『イーグルアイ・フィリピーノ エクーア』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
イーグルアイ・インターナショナル株式会社 |
---|
幻のコーヒーと言われる
ジャコウネコのコーヒーをモニターさせていただきました(*^_^*)
コピルアクという名でもお馴染みのジャコウネコのコーヒーは
たまーに豆にこだわりのある喫茶店でいただける機会があるものの
希少なためなかなか飲むことはありません。
わたしも1度だけ、旅先のカフェでいただいたことがあるくらい。
香りが高かったのが印象的です
エクーア シベットコーヒー
50g 2,300円(税抜) フィリピン産
100g 3,600円/250g 8,200円
~以下、公式説明文より抜粋~
フィリピンでは、動物虐待に対する法律が厳しく、インドネシア産で一部言われるようなジャコウネコを檻に閉じ込めて
無理矢理コーヒーの実を食べさせる、というようなことは全く出来ません。
フィリピン北部にある広大なコーヒー農園で、放し飼いにされているジャコウネコによって排出される糞から採取されているコーヒーです。
糞から採取されるわけですが、コーヒー豆自体は、きれいに洗浄された上に
外側の「パーチメント」や「シルバースキン」と言われる部分が取り除かれた部分なので清潔に保たれています。
ジャコウネコは、最も熟したおいしいコーヒー豆のみを食べるという習性があるそうで
体内で消化されなかったコーヒー豆が、体内での酵素の働きや発酵によって
独特のアロマが加えられて排出されるそう。
エクーアのシベットコーヒーは、コーヒー豆の中でも
最も品質が高いと言われているアラビカ種のみのシベットコーヒー(コピルアク)
なのだとか
ジャコウネコは、その分泌液の香りから
香水の原料(ムスク)としても使われていたことがあります。
ジャコウネコの減少と動物虐待の観点から
いまではほとんど香水には利用されていないようですが
ジャコウネコって、こんな顔してるのね・・・
ハクビシンみたいw
早速開封
袋を開けると、芳醇なコーヒーの香りが!
いつも購入しているコーヒー豆とは別格なのがわかります
隣の部屋にいた夫も、『なんかいい香り?!』と言ってやってきましたw
コーヒー豆の油っけが多め
つるつるテリテリしてます
ミルで挽いてみました
せっかくのシベットコーヒー。
いいミル持ってればよかったとちょっと後悔
今回は、水出しコーヒーのモニターなのですが
せっかくなので1杯だけ、フレンチプレスでもいただいてみました。
挽いた豆入れて、お湯いれて、4分。
フレンチプレスは簡易的な作り方で楽ちんですが
粉っぽさや雑味がでやすいのが難点。
でも、フィルターで濾すやり方よりも、コーヒーの成分は余すところなくいただけます
香り高いコーヒー♪お味のほうですが。
んもう、普段飲んでいるのと全然違うね!
全体的にバランスがとってもいいです。
香りは強いですが、口当たりはまろやか。
雑味がなく、風味が豊かでスッキリしてます。
コクがあって、後味に酸味がほのかに。
ダークなチョコと合わせると、カカオのフルーティさが際立っておいしい
さて、本題の水出しコーヒー
今回は、ハリオの水出し用を使用してみました。
水出しコーヒー、こちらもフレンチプレス同様
フィルターでは濾されてしまう栄養分・うまみもいただけて私が好きな淹れ方です。
なにより簡単なのがいいw
普段から、水出しコーヒーは常備していて
夏場は特に回転が速い我が家。
挽いた豆をメッシュのカップに入れて、お水を注ぎます。
残り豆40gなので、今回は水を少し少なめに・・・
左:水を入れた直後 右:24時間経過
ホットよりも、さらにまろやか。
香りはしっかりとしています。
夏場のティータイムにピッタリな味わい
口に広がる、コーヒーの豊かな香りでほっと一息です
シベットコーヒー、希少な豆ゆえお値段は少し張りますが
ちょっとした贅沢にピッタリです♪
コーヒー好きな方へのプレゼントにも喜ばれそう~あまりにおいしいので、後日購入してしまった!自宅分と実家分を100gずつ~o(^o^)o
イーグルアイ・フィリピーノ エクーアファンサイト参加中イーグルアイ・フィリピーノ シベットコーヒーページ
うにんぱす 2016-06-08 15:09:19 提供:イーグルアイ・インターナショナル株式会社
Tweet |
20世紀後半に始まったグローバル化は、近年ますます展開を早めています。
TPP のようなキーワードもその一つの現れと考えています。
一方で、一般消費者が国境を越えた売買をするのは、まだ高いハードルがあることも事実です。
できる限りそうしたハードルを下げることが一つの目的です。
また、クラウドというキーワードは今ではかなり一般的になってきておりますが、これは、企業や組織の規模が小さいほど、本当は大きな効果のでる新しいIT の形です。
IT はビジネスの解ではありませんが、経営の効率やスピードを上げることには大いに役立ちます。
クラウドを利用して、特に小さな規模の企業の方々の経営に貢献することが二つ目の目的です。