閉じる

『横浜中華街ブタまんの江戸清のファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 横浜中華街ブタまんの江戸清のファンサイト 株式会社江戸清

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【インスタ限定】季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様

海の精ショップ

8

7月18日(木)まで

プレゼント

【インスタ限定】季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様

もっと見る

NEW

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 8名様

海の精ショップ

8

7月9日(火)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 8名様

もっと見る

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

日本緑茶センター株式会社

30

7月9日(火)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

株式会社アクセルクリエィション

5

7月8日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

横浜中華街 江戸清の大きな【ブタまん】と【人気中華まん】試食モニター募集します♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

熱したごま油が香ばしい♪シンプルおいしい♪レタスと鶏ささみサラダ/鶏ささみの茹で汁de簡単スープ

今日は、今が旬のレタスがメインのシンプルでおいしいサラダと、
サラダに使う鶏ささみの茹で汁を使った簡単中華スープをご紹介~


群馬で偶然出会った採れたてレタス。


おおおお~っっ旨そ~っっ
ってなことで即買いしちゃいました




レタスはサラダや炒飯、スープなど使い道はいろいろありますが、
今回は生のおいしさをと食感を楽しめるサラダに決定~



至ってシンプルな味付けながら、
熱して香ばしさが倍増したごま油がいい仕事してます


熱したごま油をまわしかけることでレタスが少ししんなりするので、
ドレッシングの味が馴染みやすくなります。

しんなりしつつもみずみずしさがあって、食感のコントラストが心地いいサラダです


鶏ささみで旨みとタンパク質をプラスしました

レタスと鶏ささみでとってもヘルシーなのが嬉しいですね



これはモリモリいけちゃいますっ
おかずの1品に、ビールのアテにどうぞ~




鶏ささみを茹でた汁は捨てないで、
冷蔵庫の残り野菜を加えてスープにしちゃいましょー

鶏ささみの旨みが溶け込んだ茹で汁なので、
鶏ガラスープの素だけで作るより断然おいいしいです


おまけに
節約できて手間いらず

まさに一石二鳥(三鳥?)のスープです

是非、お試しあれ~















加熱したごま油で香ばしさ倍増シンプルでおいしいレタスと鶏ささみのサラダ




【材料】(2人分)
・レタス   4~5枚
・鶏ささみ   1~2本
・塩   少々
・酒   大さじ1
・白炒りごま   小さじ1~お好みの量
・ごま油   大さじ1    

 ・しょうゆ   小さじ2
 ・酢   小さじ2
 ・砂糖   小さじ1~1と1/2
 ・塩   少々






【作り方】
鶏ささみは筋を取って塩を軽く振り、酒を加えた湯で茹でる。
 火が通ったら冷水に取って冷まして水気を拭き取り、身をほぐす。

 鶏ささみの茹で汁でスープを作るので、捨てないで取っておきましょう。

レタスは一口大にちぎり、冷水に浸して、シャキッとしたらよく水気を切る。
 フライパンで熱したごま油をレタスにまわしかけ、鶏ささみを加え、
 で和える。

器に盛って、白炒りごまを散らして、出来上がり。









無駄なくお手軽に作れる鶏ささみの茹で汁de簡単中華スープ




【材料】(2人分)
・鶏ささみの茹で汁   お椀2杯分
・鶏ガラスープの素   小さじ1
・野菜やきのこ、卵など(冷蔵庫の残りでOK)   お好きなものを
・塩、こしょう   適量
・ごま油   適量






【作り方】
鶏ささみの茹で汁をこし(またはアクをよく取り除く)、鶏ガラスープの素を加えて加熱する。

お好みの具を入れて煮立てる。

塩、こしょうで味を調えて、ごま油を垂らせば出来上がり。










テレビでも何度も紹介されている横浜中華街の江戸清のブタまん。
今回、このブタまんと豚角煮まんのモニターに選ばれました~

横浜中華街江戸清ファンサイトファンサイト応援中




まずはブタまんから。





あ~んと口を大きく開けて・・・って、でかっ
皮やわらか~中身ぎっしり~

これ1個あれば、ご飯いらずというくらいボリューミー
半分をそのまま、半分をポン酢でいただきました。
一粒で二度おいしい



続いて、豚角煮まん。





こちらは、小腹を満たすのにちょうどいい大きさ。

分厚~い角煮が挟まれてま~す

トロ~リやわらか~い角煮にしっかり味がしみて
お~いし~



見事、完食。
ごちそうさまでした~



ブタまんはにおいにそそられて食べ歩きすることが多いですが、
お取り寄せもいいかも。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました
3つのブログランキングに参加しています。
お手数ですが、最後にポチッと応援いただけると嬉しいです




レシピブログランキング
に参加中♪




にほんブログ村 家庭料理
ランキングに参加中♪




人気ブログランキング
に参加中♪

今日が素敵な1日でありますように

uribo   2010-07-01 14:10:55 提供:株式会社江戸清

企業紹介

株式会社江戸清

横濱中華街の【江戸清】です。
江戸清は明治27年に「肉の江戸清」として当時の外国人居留地(現、横浜中華街)にて精肉業で創業しました。
中華街が観光地化され、訪れる多くのお客様に喜んでいただけるものはないかと開発した商品が「ブタまん」です。
当時は「中華まん」を店頭で蒸かして売る店舗は無く中華街の食べ歩きのスタイルを生んだお馴染みの大きなブタまんは、精肉業の確かな目で厳選した国産豚肉にエビ・カニ・たけのこ・キャベツ等を加えあっさりとした味に仕上げました。
ジューシーな餡をフカフカの生地に包み、1個260gというその大きさからTVや雑誌に数多く取り上げられ、お蔭さまで多くの皆様に知っていただく機会を得られました。
今では15種類を超える中華まんと焼売、餃子などの中華点心、備長炭で毎朝焼く自慢の焼豚など様々な商品を取り揃えております。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す