『おすすめベスト3でつくるBest3ランキングサイトbestmania』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社エモーチオ |
---|
モニプラさんの株式会社エモーチオさんのイベントに参加します。 株式会社エモーチオさんは、新感覚ランキングサイト「bestmania」を 運営されています。下のがサイトのアドレスです。 www.bestmania.com まずは、4つのカテゴリの中から1つを選びます 「本・漫画」「音楽」「映画・DVD」「ゲーム」の中から私は 「映画・DVD」のカテゴリを選びいました! さらに、カテゴリ内でおすすめBest3を「タグから探す」 「テーマから探す」「アイテムから探す」と3つの方法から選んで探したり、 いきなり検索するキーワードを入れても探すことができます。 私が嵐が好きなので嵐で検索したら嵐の定番の曲!元気がでる!PVもいいよ!みんなで盛り上がろうBest3!というのを見つけました。下のがアドレスです。http://www.bestmania.com/best3/27730915702467921816/1位 A・RA・SHI この曲は嵐のデビュー曲になります。ノリの良い曲で、10年以上、経っていても新鮮です。私はデビュー当初から聴いてきましたが、初々しさが良いです。Mステで度々シースルーの衣装がネタにされますが、曲はとても良い出来です。ファンなら誰もが口ずさめると思うサビと、ラップが印象的に感じます(サクラップは初々しいです)。何回聴いても良いと思える曲です。カップリングの「明日に向かって」は歌声に初々しさのある、明るいアップテンポの曲。タイトル曲の「A・RA・SHI」は最高のデビュー曲だと思います。「A・RA・SHI」は「ワールドカップバレーボール'99」イメージソングでした。 2位 Happinessこの曲はドラマ『山田太郎ものがたり』の主題歌でもあり、ノリがよく聞きやすい一曲です。ドラマの楽しさにも合致した、明るく爽やかな曲調と歌詞が印象的です。今、乗りに乗っている嵐だけあって、歌声も伸びやか。メンバーの息もぴったりで、チームワークのよさ、普段からの仲のよさを感じれます。カップリング曲の「Still...」は、優しく温かい雰囲気。癒しと励ましを与えてくれる、心の和む一曲。櫻井翔が担当するラップ部分も心地よい。また、初回限定盤だけに収録されている「Snowflake」は、甘く切ないながらも聞き心地のよいバラードです。メンバーのソロパートも楽しめる。それにしても、嵐は本当に歌がうまくなったと実感できます。どことなく懐かしさの漂う曲調で、やや上の世代にもお勧めしたいです。 3位 サクラ咲ケこの曲は本当に突き抜けて明るい曲です。メロディーも、歌詞も、とても元気が出ます。時期的にも、進学・就職の人達にピッタリだと思います。「後ろを見ても、明日はないから、前を向け。」系の歌詞は、本当に励まされる曲だと思います。PVは、本当に面白いです。すーごい細かい所が凝ってあったり。仲の良さを実感します。最後の大野くんの決めポーズは、多分、他の4人、終わった後、爆笑したんだろうなぁって思わせてくれるような。かっこいい嵐じゃないけど、ほのぼのするPVでした。音楽の他にもbestmaniaでは色んなランキングがありますし 自分で作る事もできるので興味がある方はアクセスしてみて下さい。 詳細はこちら ⇒ www.bestmania.com http://monipla.jp/bl_rd/iid-2321088554fc307828b7e7/m-4fc0877f88bff/k-0/s-0/
まこちゃん 2012-06-03 04:52:16 提供:株式会社エモーチオ
Tweet |
エモーチオ(emotio)は、ラテン語で「心が動き出すこと」を意味し、
「emotion(感情・感性)」や、「motivation(熱意・動機)」の語源となった言葉です。
わたしたちは、人の想いや願いを行動へと変化させる知恵を生み出し、共有する場を提供していきたいと考えています。
生まれも育ちも違う人たちが、触れ合うことで共感し動き出す。これこそがエモーチオが生み出していきたい情報です。この共感を創りだすためには、ひとりひとりにあった「コンテクスト」が必要になります。
大量の情報が行き交うWEBの世界では、よほど明確な目的を持たない限り、自分を突き動かすコンテンツにたどりつくのは難しくなってきています。それは、今WEB上にある情報の多くが、「コンテンクスト」不在の、いわば、“色のない情報”であることが原因です。
私たちは、世界中のみんなの知恵を、「コンテクスト」を伴ったコンテンツに編集して共有します。
そうすることで、情報を求める人は自分の置かれた状況にあった、“自分にぴったりな色の情報”を見つけ出せるようになります。
「こんなこといいな!」「できたらいいな!」を「これをしよう!」へと動かしていく。
それがエモーチオの使命です。