おすすめベスト3でつくるBest3ランキングサイトbestmania

閉じる

『おすすめベスト3でつくるBest3ランキングサイトbestmania』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 おすすめベスト3でつくるBest3ランキングサイトbestmania 株式会社エモーチオ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

みんなのオリジナルなBest3を一足早く体験してみませんか?

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

とりあえず読んでみてと勧めたくなる少女漫画Best3!

モニプラさんの株式会社エモーチオさんのイベントに参加します。 株式会社エモーチオさんは、新感覚ランキングサイト「bestmania」を 運営されています。下のがサイトのアドレスです。 www.bestmania.com まずは、4つのカテゴリの中から1つを選びます 「本・漫画」「音楽」「映画・DVD」「ゲーム」の中から私は 「映画・DVD」のカテゴリを選びいました! さらに、カテゴリ内でおすすめBest3を「タグから探す」 「テーマから探す」「アイテムから探す」と3つの方法から選んで探したり、 いきなり検索するキーワードを入れても探すことができます。 私は少女漫画が好きなので少女漫画で検索したら 『とりあえず読んでみてと勧めたくなる少女漫画Best3!』 というのを見つけました。 下のがアドレスです。http://www.bestmania.com/best3/92851525030744827681/1位 執事様のお気に入りタイトルと表紙でなんとなくストーリーが読めちゃいそうですが。そのとおりです。ただ主人公が自己憐憫キャラとかやたらモテまくりキャラじゃないので、イタくないです。これで守られ陶酔キャラなら引きますが。自立心があって、鈍感というよりも男女階級なく平等に接することができる子という感じで好感が持てます。なので専属が決まった回も、初回からの予測通りの展開ではあったもののイヤみがなかったです。学校の設定がそれなりに細かいので面白いです。ただの金持ち校ではなく「執事クラス」がある、という部分が。「主従」とか「執事」、「セレブな学校」のネタが好きな方には是非一読オススメします。絵柄は好きずきなのでなんとも言えませんが、全体的に細かく丁寧です。慣れれば読みやすいのでお勧めです。2位  君に届け物語の舞台は普通の高校。けれども「リング」に出てくる「貞子」のような陰気な外見と、明るく前向きで素直というミスマッチな内面を併せ持つ主人公がインパクト大。外見的な特徴は「やまとなでしこ七変化」の主人公スナコと被るものがあるが、何を考えているのかよくわからないスナコと違い、こちらの主人公爽子は内面の素直な「人間らしさ」がぐいぐいと読者を引き込んでいきます。作者が「爽子のことは孫みたいに思っている」とコメントしているが、読者もまさに孫を見守るように爽子を応援してしまうような、そんな作品です。「何気なく過ごす日常の楽しさ」をとても自然に描いている爽やかな漫画だと思います。 3位 今日、恋をはじめます 話は地味でダサい女の子"日比野椿"がイケメンで頭のいい、ちょっと強引な "椿京太"に恋をするっていうベタな話なんですが、初々しくて私は好きです。作者の水波風南さんの作品で「狂想ヘヴン」というのを読んだことがありますが、あまりに過激で途中で読むのをやめました…とても学生が読むとは思えないような内容でしたので。しかし今回のはキスシーンくらいで、あとは少女漫画のドキドキ感を大事にしているようで、とてもすんなり話に入ることが出来ました。絵はとにかく綺麗ですしこれだけでも買う価値はあると思います。 他にもbestmaniaでは色んなランキングがありますし 自分で作る事もできるので興味がある方はアクセスしてみて下さい。 詳細はこちら www.bestmania.com http://monipla.jp/bl_rd/iid-302652784fde9aa568dfb/m-4fb7aa8d05597/k-0/s-0/

かずみん   2012-06-19 05:59:55 提供:株式会社エモーチオ

企業紹介

株式会社エモーチオ

エモーチオ(emotio)は、ラテン語で「心が動き出すこと」を意味し、
「emotion(感情・感性)」や、「motivation(熱意・動機)」の語源となった言葉です。
わたしたちは、人の想いや願いを行動へと変化させる知恵を生み出し、共有する場を提供していきたいと考えています。
生まれも育ちも違う人たちが、触れ合うことで共感し動き出す。これこそがエモーチオが生み出していきたい情報です。この共感を創りだすためには、ひとりひとりにあった「コンテクスト」が必要になります。

大量の情報が行き交うWEBの世界では、よほど明確な目的を持たない限り、自分を突き動かすコンテンツにたどりつくのは難しくなってきています。それは、今WEB上にある情報の多くが、「コンテンクスト」不在の、いわば、“色のない情報”であることが原因です。

私たちは、世界中のみんなの知恵を、「コンテクスト」を伴ったコンテンツに編集して共有します。
そうすることで、情報を求める人は自分の置かれた状況にあった、“自分にぴったりな色の情報”を見つけ出せるようになります。
「こんなこといいな!」「できたらいいな!」を「これをしよう!」へと動かしていく。
それがエモーチオの使命です。

インターネット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す