閉じる

『EC studio ファンブロガーサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 EC studio ファンブロガーサイト 株式会社 EC studio

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

1分で出来るアンケート!ご利用中の「ウイルス対策ソフト」についてお聞かせください

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

コンピューターウィルスの私が思う事・・・・・・・・・・・・・・・・。

パソコンを使い始めて、かれこれ15年ぐらいになる。仕事で必要になって、
自宅兼会社の出張所みたいになって、売上げやら、年間予算やら、なんだかんだでパソコンが必要になったからだ。それがなければ、私はパソコンを買う事は、
なかったと思う。はじめに感染したのは”トロイの木馬型”といって、パソコンの起動と同時に、画面全体に白と黒のゼブラ模様の丸い模様がスパイラルする
ウィルスでした。あれには、まいった!!本当にまいった!!実家に帰る予定を
急きょ変更して、パソコン仲間と連絡を取り合って始めてウィルスバスターを買ったのが、最初。
今となっては、良い思い出ですが。(苦笑!!)
だって、全部自分で治す事を覚えたから。
ウィルス対策って、なんだろう?ウィルスって、画面を見ただけで感染したり
メールを見ただけで感染したり、ウィルスの出所は、誰なんだ!!?って思う。
まさか!!映画のようにパソコンが勝手にウィルスを作ってるわけじゃないだろうし世界の誰かが、開発してそれを勝手に誰かに流して、感染させているのかな?パソコンの動きが重くなるし、面倒といえば面倒。
外部に漏れたら、大変な情報は外部メモリーに保存しているんだけど。
ウィルスを開発する能力があるのなら、普通の会社に入ってもそこそこの仕事は出来るはず。だったら、その会社で能力を発揮すればいいのに!!
映画のバイオハザードじゃないけれど、わざと開発して自分の製品を売るみたいな事を考えてはいないでしょうが、友人曰く”セキュリティーソフト会社のどこかが、自社製品を売るためにウィルスを発信している”なんて事は、ないだろう。だけど、世の中病気のウィルスだけだったのに、電脳社会になって、パソコンのウィルスが出現するなんて、子供の頃は思ってもみなかった。

本当に大変な世の中になっちまったよ!!

レディーマン   2010-05-15 00:00:00 提供:株式会社 EC studio

企業紹介

株式会社 EC studio

EC studioは、日本でいち早くiPhoneを全社員に支給。
Twitterも全社員導入して仕事にオフにと楽しんでいる会社です。
http://www.ecstudio.jp/
★☆―――――――――――――――★☆★
「EC studio ファンブロガー」では、
ちょっと面白くってワクワクするプロジェクトを
色々企画していきたいと思っています。
PC初心者の方からガンガン使いこなす方までどんどん参加してくださいね。
皆さまからのコメントや投稿を読むのをスタッフ一同楽しみにしています。
★Twitterでのフォローもお待ちしてます!
http://twitter.com/ecstudiofanblog

おすすめのソフトウェア販売
人気急上昇中総合セキュリティソフト
話題のマインドマップ作成ソフト
動画キャプチャーソフト
キングソフトオフィス
ホームページ支援サービス
Webコンサルティングサービス
アフィリエイトプログラム
インターネット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す