閉じる

『イーグルアイ・フィリピーノ エクーア』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 イーグルアイ・フィリピーノ エクーア イーグルアイ・インターナショナル株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【アンケートイベント】歩きが変わる!親指リングプレゼント!ボックスフレームに関するアンケート

プロイデア/アイソシアル/ラボネッツ

10

5月6日(火)まで

プレゼント

【アンケートイベント】歩きが変わる!親指リングプレゼント!ボックスフレームに関するアンケート

もっと見る

NEW

★インタビューイベント★あなたの健康をサポートする山田養蜂場の人気商品4種♪各5名さま大募集♪

株式会社山田養蜂場

20

5月6日(火)まで

プレゼント

★インタビューイベント★あなたの健康をサポートする山田養蜂場の人気商品4種♪各5名さま大募集♪

もっと見る

【動画投稿大募集】話題のエクオールサプリInstagramモニター10名様募集!

株式会社ウエルネス・ラボ

10

本日締切!

プレゼント

【動画投稿大募集】話題のエクオールサプリInstagramモニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

オーガニック エキストラバージンココナッツオイル プレゼントキャンペーン!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

食用☆だけれど保湿にも◎オーガニック エキストラバージンココナッツオイル

こんばんは☆!大阪ではここ2日ほどで一気に寒くなりました。。うぅ…寒い…さて、今回はイーグルアイ・フィリピーノ エクーアさんより、“エクーア エキストラバージンココナッツオイル”をモニターさせていただいたので、ご紹介します。イーグルアイ・フィリピーノ エキストラバージンココナッツオイルページ無農薬・無精製・無漂白!そして、トランス脂肪酸0mg、コレステロール0mg。コールドプレス製法で抽出したエキストラバージンオイルです。ココナッツの香りや味がするタイプです。(しないタイプを市販で見たことがあったので、一応。)市販のココナッツオイル、種類が多すぎてどれを選んだらいいのか…という以前の私みたいな方にオススメしたい、安心・安全の商品。ちなみに、ココナッツオイルは約25度前後を境に、以下で白く固形化、以上で透明の液体になります。今の季節だと固形化していますね。容器の蓋を開けると、ふわ〜っとココナッツの香りが♡食用として使えるココナッツオイル。ですが、この乾燥する季節ですもん。保湿にも使っちゃいます( ´ ` )♪ちなみに、食用としては、コーヒーに入れたり、パンに塗ったりしてみました。コーヒーにオイルを!?って感じですが、ココナッツの香りがふわっとして美味しかったです。驚き。…最近ココナッツオイルダイエットってよく耳にしませんか?どうやら、一日大さじ3,4杯のココナッツオイルをコーヒーに入れたり、トーストに塗ったりで摂取することで、ダイエットにつながるそう…(慣れていない人がいきなり多量に摂るとお腹を壊したりするので、注意が必要とか。)もし気になる方がいらっしゃれば、ネット検索でや、ざっしなどの書籍で調べてみるのがオススメです。保湿では…まずは唇、手、腕、脚に使ってみました!手に取るとオイルはこんな感じです。脚に塗って、腕にも塗って。お見苦しくてすみません…笑ココナッツオイルもオイル(油)だし、まぁベトベトするんやろなーと思ってたところ、ぬりこんでしまうとベトベトせずびっくり。もっちり。しっとり。冬の理想の肌!こ、これは…!(そのへんのボディオイルとかよりずっと好き…!)オイルマッサージにだって使えちゃいます♪ボディだけじゃなく、ハンドマッサージ、リップマッサージも!そして、少量でもめっちゃ伸びるんです。コスパもいいですね( ˙ω˙ )もともとココナッツの香り、味が大好きなので、とっても楽しみながら使っています。いろんな使い方ができて楽しい(*´ω`*)後日また、ココナッツオイルのご紹介をさせていただこうと思います。その際は、オイルプリングとして使用したときの感想などご紹介しますね♪イーグルアイ・フィリピーノイーグルアイ・フィリピーノ エクーアファンサイト参加中

ひなあられ   2015-12-19 22:35:19 提供:イーグルアイ・インターナショナル株式会社

企業紹介

イーグルアイ・インターナショナル株式会社

20世紀後半に始まったグローバル化は、近年ますます展開を早めています。
TPP のようなキーワードもその一つの現れと考えています。

一方で、一般消費者が国境を越えた売買をするのは、まだ高いハードルがあることも事実です。
できる限りそうしたハードルを下げることが一つの目的です。

また、クラウドというキーワードは今ではかなり一般的になってきておりますが、これは、企業や組織の規模が小さいほど、本当は大きな効果のでる新しいIT の形です。
IT はビジネスの解ではありませんが、経営の効率やスピードを上げることには大いに役立ちます。

クラウドを利用して、特に小さな規模の企業の方々の経営に貢献することが二つ目の目的です。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す