閉じる

『印鑑の西野オンライン工房ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 印鑑の西野オンライン工房ファンサイト 印鑑の西野オンライン工房

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【新商品】ムシューダ ダニさん集まれ! ダニ捕獲シートのインスタ投稿モニター100名様募集!

エステー株式会社

100

2月10日(月)まで

プレゼント

【新商品】ムシューダ ダニさん集まれ! ダニ捕獲シートのインスタ投稿モニター100名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

印鑑販売・作成なら通販西野工房!手彫り仕上げ認印総額12万円相当!10名様大募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

印鑑・・・・。

先日、「もしものときに役立つノート」なるノートを購入し、少しずつ書き溜めていて、ふと気づいたことが・・・。

私ってまともな印鑑もってないな~って。

そのうち、印鑑証明を取る必要も出てくるだろうけど、登録するようなきちんとした印鑑がない。

だいたい、「作ってもらった」ものではなく、「出来上がって売られている」ものしか買っていませんね。

よく考えれば、間に合わせで100円ショップで買ったものがいくつかある。

この部分も真剣に考えないとダメですよね。


うちなんか、苗字は二文字ですが、片方は画数が多くて、片方が少ない。

こんな場合、バランスが取れないような気がするし、実際親が持っているものも、なんとなーく“きれいじゃない”という気がします。

山田さんとか大木さんとか大田さんとか、左右対称の字だと、きっと収まりがいいんだろうな。。。










印鑑販売・作成なら通販西野工房!手彫り仕上げ認印

らんらん納豆   2011-07-21 00:08:52 提供:印鑑の西野オンライン工房

企業紹介

印鑑の西野オンライン工房

京都で創業50年
京都の手彫り仕上げ印鑑『印鑑の西野オンライン工房』です。
インターネットでよく手彫りとか手彫仕上げの表記を見かけますが、手仕上げの基準はあいまいで店任せです。
当店ではこの度、全日本印章業組合連合会が公正取引委員会と協議の上定められた厳しい彫刻方法の基準【手彫り彫刻】【手仕上げ彫刻】【機械彫り彫刻】の中で【手仕上げ彫刻】の基準をすべて満たしています。
そんな自慢の印鑑を試しに参加してみてください。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す