閉じる

『ダンロップホームプロダクツのファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ダンロップホームプロダクツのファンサイト 株式会社ダンロップホームプロダクツ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

\人気商品をプレゼント/*4名様*【 オンラインインタビュー☆おうちの暮らしについて 】参加者募集!

リス株式会社

4

8月1日(木)まで

プレゼント

\人気商品をプレゼント/*4名様*【 オンラインインタビュー☆おうちの暮らしについて 】参加者募集!

もっと見る

【お風呂の頑固な汚れに】プロ推奨の超強力クリーナーモニター募集!『ウルトラハードクリーナー バス用』

株式会社リンレイ

10

4日前!

プレゼント

【お風呂の頑固な汚れに】プロ推奨の超強力クリーナーモニター募集!『ウルトラハードクリーナー バス用』

もっと見る

もっとイベントを探してみる

手袋使い比べモニター!新商品ふんわり裏地付きゴム手袋さらさらりんを10名様に♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

「樹から生まれた手袋 さらさらりん」&「天然ゴム手袋 SP-8」

株式会社ダンロップホームプロダクツさんの裏地付き低アレルゲンゴム手袋「さらさらりん」が、「樹から生まれた手袋」シリーズの1アイテムとしてリニューアルしたんだって
せっかくだから使い比べもしてみようかなってことで「樹から生まれた手袋 さらさらりん 」と、長年愛され続けている定番ゴム手袋「天然ゴム手袋 SP-8 」 を使ってみたよ



商品詳細はこちら
http://www.dhp-dunlop.co.jp/products/homeGlove/index.html




リニューアルした樹から生まれた手袋 さらさらりん は、肌荒れしやすい人にも安心の低アレルゲンゴム(脱タンパク天然ゴム素材 Selatex)を使った裏地付きの手袋。



裏側のナイロン編手はゴム手袋とは思えないくらい手触りがいいんだよねぇ~



見た目的にも「ん?ゴム手袋?」って思っちゃった



私がこの手袋で一番興味を持ってたのは、このフックの部分。



今まで使ってた手袋にはこういうフックがついたものって1つもなくて、収納するときはいつも洗濯ばさみで挟んだ状態だったり、どこかにたたんで置いてたり・・・・・
「あ~、ひっかけたい」って思ってたから、実際フックがついたらどうなのかっていうところに、すごぉ~く興味もってたの。

フックがついてるからか、手首入れる部分はぐるり一周布っぽくなってるのね。



はめたときの手触りとしては、今まで使ったことがある手袋全般と比べて、フィット感が強い気がしたよ。
ギューッて締め付けるようなゴム感じゃなくて、手のサイズにピッタリっていう意味のフィット感ね

大体ゴム手袋使うと「Mサイズ」で大きすぎることが多いんだけど、ほら、指先もほとんど余ってないでしょう?



腕の部分もわりとパカパカしなかったのよ。



色んな作業に使う前から「あ、これ好き」って思ってたんだけど、実際に作業に使うと「これ、絶対リピするわ」って気持ちになっちゃった。




長年愛され続けてる定番ゴム手袋、天然ゴム手袋 SP-8 も同じ使い方で使い比べしてみたけど、何もかもが全然違う手袋だったなぁ~。



まず裏が全然違うし・・・・・



厚みも全然違うんだよね。



当然、手にはめたときの感覚も違ってて・・・・・
サラッとしてるんだけど、同じ「Mサイズ」でもこっちはパカパカって感じ。
手よりもだいぶ大きい感覚なの。

指先もだいぶ余るし・・・・・



腕部分のパカパカも「さらさらりん」に比べるとかなりあったよ。




さっきも言ったけど、同じ使い方をしてみると、違いはすっごくよく分かるんだよね~。
普段の生活で手袋を一番よく使うシーンは「家事」。
中でも「掃除」に使うことが一番多いんだけど、床掃除とかキッチン周りの掃除みたいなときには「天然ゴム手袋 SP-8 」 のほうが私は使いやすかったな



なんていうのかな・・・・・
掃除用具をしっかり掴んでるっていう手の感覚が分かりやすいから、素手に近い感覚で掃除できるって感じだね。

掃除は掃除でも重たいものを動かしてするような掃除のときは「樹から生まれた手袋 さらさらりん 」が好き。
それに特に熱いものを触りたいときは絶対こっち

この前もジャム作るのに瓶の煮沸消毒や・・・・・



ジャム詰めに使ったんだけど・・・・・



全然熱くないんだよね~。
ずーっと持ってたらもちろんジワジワ熱くはなってくるけど、なんか布で瓶を触ってるみたいな感覚で、すっごい安心して作業ができたの。

しかも使い終わったあとはこれこれ、フックを利用



やっぱりフックはあるほうが絶対イイと思う
濡れるような作業をしなくても、作業後は大体洗ってから乾かして収納するから、手袋に変な負荷を与えずにすむもん

どちらか1つだけって言われたら間違いなく「さらさらりん」を買ってくるけど、作業によっては使いにくさを感じることもあるから、私はやっぱり何をするかで使い分けたいな~。
手袋は私はほぼ毎日使うけど、実家の母もよく使うから、さっそく教えてあげちゃった


株式会社ダンロップホームプロダクツ

ダンロップホームプロダクツファンサイト参加中


人気ブログランキングへ

こころ   2015-05-12 06:40:44 提供:株式会社ダンロップホームプロダクツ

企業紹介

株式会社ダンロップホームプロダクツ

私たち『ダンロップホームプロダクツ』は、キッチン雑貨からメディカル・介護用品まで、
幅広い分野で安全で快適な暮らしを演出します。

ダンロップホームプロダクツのFacebookページ
http://www.facebook.com/dunlop.home.products


ゴムちゃんon Twitter
http://twitter.com/#!/gomuchang



キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す