『イーグルアイ・フィリピーノ エクーア』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
イーグルアイ・インターナショナル株式会社 |
---|
イーグルアイ・フィリピーノ エクーアファンサイト参加中
今回、エクーア オーガニック エキストラバージンココナッツオイル 500ml
を使って料理してみました
このエクーア オーガニック エキストラバージンココナッツオイル 500mlですが、
69.2%も中鎖脂肪酸が含まれている高品質なココナッツオイル
・有機 JAS 認証
・USDA オーガニック認証
・EU オーガニック認証
・フィリピン政府認定オーガニック認証
・米国 FDA 認証
・フィリピン FDA 認証
・ハラル認証
・コーシャオーガニック認証
と多くの認証を取得していてとっても安全で安心
フィリピンで採れた無農薬、無肥料、
Non-GMO(遺伝子組み換え非使用)の一級品のココナッツを使っている上、
圧搾処理(最新のエクスペラー製法) によって抽出された
無精製、無漂白の最高品質オイルで、
食べてみるのがとっても楽しみでした
今回は、このココナッツオイルを使って、
野菜たっぷりヴィーガンケークサレを作ってみました
甘いお菓子が苦手なヴィーガンのお友達へのお土産に、
近くの農園で採れた、無農薬のお野菜たっぷりで、
心も体も喜んでほしいなと思って作ってみました
《材料》18cmパウンドケーキ型1個分
(写真はお土産用にたくさん作ったので、5倍の量があります)
ココナッツオイル50g、豆乳40g、
強力粉70g、強力全粒粉25g、ライ麦粉15g、BP6g、
にんにく1片、オリーブ6個、アーモンド15g、塩・胡椒適量、みりん大さじ1
好きなスパイス(今回はセロリシードとオレガノ)適量
しめじ50g、玉ねぎ50g、にんじん30g、
かぼちゃ30g、ほうれん草15g、紫大根葉10g、パプリカ15g、
イタリアンパセリ2.5g
(玉ねぎときのこ類は旨味が出るので是非オススメですが、
基本的に200g分、お家にあるお好きな野菜何を入れてもOKです)
《下準備》
・全ての材料を食べやすい大きさに切っておく
・粉類を計っておく(強力粉及び全粒粉は粒が粗いのでふるわなくて良い)
・ココナッツオイルが固形になっている場合は湯煎で液状にしておく
・アーモンドはから炒りして香りを出しておく
・にんにくはオリーブオイル(分量外)でこんがりと炒め揚げて、お皿にあげておく
(にんにくを炒めたオリーブオイルはそのまま玉ねぎを炒めるので置いておく)
にんにくを炒めた後のフライパンに玉ねぎを入れいためる。
焦がさないようにしっかりときつね色になるまで炒める。(ここで美味しさが決まると言っても過言でないので手を抜かずじっくり炒める)
次に、しめじと人参等の根菜など、少し長めに炒めても色が変わらない、火の通りにくいものを入れて炒める。
ここで、塩、胡椒、みりん、好きなスパイスを入れる
しっかり味が染み込むように炒める
最後にほうれん草の茎、大根葉、パプリカなど水気の多そうなもので長く炒めると色が変わりそうなものを入れて、軽く水分を抜く感じで炒める
色が鮮やかな状態で水分が適度に抜けてくれたら火を止める
ここで一度味見をしてみて、しっかりと味がついていたらOK
薄いようなら少し塩を足す
ボールに湯煎で液状に溶かしたココナッツオイルを入れる
次に豆乳を入れる
※水分の少ない野菜をたくさん使用した場合は生地が固くなる場合がありますので、最後に豆乳(分量外)を足して調整してください。逆に水分が多い野菜をたくさん使用した場合は生地が緩くなってしまうので、豆乳の量を減らして調整してください。
粉以外の材料を全て入れて混ぜ、なじませる
粉類を全て入れ、ひとかたまりになるようにしっかりと混ぜ合わせる
(ここで水分が少なくひとかたまりにならないようなら、少しずつ豆乳を足していく(分量外))
型に入れてならし(型の両はしを‘U’の字になるように、気持ち盛り上げて流し込むと焼きあがった時に上部が平らになります)、180°に予熱したオーブンで、45分焼いて出来上がり
ココナッツの香りがとても食欲をそそるケークサレ。
砂糖、卵、乳製品不使用なのでどなたにも安心して食べていただけます
ココナッツオイルは甘いお菓子にもとても合うけど、
塩味のケークサレに使用しても絶品でした
mamamayu 2018-11-20 22:35:51 提供:イーグルアイ・インターナショナル株式会社
Tweet |
20世紀後半に始まったグローバル化は、近年ますます展開を早めています。
TPP のようなキーワードもその一つの現れと考えています。
一方で、一般消費者が国境を越えた売買をするのは、まだ高いハードルがあることも事実です。
できる限りそうしたハードルを下げることが一つの目的です。
また、クラウドというキーワードは今ではかなり一般的になってきておりますが、これは、企業や組織の規模が小さいほど、本当は大きな効果のでる新しいIT の形です。
IT はビジネスの解ではありませんが、経営の効率やスピードを上げることには大いに役立ちます。
クラウドを利用して、特に小さな規模の企業の方々の経営に貢献することが二つ目の目的です。