安心・安全で評判の無添加安心本舗ファンサイト参加中ドッグフード無添加安心本舗samaの「無添加ドッグフード安心」を試してみました~。人が食べられる...
投稿日時:2012/03/11 : ゆうこりんの部...
安心・安全で評判の無添加安心本舗ファンサイト参加中モニプラのドッグフード無添加安心本舗さんより、無添加ドッグフード安心の試供品を頂きました☆「人も食べられる食材で作っている」ということで、与える前に、恐る恐る一口食べてみると、やや固めで、お出汁っぽい味がしました。実は、ドッグフードを食べるのは、デビフの缶詰に続き2回目です。これが一回分(朝夕に分けてるから、一回25g)。かなり少ないでしょ?いつもの半量です。でも、これがこの「無添加ドッグフード安心」の適量なんだって。与えてみると、何やらまず匂いをかいでいる。普段はそんな...
投稿日時:2012/03/10 : 「すべてはうま...
すごいドッグフードを見つけてしまいました~こちらのドッグフード無添加安心本舗様のドッグフード感激です我が家の愛犬はドライフードがかなり苦手で残すことが多いのですがこちらの無添加安心本舗様のドライフードをあげてみたところなんとガッツガツ食べるのです今までいろんなドライフードを試してきましたが、なかなか食べてくれず無駄にするばかりでしたしかも、人が食べてもOKな食材で作っているので、大事な我が家の愛犬にも安心してあげられますかなりおいしいのか食べてる途中で近づいたら睨まれてしまいましたあ~こわっ安心・安全で評判の無添加...
投稿日時:2012/03/10 : kanaのブログ
モニターで初めて届いた商品はコチラ↓↓↓500グラム入の袋で販売されてます。今回は50グラムが届きました。スマちゃんは7歳以上なので、7キロ×8グラム=56㌘/日スマは市販のドックフードを1日100グラムくらい食べてるので、約半分くらい。この量こそが愛犬の健康な生活を送る為の適正給餌量なんだってぇ。これって、栄養は満点で十分であったとしても、食べる量が減ってしまうのってなんか寂しいような。。どんな反応するだろうさて、こちらのドックフード人が食べれる安全な食材を使い、犬の栄養理論に基づいて妥協せずに配...
投稿日時:2012/03/09 : 娘ちゃんとママ...
再び無添加ドッグフードが届きましたよーこれは3パピ大好きになったみたいです。袋あけていれようとするだけで近寄ってきますやっぱり前回とおんなじような写真になってもうたわ。。。安心・安全で評判の無添加安心本舗ファンサイト参加中
投稿日時:2012/03/09 : 3パピののーん...
安心・安全で評判の無添加安心本舗ファンサイト参加中ドッグフード無添加安心本舗さのモニターに選んでいただきました。ありがとうございます早速届いたので、与えてみました細長い感じのドライフード。なんと言っても驚きはいい香り~ですドッグフード特有のニオイは全く無いです。例えるならカツオブシのような。なんとも美味しそうなニオイ~さすが「人が食べれる食材でつくったドッグフード」♪ニオイを嗅ぎつけた途端大興奮エサ皿目がけてジャ~ンプ目が真剣フードを用意して、こんなに興奮して待ちきれない事ってないです。よく分かるんですね~「添加物に...
投稿日時:2012/03/09 : ☆らきまま日記☆...
もう一回お試しのチャンスをいただけたこちらのドッグフード!無添加ドッグフード安心人が食べても安心とある。が、なかなか勇気がいるよね、実際。うちの...
投稿日時:2012/03/09 : 何事にも興味津...
「無添加ドッグフード安心」は、人が食べられる多種の食用生肉(牛・豚・鶏・馬・魚)をたっぷりと使用し、
ビタミンやミネラル等の必要な栄養素も食材から摂取できるようにつくられています。
また、給餌量が少なくて驚かれたかも知れませんが、ご安心ください。
この給餌量が愛犬が健康な生活を送るための適正給餌量です。(個体差があります。)
「無添加ドッグフード安心」は抗菌剤を使用していないので、給餌当初にウンチが柔らかくなることがあります。(下痢になることはありません)
が、腸内の乳酸菌が徐々に増えてきますので、2週間くらいでとても良い状態のウンチになります。
※「無添加ドッグフード安心」を食べて下痢をする場合は、食べ過ぎが考えられます。ウンチの状態と体重をみて、給餌量を減らして下さい。
(抗菌剤を使用していないので、人間と同じように食べ過ぎれば下痢をします。食べ過ぎても下痢をしないフードの方が問題です。)
良いウンチとは、水分を程よく含んだバナナ型のウンチで、悪臭はせず、漬物臭の様な匂いがします(善玉菌が増えている証拠です。)
小さなコロコロのウンチは、飼い主にとって処理は楽ですが、健康なウンチとはいえません。
大きな便りと書いて大便です。大便は言葉が喋れない愛犬が自分の健康状態を知らせる大きな便りなのです。
せっかくの便りを抗菌剤入りのフード等で無理やり固めてしまうのではなく、「無添加ドッグフード安心」をお与えいただき、日々健康な愛犬の便りに目を向けてあげてください。