿日時:2012/11/20 : keiのブログ
style="padding:4px;margin-bottom:3px;position:relative;">2012年11月20日ドッグフード カテゴリ:カテゴリ未分類安心・安全で評判の無添加安心本舗ファンサイト参加中「無添加ドッグフード安心」&「無添加キャットフード安心」の特長●多種の食用生肉(牛・豚・鶏・馬・魚)を、低温乾燥(70℃以下)(通常ドッグフードの短時間高温加工(220℃)では、動物性タンパク質は劣化してしまいます。)●多種の食用生肉(牛・豚・鶏・馬・魚)を使用することによって、ローテーションの必要が無く、偏った一種類の動物性タンパク質を食べ続け...
投稿日時:2012/11/20 : rakuraku8360の...
style="padding:4px;margin-bottom:3px;position:relative;">2012年11月20日ドッグフード2 カテゴリ:カテゴリ未分類安心・安全で評判の無添加安心本舗ファンサイト参加中無添加ドッグフード安心なら給仕量も半分「無添加ドッグフード安心」の給仕量は一般的ドッグフードの約半分です。「無添加ドッグフード安心」の500g袋は一般的なドッグフードの約1kgとお考え下さい。※※上記の給餌量はあくまでも目安ですので(犬は個体差により最大4倍の代謝の差が出ます)体重やウンチの状態を見ながら、愛犬に合った給餌量を見つけてあげてください。...
投稿日時:2012/11/20 : rakuraku8360の...
モニプラさんから人が食べれる食材で作った栄養満天「無添加ドッグフード安心」を試してみましたというのも生後ヶ月辺りから市販のドックフードへの食いつきが悪くなったキララそれでも食欲はあるようなのでふりかけを掛けたり茹でた人参を潰して混ぜたり試行錯誤しては与えていたのですがそれもどうなのかな…と悩んでいる矢先人が食べれるという部分に惹かれコレは是非試したいなと量も普段与えてるドックフードのおおよそ半分でいいし小型犬には特に嬉しい小粒状うんこれなら気に入ってくれるだろうと早速自信満々で与えてみたところこの通りペロリと...
投稿日時:2012/11/20 : Maria*sdiary
無添加ドッグフード安心人が食べれる食材で作った評判の「無添加ドッグフード安心」一種類だけの肉を使用した他社のドッグフードの場合はローテーション(※)は必要ですが、「無添加ドッグフード安心」ははじめから多種(牛・豚・鶏・馬・魚)の食肉用の生肉を使用しているのでローテーションの必要がありません。日々のドッグフードに初めから色んな動物の肉を使用しているドッグフードを与えてあげるのが最適です。※アレルギーを出にくくする為に、一月毎くらいで、ドッグフードを変えて、チキンのアレルギーが出る前に、ビーフに変えて、又ビーフのアレルギ...
投稿日時:2012/11/19 : カイマンのブログ
やっぱ、無添加フードはうまいワン!愛犬ドンも大喜びです!愛犬のおいしく食べる姿が見たい…!と言う方にはこれがおすすめです!安心・安全で評判の無添加安心本舗ファンサイト参加中ドッグフード無添加安心本舗
投稿日時:2012/11/19 : どん時々マタ -...
今日はね、美味しいフードもらったの!これこれ!無添加ドッグフード!美味しいから皆も食べてみてね!安心・安全で評判の無添加安心本舗ファンサイト参加中 ドッグフード無添加安心本舗
投稿日時:2012/11/19 : どん時々マタ -...
うちのワンコは、結構フードの好ききらいがあって、好きなものはしっかり食べてくれるのですが、気に入らないと全然食べなかったりします。でも、同じフードばかり食べていると、アレルギーなんかも心配だし、出来れば色々なフードを食べてほしいなって思っていました。で、試してみたフードが、無添加ドッグフード安心です。人が食べられる食材を使い、多種の食用生肉(牛・豚・鶏・馬・魚)を70度以下で低温乾燥しているそうです。こんなにたくさんの食材を使っていれば、栄養の偏りの不安もないですね。しかも、あげる量も今までのフードの半分くらいなんで...
投稿日時:2012/11/19 : 日々色々
「無添加ドッグフード安心」は、人が食べられる多種の食用生肉(牛・豚・鶏・馬・魚)をたっぷりと使用し、
ビタミンやミネラル等の必要な栄養素も食材から摂取できるようにつくられています。
また、給餌量が少なくて驚かれたかも知れませんが、ご安心ください。
この給餌量が愛犬が健康な生活を送るための適正給餌量です。(個体差があります。)
「無添加ドッグフード安心」は抗菌剤を使用していないので、給餌当初にウンチが柔らかくなることがあります。(下痢になることはありません)
が、腸内の乳酸菌が徐々に増えてきますので、2週間くらいでとても良い状態のウンチになります。
※「無添加ドッグフード安心」を食べて下痢をする場合は、食べ過ぎが考えられます。ウンチの状態と体重をみて、給餌量を減らして下さい。
(抗菌剤を使用していないので、人間と同じように食べ過ぎれば下痢をします。食べ過ぎても下痢をしないフードの方が問題です。)
良いウンチとは、水分を程よく含んだバナナ型のウンチで、悪臭はせず、漬物臭の様な匂いがします(善玉菌が増えている証拠です。)
小さなコロコロのウンチは、飼い主にとって処理は楽ですが、健康なウンチとはいえません。
大きな便りと書いて大便です。大便は言葉が喋れない愛犬が自分の健康状態を知らせる大きな便りなのです。
せっかくの便りを抗菌剤入りのフード等で無理やり固めてしまうのではなく、「無添加ドッグフード安心」をお与えいただき、日々健康な愛犬の便りに目を向けてあげてください。