アースコンシャス・ファンサイト/ヒマラヤ岩塩(食用)&インディアンル...の口コミ(クチコミ)・レビュー(yuka☆彡さん)

アースコンシャスのヘッダー画像

レビュー

アースコンシャスさんから頂いた3種のヒマラヤ岩塩   お塩の食べ比べというのは、初めてなのですがとても興味があります。なんといってもヒマラヤ岩塩ですからねどれだけ種類によって違う物なのかを試してみたいと思います まず3種の特徴です。   めぐみヒマラヤ山脈の麓から採掘される、まろやかで甘みのある桜色をした岩塩で、鉄分、カリウムなど多様な栄養素が含まれています国内五つ星ホテルのレストラン、一流シェフにも愛用されているめぐみおすすめ料理・・・天ぷら・焼肉・焼き鳥・サラダ・ドレッシングなど   ひかり透き通った結晶が美しく、癖がなくどんなお料理にもよく合うすっきりとした味が特徴のヒマラヤ岩塩おすすめ料理・・・焼き魚・お刺身・中華料理など   インディアンルビーソルト自然の塩湖から採掘する塩、「湖塩」に、5種類のハーブとフルーツを混ぜ合わせ、土釜に入れて薪だけで丸一日じっくりと炊き上げたというインディアンルビーソルトかなり癖のある味ですが、一度食べたら病みつきになる美味しさです。調理すると、硫黄の香りはやわらぎ濃厚な深い味わいを楽しむことができます。おすすめ料理・・・BBQ・ステーキ・焼き鳥・焼肉の下味に                   これらの3種の岩塩なのですが、食べ比べと言う事なので、同じ食材で試してみないと違いが分かりませんよね〜そんな訳で、まずお豆腐で食べてみる事にしました。お豆腐は、多少の甘みがありますが、それ以外の味はないのでよく分かると思います    めぐみ綺麗な桜色をしためぐみは、旨みのあるお塩・・・そんな印象です。一般的なお塩に比べ辛さがまろやかで、品が良い味わいですお豆腐にもとてもよく合い、見た目からも上品な一品になりますねひかり見た目からもそうですが、これが、一般的なお塩に近い味です。すっきりとしていて、いつも料理に使っているような味なので、まったく違和感がないです。インディアンルビーソルト一番興味を惹く岩塩です。先日このルビーソルトと言えば、バスソルトのモニターをさせて頂いたので、そのイメージが今回は、食用と言う事でパウダー状になっているので、見た目も違うのですが、ニオイは同じ硫黄の香りです。食べてみるとこれは、かなり面白いですね お豆腐と一緒に食べると、卵の白身の味になります。卵大好きな子供が、ものすご〜く気に入ってしまい、このインディアンルビーソルトばかりを食べていましたよ   今度は、焼肉に乗せてみました。 カシラ・ネック・ハラミの3種これは、正直どの岩塩もよく合います。塩で食べる事により、あっさりしていてお肉の味を引き立ててくれますね焼肉におすすめなのは、旨みのあるめぐみと硫黄のかおりのインディアンルビーソルトですが、やはりインディアンルビーソルトは、かなりインパクトのある味なので、肉のニオイなども消してくれるような気がします。3種類どれも美味しい岩塩私は今まで、お塩でここまで味の違いを感じたことがなかったので、かなり感動しました。料理によって使い分けたり、3種類もあればかなり幅広く使えますねこの中で、私と子供が一番気に入ったのは、癖のあるインディアンルビーソルトこれは、本当に癖もありニオイもありますが、とても病みつきになるそんな岩塩でした。美味しい貴重な岩塩のモニターに選んで頂き、どうもありがとうございました。         アースコンシャスファンサイト応援中

投稿日時:2010/03/20 : 煌きの中で 提供:アースコンシャス

「ヒマラヤ岩塩(食用)&インディアンルビーソルトご試食用3種セット(アースコンシャス)」の商品画像

ヒマラヤ岩塩(食用)&インディアンルビーソルトご試食用3種セット

ショップへ行く