『“ベビィファーストな暮らし”を応援する、ドクターレーベルのファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
dr.label(ドクターレーベル) |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
とても気になる商品なので是非モニターしたいです! 2018/08/10
とても興味があります。是非よろしくお願いいたします 2018/08/09
日本人の体型に合う抱っこ紐を是非使ってみたいです。母子ともに楽なのか使ってみたいです。 2018/08/09
ずっと気になっていた抱っこひもです。近所のママ友にたくさん紹介したいです。 2018/08/07
二人目の子どもで、以前より腰が痛くなりやすくて困っています。使いやすい抱っこ紐があるなら是非試してみたい!使用感をしっかり伝えます。 2018/08/06
7月17日に第二子娘を出産しました!5歳の息子の時に使用していたエルゴを娘にも使用する予定ですが、対面での抱っこしかできず、通気性もイマイチで、持ち運びも重く不満です。こちらを試したいです! 2018/08/05
10キロ近い息子の抱っこはきつく、抱っこひもを変えたいと思っていました。同じくらいの月齢のママ友がたくさんいます。ぜひ、みんなで使用してみたいです。よろしくお願いいたします。 2018/08/04
自分と、半年先に生まれたいとこちゃんと近所に住むママ友さんにも試していただき、感想書きたいと思ってます。対面抱っこしてみたいです。よろしくお願いします。 2018/08/03
スケジュールが合う友人が入れば、その都度一緒に試して、感想聞いてみます!! 2018/08/01
よろしくお願いします。 2018/07/31
抱っこ紐は欠かせない育児のアイテムなので
悩むお母さんはほんとに多いと思います!
主人やパパ友にも試してもらい男性目線のコメントもしっかりさせてもらいたいと思います*ˊᵕˋ*ご縁がありますように✧︎*。 2018/07/31
よろしくお願い致します! 2018/07/31
斜めがけのものを使っているがやっぱり肩が痛くなるので両肩で支えられた方が楽そう。下手に手放し出来ないし不安定なのも気になる。 2018/07/31
3ヶ月の息子がいます。ようやく首が座り抱っこ紐の出番が多くなってきました。エルゴではまだ埋もれてしまう感じがあり態勢を整える必要があるのでこちらの抱っこ紐を試してみたいです。 2018/07/31
「これまでの概念にとらわれない、あかちゃんと家族をハッピーにする新しいベビー用品をつくりたい...」
その強い思いからスタートしたプロジェクトは、最終的に医学的・学術的な見地からあかちゃんを知り尽くしたドクター達とのコラボレーションへとたどりつきました。そうして産まれたのが、「ドクターレーベル」という新しいベビーブランドです。ドクターとの協働で生み出されるアイテムの数々、その根底には「赤ちゃん本位=ベビィファースト」という、我々とドクターたちとの共通の思いがこめられています。
ドクターレーベルは、新しい発想とドクター達の知見に基づいた「ベビィファースト」なベビー用品の開発に日夜取り組んでいます。