『日専連静岡 『Essence』 ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社日専連静岡 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
あべかわもち、大好きです♪♪ 2012/02/29
おいしそうです(*^_^*) 2012/02/29
食べてみたいです^^
2012/02/29
安倍川もち、最高においしいですよね!静岡のおみやげに買うもよし、自分用のお取り寄せもしてみたいな♪ 2012/02/29
きなこ 好きです~ 2012/02/29
美味しそうです♪お土産にも良さそうですね!食べてみたいです!宜しくお願いします♪ 2012/02/29
お土産でもらったことがあります。美味しかったです。 2012/02/29
お餅ときな粉の組み合わせは最高!ほろ甘いもっちりした歯応えのお餅はたまりません。想像しただけで渋茶が欲しくなります。 2012/02/29
安倍川もち大好きなので、是非食べたいです!! 2012/02/29
安倍川餅久しく食べていません~
美味しそうです!
2012/02/29
ぜひモニターしたいです(#^.^#)今からめっちゃ楽しみにしています(-^〇^-)もちろんブログやツイッターを読んだ人が興味を持ってくれるようなレポートを書きたいとお思いますのでよろしくお願い致します 2012/02/29
あべかわもち?きいたことがあるようなないような。すんごーい昔父親が静岡にすんでいたそうだが、それくらいからあったのかなー気になるスイーツ!そしてお土産にぴったりそう 2012/02/29
富士山が見えると寒く感じます。見えないと花粉の予感w 2012/02/29
和菓子が大好きです。よろしくお願いいたします。 2012/02/29
ぜひ食べたいのでヨロシクお願いします。 2012/02/29
■日専連静岡の発足
日専連静岡は昭和9年に、初代理事長である野沢弥輔氏のもと、昭和初期の大不況と大資本の小売分野への進出の板挟みにあって苦しんでいた小売商業が団結し大企業に打ち勝ちながら営業権を守ってゆくために発足された組織です。この組織化以来、日専連静岡は「小売業の合理化・近代化の推進および新しい時代の商道の確立」を旗印として静岡市の商業界のリーダー的役割を担ってきました。
■地域社会への取り組み
日専連静岡は、地域密着型のカードとして今日までクレジット事業だけでなく、地域のイベントにも積極的に参加しています。また、日専連全国児童版画コンクールでは静岡市内や近隣の小学生を対象に出展し多くの入賞者を出しています。これからもより一層、地域の皆様にとって身近で親しみ易い日専連として努めて参ります。
【概要】
名称 株式会社 日専連 静岡
創立 昭和9年
設立 昭和24年12月
所在地
〒420-0031
静岡市葵区呉服町2丁目7番地の26
電話番号
054-252-7188(代表)
■企業ホームページ
URL http://www.nissenren-shizuoka.co.jp
■通販サイト
URL http://www.nissenren-shizuoka.co.jp/essence/home/