アースコンシャス・ファンサイト/ヒマラヤ岩塩(食用)&インディアンル...の口コミ(クチコミ)・レビュー(茉莉さん)

アースコンシャスのヘッダー画像

レビュー

ヒマラヤ岩塩 味くらべ3種セット塩って好きです。主に、入浴剤にするために・・・だけど。食事にも使うけれど、「塩を付けて食べる」ということはほとんどしない。使うに悩んで、母に相談。あっという間に解決した結果。 焼いた鶏肉に付けながら食べることに決定。さすが母。「天ぷらとか、焼いたお肉とか」とざっくりとした情報ですが、とっても助かりました。3種の塩は・ヒマラヤ山脈の麓から採掘される、まろやかで甘みのある桜色をした岩塩「めぐみ」。・癖がなくどんなお料理にもよく合うすっきりとした味が特徴のヒマラヤ岩塩ホワイトソルト「ひかり」・自然の塩湖から採掘する塩、「湖塩」に、5種類のハーブとフルーツを混ぜ合わせ、土釜に入れて薪だけで丸一日じっくりと炊き上げたというインディアンルビーソルトそんな特徴を持っているそうで。食べ比べた結果、コレが我が家では一番好みでした。 「めぐみ」塩の違いなんて分かるかなーと不安に思ったけれど、この「めぐみ」は、とてもまろやか。でも、ちゃんと「塩」でもあって。塩っぽさが尖ってない。ほんのりピンクっていうのもまた、美味しそうに見えるからイイ。少量で味はしっかり。でも、ちょっと多めに付けても美味しくて。個性が強いのは「インディアンルビーソルト」鶏肉と一緒に食べたからか、玉子のような味に・・・なんとも不思議。「ひかり」は、とてもシンプル。食べて「あ、塩だ」と素直に思うくらい。白いお皿に、白い塩・・・っていうのが、また撮りにくいのが難点。どんな料理にも合うというのは、ホントにその通り。こだわりがあってもいいけれど、食材を選ばない塩っていうのも大切。結構悩んでから使ったけれど、もっと早くに使えばよかった。思っていた以上に美味しくて、アタリ。アースコンシャス

投稿日時:2010/05/08 : 在宅フリーランスとパンダ ~買い物とパンダの生活日記~ 提供:アースコンシャス

「ヒマラヤ岩塩(食用)&インディアンルビーソルトご試食用3種セット(アースコンシャス)」の商品画像

ヒマラヤ岩塩(食用)&インディアンルビーソルトご試食用3種セット

ショップへ行く