『日専連静岡 『Essence』 ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社日専連静岡 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
徳川家康が生まれた岡崎で生まれ育って33年!お隣、静岡の安倍川餅は大好きで何度も食べたことがあります。餡子も甘すぎず美味しいです! 2012/02/28
どんな年代の方にも喜ばれる安倍川もち。私も家族も大好きです!ぜひ美味しい静岡茶を入れていただきたいと思って応募しました。写真入りのブログで素敵に紹介したいと思っています♪ 2012/02/28
安倍川餅大好きです^^よろしくお願いします。 2012/02/28
安倍川もち、大好きです。特にきなこが大好きです。静岡を代表するお土産だったとは・・・・今まで知らずにいました。ぜひ、食べてみたいです。 2012/02/28
おいしそう!!おもち系大好き!食べたい食べたい食べたい!!!! 2012/02/28
お餅ダイスキ(´ω`)是非本格的な安倍川もちを味わってみたいです♡ 2012/02/28
一口サイズで食べやすそう。きなこは女性の体にとってもいいですしね。これよさそう。 2012/02/28
初めて聞きました。食べてみたい! 2012/02/28
おいしそう!!是非試したい
2012/02/28
安倍川もち(あべかわもちを是非モニターしてみたいです。 2012/02/28
静岡土産の代表選手、和テイストなパッケージも素敵です。きなこが別になっているところに注目です。富士川越えるまでがたいへんだったのね~~、と昔を想いながら家族みんなで食べたいです。 2012/02/28
よろしくお願いします 2012/02/28
和菓子好きの3姉妹を子育て中♪安倍川もち大好きです!食べたいです♪ 2012/02/28
食べたことがないので食べてみたいです 2012/02/28
すっごく美味しそう~~~~(涙)よろしくお願いします_〆(・●_,・*)ノ 2012/02/28
■日専連静岡の発足
日専連静岡は昭和9年に、初代理事長である野沢弥輔氏のもと、昭和初期の大不況と大資本の小売分野への進出の板挟みにあって苦しんでいた小売商業が団結し大企業に打ち勝ちながら営業権を守ってゆくために発足された組織です。この組織化以来、日専連静岡は「小売業の合理化・近代化の推進および新しい時代の商道の確立」を旗印として静岡市の商業界のリーダー的役割を担ってきました。
■地域社会への取り組み
日専連静岡は、地域密着型のカードとして今日までクレジット事業だけでなく、地域のイベントにも積極的に参加しています。また、日専連全国児童版画コンクールでは静岡市内や近隣の小学生を対象に出展し多くの入賞者を出しています。これからもより一層、地域の皆様にとって身近で親しみ易い日専連として努めて参ります。
【概要】
名称 株式会社 日専連 静岡
創立 昭和9年
設立 昭和24年12月
所在地
〒420-0031
静岡市葵区呉服町2丁目7番地の26
電話番号
054-252-7188(代表)
■企業ホームページ
URL http://www.nissenren-shizuoka.co.jp
■通販サイト
URL http://www.nissenren-shizuoka.co.jp/essence/home/