『イーグルアイ・フィリピーノ エクーア』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
イーグルアイ・インターナショナル株式会社 |
---|
こんにちは~三馨(みか)です フィリピン政府のオーガニック認証をもつ『エクーアエクストラバージンココナッツオイル』 のモニターをさせて頂き、いろいろ使ってみたので、ご紹介させて下さい ココナッツオイルは寒いと白く固まり、温かくなると液体になります。 『エクーアエクストラバージンココナッツオイル』 とは??・フィリピン政府のオーガニック認証をもつ身体に良く、美味しいオイルです。(フィリピンは「ココナッツ庁」があるほど、国の特産物として明確に位置づけられている農産物なのだとか) ・トランス脂肪酸を含まず、コレステロールもゼロ!! ・ココナッツオイルに含まれる飽和脂肪酸は、他の油に比べ常温で2年は酸化しづらい性質をもっています。 ←酸化したオイルは身体によくないので使いやすい ・ラウリン酸も豊富に含まれ、抗菌・抗酸化作用が強いため注目されています。 ・毎日少量ずつ摂取する事で健康増進、アンチエイジングなどの効果があるといわれています。 ・フィリピン政府のオーガニック認証や米国のFDA 認証の他に、ハラル認証やコーシャオーガニック認証を取得しています。 ←製品への安心と信頼は◎ 実は私、ココナッツオイルを使うのは初めてではありません。時々「オイルプリング」をするので、家に常備しています。 ※※オイルプリングは、「植物油(何でもOK)で口をすすぐ」事です。口の中にいる無数の細菌をオイルが絡め取り、それを吐き出すことでデトックス効果があると言われています。※※ ですが、家にあるのは石鹸などを作る材料を売っているお店で購入した「食用 ココナッツオイル」です。「エクストラバージンココナッツオイル」との違いを今回知る事となりました。 まずは香りが全然違いました「エクストラバージンココナッツオイル」は瓶を開けた瞬間からふわ~~~とココナッツのいい香りがします家にあるオイルは無臭の普通のオイル。それをパンに塗る気には全くなりませんが『これならいけそう!』と思ったのでまずは食パンに塗ってみました! 実験① 食パンに塗るとどう? ◆マーガリン代わりにココナッツオイルを塗ったら、ふんわりココナッツの味がして美味しい!◆蜂蜜を乗せてもココナッツの味と香りが飛ぶこと無く、これまた美味しい! 実験② コーヒーに入れたらどう? ◆しっかり混ぜて飲んだら、後味がココナッツ風味になって美味しい!(めっちゃ油が浮くけど、飲む時はそんなに気にならない) 実験③ お菓子作りに使ってみたらどう? ◆ココナッツオイルの味も風味も感じなかったです。(味がしないという事は、どんな料理にも使えるという事が判明) 実験④ 塩コショウしたお肉を焼いたらどう? ◆ココナッツオイルで焼いてそのまま食べたら、お肉にほんのり味がついていました! 実験⑤ アイスにトッピングしたらどう?◆液体化したココナッツオイルをアイスにかけたら・・・冷えて固まります私は一か所にドバっとかけたので、ちょっと失敗でしたチョコレートみたいな食感になるので、全体に薄くコーティングしたら美味しいかも。 実験⑥ お肌にはどう?◆メイク落としがてら首までマッサージしました。メイクはキレイに落ちましたし、マッサージするうちに角質もちょっと取れてました。ただ、ベトベトするので油をティッシュオフしてからの洗顔をおススメします! いろいろ実験するのがめっちゃ楽しい まだ残っているので、実験は継続しますが、今のところ、手軽で美味しい 『食パンに塗る』 のが一番のお気に入りです 素敵な商品をありがとうございました♡ イーグルアイ・フィリピーノ エクーアファンサイト参加中 いつもお読みいただき、ありがとうございます♪にほんブログ村
2017-05-22 14:30:00 提供:イーグルアイ・インターナショナル株式会社
Tweet |
20世紀後半に始まったグローバル化は、近年ますます展開を早めています。
TPP のようなキーワードもその一つの現れと考えています。
一方で、一般消費者が国境を越えた売買をするのは、まだ高いハードルがあることも事実です。
できる限りそうしたハードルを下げることが一つの目的です。
また、クラウドというキーワードは今ではかなり一般的になってきておりますが、これは、企業や組織の規模が小さいほど、本当は大きな効果のでる新しいIT の形です。
IT はビジネスの解ではありませんが、経営の効率やスピードを上げることには大いに役立ちます。
クラウドを利用して、特に小さな規模の企業の方々の経営に貢献することが二つ目の目的です。