閉じる

『アースコンシャス・ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 アースコンシャス・ファンサイト アースコンシャス

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

「すだち岩塩キャンディー」モニターさん募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

マミさん急イベントいけないぞぉ

後輩からのメッセージいやーーーん、マミさん、そんな殺生な・・・。急に来月イベントやるなんて・・・。もうGWの旅だけで精一杯なので、行けないよぉ・・・。11月は越路吹雪さんの記念コンサートに出演とのこと。なんと、おさちゃんも出るんですよね。・・・チケット取れるのかなぁ・・・。●ミニエッセー1351「わっちさんの第2のステージへの道・59‐最終回」転職を決めてからの道のりを綴ってきたこのシリーズも、ついに実現させ、いよいよ最終回となった。振り返れば、2008年の秋に思うところがあり、まずはネイリストやカラーコーディネーター上級の資格を取ろうと通信教育で勉強を始め、数カ月のうちにサロンの準備をし、休日に親しい人を招いての修行をスタートしたのが2008年末なので、グランドオープンまでおよそ1年半、自分でもこの年齢にしてよくぞ走ってきたなと感慨深い。メイクやメイクセラピーにも挑戦することになり、ただおしゃれが好きという思いと周囲の励ましで乗り越えてきた。今、やっとスタートラインに立ち、小さな小さな自分の一歩(まだ半歩かもしれないが)をかみしめている。2、3月は元の職場で有休休暇を多く取らせてもらい、サロンの最終準備や自分自身のメンテナンスに充てさせていただいた。退職が近付くにつれ、仕事の整理や引継ぎはスムーズにいったが、心の支えだった仲間たちと毎日会えなくなることには、だんだん寂しさを覚えるようになった。特に、女性陣と楽しくおしゃべりをして過ごしていた昼休みがなくなることは、痛手だった。そのことをみんなに伝えると、「昼だけでもお弁当持って、来て」と言ってくれて、うれしかった。もちろん、仕事上でも多くのみなさんに「もったいない。残念だ。まだ支えてほしかった」など、惜しまれたことは、仕事人として、最高の賛辞だった。一方でやはりたくさんの方に新しい出発を祝い、励ましていただいた。いわば、自分なりの起業について、「わっちさんらしい」という声をいただき、勇気になった。退職の前日にサロンのパンフレットを含めた退職挨拶状を投函する予定だったのだが、一部の方から「予約をしたいから、早く案内がほしい」と言っていただき、東京の旅から帰って来てすぐ、お正月に準備していたDMを少し早めに投函。存じ上げている教職員の方々、友人、知人、取材先、仕事関係者など、およそ250人に宛てた。すぐ、いろいろな方から反応があり、お祝いやお手紙をいただいた。わが社長は、退職日やオープン初日、また以降に届いたたくさんのお花や品物を見て「25年の重みだね」と言った。が・・・実は、私自身はまだ25年勤めてきて退職したという実感がない。用意周到に転職し、インターバルというのがないせいなのか・・・。そこで、明日から、退職日のことを3回にわたり、そのあと、25年前に戻って、就職した時のことから今までを、この場で振り返りたいと考えている。それが終わったら、やっと実感するのかもしれない。このシリーズは最終回でも、まだまだ私の挑戦は続いている。ちょうど本日の写真にあるように、応援してくださる皆さんへの感謝を忘れず、無理をせず、今度は走りすぎずにいきたい。本当にありがとうございました。↓1000回を超えました。ランキングでの応援もよろしくお願いいたします。

わっちさん   2010-04-23 00:00:28 提供:アースコンシャス

企業紹介

アースコンシャス

アースコンシャスでは自然の恵みを大切にした様々な商品を輸入・製造・販売しています。
私たちの商品で少しでも生活が楽しく、そして潤ったものになって頂けると幸いです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す