おすすめベスト3でつくるBest3ランキングサイトbestmania

閉じる

『おすすめベスト3でつくるBest3ランキングサイトbestmania』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 おすすめベスト3でつくるBest3ランキングサイトbestmania 株式会社エモーチオ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

みんなのオリジナルなBest3を一足早く体験してみませんか?

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

迷っている貴方へ・・・!アガサ・クリスティのハズレなし推理小説Best3!

誰かにおすすめしたいモノをBest3という形でお題をつけて
紹介するサイト、ベストマニア(bestmania
)をご存知ですか。

ベストマニアには、『本・漫画』『音楽』『映画・DVD』
『ゲーム』の4つジャンルがあり、泣ける映画Best3とか、
徹夜するほど先が気になる推理小説Best3といった感じで、
たくさんのBest3が投稿されています。

たくさんの方のBest3は、まさに十人十色。
読みたい本、聴いてみたくなる曲、今すぐ見たい映画、
欲しいゲームがきっと見つかりますよ。

ランキングは、投稿されたBest3にどれだけ共感した人がいるのか、
人の心に「ササった」数の総数で順位がつきます。「ササる」とは、
明確で鋭い切り口を持ったテーマや話題などが、狙った相手の心を
ピンポイントで射抜くこと。

自分が見つけたBest3に共感したら「ササった!」を投票して、
Best3とそれをつくった人を応援する新感覚ランキングサイトです。

ベストマニアは、「ササる」をテーマにしたみんなのおすすめBest3
1000万件!を目指すことで、あなたが求めている状況にピッタリの
役立つ情報を見つけることが出来ると考えているそうです。

人の想いや願いを行動へと変化させる知恵を生み出し、
共有する場を提供するサイト・・・・退屈な日常が楽しくなりそうですよね。

今まで楽しめるモノを見つけたくても、何が楽しいのか分からなかったけど、
みんなのおすすめを共有できるベストマニアなら、自分が楽しめるモノ
をいろいろ見つけることができると思いました。

ベストマニアのサイト内検索に気になるワードを入れれば、それに
該当するBest3がでてくるので、ずっと気になっていた推理作家
「アガサ・クリスティ」で検索しました。

私はミステリー小説や推理小説が好きでよく飲むのですが、
アガサ・クリスティはまだ一度も読んだことがないです。
ミステリの女王と呼ばれるベストセラー作家の作品を、
いつか読んでみたいと思いながら10年以上経ちます。

未だに読んだことない理由は、同じ作家でも小説によって
当たり外れがあるし、個人的な好みもあるので、最初に選んだ
本が外れだったら嫌なのが理由です。

そんな私にピッタリのBest3が、
迷っている貴方へ・・・!アガサ・クリスティのハズレなし推理小説Best3!

です。

1位は、「アクロイド殺人事件」です。
題名だけは聞いたことがあります。
ラストにわかる犯人が、かなり意外だそうです。
推理小説は、やはり犯人が最後まで読者に分からず、
しかも意外な人というのが、ミステリー好きにはたまりません。

2位は、「そして誰もいなくなった」です。
アガサ・クリスティといえば、「そして誰もいなくなった」が
思い浮かぶほど有名な作品で、この小説を意識した小説やドラマも
多いので、実は一番気になっていた作品です。

3位は、「検察側の証人」です。
コチラも、何度もドラマ・映画・舞台化された有名な作品です。
最後に大ドンデン返しがある法廷劇だそうで、面白そうです。

3作とも面白そうなので、1位から順に読んでいこうと思います。

皆さんも、みんなのおすすめBest3ランキングサイト「bestmania」(ベストマニア)

で「ササる」Best3を見つけませんか。

みんなのオリジナルなBest3を一足早く体験してみませんか? ←参加中

ピンちゃん   2012-05-13 07:22:23 提供:株式会社エモーチオ

企業紹介

株式会社エモーチオ

エモーチオ(emotio)は、ラテン語で「心が動き出すこと」を意味し、
「emotion(感情・感性)」や、「motivation(熱意・動機)」の語源となった言葉です。
わたしたちは、人の想いや願いを行動へと変化させる知恵を生み出し、共有する場を提供していきたいと考えています。
生まれも育ちも違う人たちが、触れ合うことで共感し動き出す。これこそがエモーチオが生み出していきたい情報です。この共感を創りだすためには、ひとりひとりにあった「コンテクスト」が必要になります。

大量の情報が行き交うWEBの世界では、よほど明確な目的を持たない限り、自分を突き動かすコンテンツにたどりつくのは難しくなってきています。それは、今WEB上にある情報の多くが、「コンテンクスト」不在の、いわば、“色のない情報”であることが原因です。

私たちは、世界中のみんなの知恵を、「コンテクスト」を伴ったコンテンツに編集して共有します。
そうすることで、情報を求める人は自分の置かれた状況にあった、“自分にぴったりな色の情報”を見つけ出せるようになります。
「こんなこといいな!」「できたらいいな!」を「これをしよう!」へと動かしていく。
それがエモーチオの使命です。

インターネット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す