おすすめベスト3でつくるBest3ランキングサイトbestmania

閉じる

『おすすめベスト3でつくるBest3ランキングサイトbestmania』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 おすすめベスト3でつくるBest3ランキングサイトbestmania 株式会社エモーチオ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

みんなのオリジナルなBest3を一足早く体験してみませんか?

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

~応募中~Best3

↓現在、以下のモニターに応募しています。↓



みんなのオリジナルなBest3を一足早く体験してみませんか? ←参加中





みんなのおすすめBest3ランキングサイト「bestmania」(ベストマニア)





1.「bestmania」のサイトにてお好きなワードでサイト内検索する

2.紹介したい「Best3」を見つけて、ブログタイトルに「Best3」のタイトル名を入れる

3.ブログ記事に「あなたが選んだBest3」に対する感想を300文字以上で書き、

その本文中に"「Best3ページのURL」のリンクを必ず入れる”





前回は「懸賞」で検索しました。

今回のテーマは、「覆面調査」です。



このテーマでも結果が出るのかな~

と思ってましたが、出ました。



これです。

       



覆面調査員が明かす秘密の裏側のことがわかるBest3!












覆面調査員(ミステリーショッパー)は見た! 感動のサービス あきれたサービス







覆面調査員が明かす繁盛店の極秘ノウハウ







マクドナルドに学ぶ★「集客→リピート→売上アップ」の法則



なるほど。



「覆面調査」そのものもあるし、

「経済的」な本にも行き着くわけね。



実は先日、久しぶりに某所で覆面調査をしました。



詳しくは機密事項なのですが、

そこが、問題大有りでして・・・



まずは、調査場所が分かりにくい。

カーナビで向かうも、「住所の登録がありません」・・・

Googleマップで確認して、

行ってみるもそこには目標の建物が存在しない・・・



多分、ここだと思う場所で調査をし領収書を貰ったけど、

本社の住所が書かれていてイマイチ不明。



結局、住所では確認が出来ず、電話番号で確認。

地図とは信号が1つずれていた様子。 





そしてレポートの作成がこれまた大変で。



何故かと言うと、通常(今までの調査は)

「褒めるべき所は褒める、

不愉快に思った場合・改善の余地のある場合は、改善要望を書く」

ということだったのに、今回は

「褒めるべき所は具体的に褒めまくり、

改善要望は決して書かず、

不愉快に思わない項目は書かなくてもよい」というよく分からない設定のレポート。

しかも項目ごとに本当は褒めたくないのに

「褒めなければならない」箇所ばかり書かされる。



しかし、覆面調査でこんなに「褒めて」どうするんだろう・・・



ぶっちゃけ、今回の調査場所はスタッフさんの態度が酷くて、

改善の余地のありまくりな企業だったのに・・・



・・・という訳で今はとっても

「覆面調査員(ミステリーショッパー)は見た! 感動のサービス あきれたサービス」

を読みたくなりました・・・



http://www.bestmania.com





本・漫画・音楽・映画・DVD・ゲームを買う前は要チェック



*関連記事*

May 10, 2012




April 28, 2012

さやか   2012-05-17 21:50:18 提供:株式会社エモーチオ

企業紹介

株式会社エモーチオ

エモーチオ(emotio)は、ラテン語で「心が動き出すこと」を意味し、
「emotion(感情・感性)」や、「motivation(熱意・動機)」の語源となった言葉です。
わたしたちは、人の想いや願いを行動へと変化させる知恵を生み出し、共有する場を提供していきたいと考えています。
生まれも育ちも違う人たちが、触れ合うことで共感し動き出す。これこそがエモーチオが生み出していきたい情報です。この共感を創りだすためには、ひとりひとりにあった「コンテクスト」が必要になります。

大量の情報が行き交うWEBの世界では、よほど明確な目的を持たない限り、自分を突き動かすコンテンツにたどりつくのは難しくなってきています。それは、今WEB上にある情報の多くが、「コンテンクスト」不在の、いわば、“色のない情報”であることが原因です。

私たちは、世界中のみんなの知恵を、「コンテクスト」を伴ったコンテンツに編集して共有します。
そうすることで、情報を求める人は自分の置かれた状況にあった、“自分にぴったりな色の情報”を見つけ出せるようになります。
「こんなこといいな!」「できたらいいな!」を「これをしよう!」へと動かしていく。
それがエモーチオの使命です。

インターネット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す