安心・安全で評判の無添加安心本舗ファンサイト参加中今日は雪です。都内にある我が家の庭先にも結構積もっています。[f:id:rune-witch:20120229124745j:image:left]「ママ、雪が桜に積もっちゃった。」クッキーは雪で遊ぶのを好むタイプではありませんが最近はお散歩に出ないので、寒さに弱くなってしまい、窓を開けたらガクガクブルブル。実は1年悩み、やっとガイガーカウンターを購入。お安いものではないので、どこの製品が良いのかリサーチし続いていたんですが、なかなか決められず…ですが、埼玉県に住む友人に誘われていながらもうっかり行きそび...
投稿日時:2012/02/29 : Happy Menu☆ご...
我が家のっワンちゃんっ我が家の愛娘にもっイイものを食べてもらちゃうぅ~❤最近っちょっと運動不足で・・脱腸なので~激しい運動は出来ないんだけどさぁ~><なのでっ食でどうにかならないかなぁ~と・・http://monipla.jp/bl_rd/iid-13166260424f176970aaa13/m-4cba515fc72f4/k-1/s-0/当ったら~嬉しいなぁ~♪
投稿日時:2012/02/29 : みまりっ モニ...
おはようございます今日はとても良い天気なのでお洗濯干しまくり~(明日は雨みたいだから今日がチャンスw)無添加ドッグフードのお届け物があったので、くっきーとちょこちゃんに食べてもらいました量は他のドッグフードと比べて、約半分でいいようですとても食いつきがよくmgmg勢いよく食べてくれましたおいしそうに食べていたので良かったですこちらのドッグフードをいただきました*ありがとうございます*ドッグフード無添加安心本舗安心・安全で評判の無添加安心本舗ファンサイト参加中
投稿日時:2012/02/28 : ☆ハルちャんの...
無添加ドッグフード安心です。「無添加ドッグフード安心」の給仕量は一般ドッグフードの半分以下です。「無添加ドッグフード安心」の500gは他社一般ドッグフードの1kgと考えて良いそうです。人が食べても大丈夫という安心なドッグフードです。ご機嫌です。
投稿日時:2012/02/27 : コメ子のブログ
>無添加ドッグフードで安心アレルギー&でぶ体質のため、食事療法実践中の愛犬りゅう飽きっぽいので、楽しみながら続けるためにいろんな新商品や革新的フードを試している今チャレンジしているのは、人間が食べれる食材を使ってわんこの栄養理論に基づいて作ったと口コミで評判が高いドッグフード無添加安心本舗さんのドライフードモニプラさんでモニターさせてもらえることになったアレルギー体質のりゅうは、アレルギーを出にくくするために、1〜2ヶ月でドッグフードをローテーションしているのだけれど、こちらのフードは多種(牛・豚・鶏・馬・魚)の...
今日、人が食べれる食材で作った評判の「無添加ドッグフード安心」を100名様モニターの中の一人としてドッグフードがメール便で届いたので早速、夜ごはんにうちのお馬鹿犬にあげましたいつものドッグフードには、お肉をまぜるのですが今回はそのままあげましたそしたら、ボリボリと音を食べて完食してました!!ひとつ、問題があったのはうちのわんこの歯につまったていうことだけでした結構歯につまってたらしく、ずっと口をパク
投稿日時:2012/02/26 : Myusic Photo
本日お届け物がありましたドライバーさんへ大切なお客様の商品ですので大事に扱ってくださいかあちゃんこれ見て先方様のお心使いに感動廃棄食材で作ったフードもあると聞いた事ありますペットと言うより子供と一緒子供には安全な食べ物与えたいですよね美味しそうに食べてるこぼれたフードまで綺麗に食べます食べた後美味しかったのでしょう猫のようにコロンコロンして笑わせてくれました人が食べれる食材で作られた安全なドックフード無添加ドッグフード安心の原材料は生肉(牛・豚・鶏・馬・魚肉・牛レバー)穀物(大麦・玄米・小麦・蕎麦・はと麦)魚粉(鰹...
投稿日時:2012/02/26 : たんくろーのか...
「無添加ドッグフード安心」は、人が食べられる多種の食用生肉(牛・豚・鶏・馬・魚)をたっぷりと使用し、
ビタミンやミネラル等の必要な栄養素も食材から摂取できるようにつくられています。
また、給餌量が少なくて驚かれたかも知れませんが、ご安心ください。
この給餌量が愛犬が健康な生活を送るための適正給餌量です。(個体差があります。)
「無添加ドッグフード安心」は抗菌剤を使用していないので、給餌当初にウンチが柔らかくなることがあります。(下痢になることはありません)
が、腸内の乳酸菌が徐々に増えてきますので、2週間くらいでとても良い状態のウンチになります。
※「無添加ドッグフード安心」を食べて下痢をする場合は、食べ過ぎが考えられます。ウンチの状態と体重をみて、給餌量を減らして下さい。
(抗菌剤を使用していないので、人間と同じように食べ過ぎれば下痢をします。食べ過ぎても下痢をしないフードの方が問題です。)
良いウンチとは、水分を程よく含んだバナナ型のウンチで、悪臭はせず、漬物臭の様な匂いがします(善玉菌が増えている証拠です。)
小さなコロコロのウンチは、飼い主にとって処理は楽ですが、健康なウンチとはいえません。
大きな便りと書いて大便です。大便は言葉が喋れない愛犬が自分の健康状態を知らせる大きな便りなのです。
せっかくの便りを抗菌剤入りのフード等で無理やり固めてしまうのではなく、「無添加ドッグフード安心」をお与えいただき、日々健康な愛犬の便りに目を向けてあげてください。