『イーグルアイ・フィリピーノ エクーア』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
イーグルアイ・インターナショナル株式会社 |
---|
今日のテーマは・・・「油」
油(オイル)と言ったら、「カラダに悪い」「太りそう」「ギトギト」など
良くないイメージがありますが
最近は逆に「健康にいい」とか「美容にいい」などオイル健康法が流行っているようです
オイルは最高のスーパーフード!!ということですが、
ではいったいどんなオイルがいいのか?少し調べてみました
健康に良いと話題になっているオイルは・・・
オリーブオイルやエゴマ油、亜麻仁油、ココナッツオイル、米油なんだそう。
私も数年前からオリーブオイルは使ってて、最近は米油や亜麻仁油にも挑戦しています
オメガ9系脂肪酸を含むオリーブオイルや米油は便秘改善効果などが期待され
オメガ3系脂肪酸を含む、エゴマ油や亜麻仁油は、認知症予防・生活習慣病予防
アレルギー症状の改善など、いろんな健康面での効果が期待がされるそう
で、モデルさんやハリウッド女優さんの多くが愛用してると言われるのが「ココナッツオイル」
そのまま飲んだり、コーヒーやお料理に入れたり、お肌につけたり、口にすすいで
口臭・歯周病予防にもいいそうです今日はそのココナッツオイルに挑戦してみました
『エクーア オーガニック エキストラバージンココナッツオイル』
無農薬・無精製・無漂白、無肥料、Non- GMO(遺伝子組み換え非使用)!
新鮮なフィリピンで収穫されたココナッツをコールドプレス(低温圧搾法)で抽出した高品質オイル。
※遠心分離処理や発酵分離処理ではなく、圧搾処理(最新のエクスペラー製法) によってオイルを抽出。
気になる品質は・・・残留水分0.04%と高品質! ココナッツオイルの一番の特徴は…
「中鎖脂肪酸」
中鎖脂肪酸は、食べてからすぐにエネルギーとして消費されるため、脂肪になりにくい!
というのが魅力的その中鎖脂肪酸が
無精製にもかかわらず69.2%も含まれているから
健康維持やダイエットへの効果も期待できちゃいます
だけど、フィリピン産!?ココナッツ?海外の製品?って聞くと、
その安全性が一番気になるところですが・・・
米国農務省認定オーガニック、有機JAS認定、
EUオーガニック認証を取得。フィリピン政府認定オーガニック、米国FDA認証を取得している
安全で安心な有機オイル
その辺にあるわけのわからないココナッツオイルとは大違いなのであ~る!
瓶のふたを開けると・・・
あれあれ?透明なオイルなのかと思いきや、白色。ロウソクみたい
これは気温が低いため固まっている状態なんだそう。気温が上がれば、透明なオイルだそうです
そしてふわっと香るココナッツの香り。あぁ・・・いい香り~
こんなにいい香りだとお料理に使いずらそうなイメージですが、逆にくさ~いニオイでお馴染みの食材
納豆に加えてみました
わが家では納豆にゴマ油を入れて食べることがあったので、もしかして合うかな?
と思い、おそるおそる挑戦
これがね・・・意外と合うかも
納豆の臭みが消えるなんてことはないんですけど
どこかにココナッツの風味が少し混ざってたりして、ちょっとおもしろい。
味は納豆に軍配があがりますなのでご飯にかけて食べるてもアジアンテイストで美味しいかも
お次は独特なにおいで苦手な人も多い「ラム肉」ニオイにはニオイを!です。
私、ラム肉の臭みが苦手なんですよね~。この臭みを取ってくれることを期待して、炒める時に使ってみました
結果・・・嫌な臭いをココナッツの風味が
包んで少し和らげてくれて食べやすくなりました。
他にも・・カレーなど強めのスパイスを使った
お料理と一緒に使っても相性抜群!でした
カレーのスパイスとココナッツの風味は合うのね!しかもスパイスと中鎖脂肪酸のW効果で痩せられそう。
健康&美容にいい「ココナッツオイル」
お料理に使うのが少し難しいという方でも珈琲に入れたり、ヨーグルトに入れたりと、
カンタンな方法で楽しむこともできるので、一度お試しあれ~
イーグルアイ・フィリピーノ エクーアファンサイト参加中
ちい 2018-12-01 20:44:59 提供:イーグルアイ・インターナショナル株式会社
Tweet |
20世紀後半に始まったグローバル化は、近年ますます展開を早めています。
TPP のようなキーワードもその一つの現れと考えています。
一方で、一般消費者が国境を越えた売買をするのは、まだ高いハードルがあることも事実です。
できる限りそうしたハードルを下げることが一つの目的です。
また、クラウドというキーワードは今ではかなり一般的になってきておりますが、これは、企業や組織の規模が小さいほど、本当は大きな効果のでる新しいIT の形です。
IT はビジネスの解ではありませんが、経営の効率やスピードを上げることには大いに役立ちます。
クラウドを利用して、特に小さな規模の企業の方々の経営に貢献することが二つ目の目的です。