閉じる

『株式会社天好社』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 株式会社天好社 株式会社天好社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

NEW

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

[トンネル効果]で音質向上!【Pure Sound SQ】5名モニター1306

参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。

モニタープレゼント

Pure Sound SQ (音声信号端子用接点保護&導通改善剤)【お試し綿棒】

モニター数

5名

参加〆切

参加受付は終了いたしました

選考方法

選考   発表日: 7月17日(水)

株式会社天好社からのメッセージ

株式会社 天好社 です。
お世話になっております。

さて、弊社は健康食品・化粧品を30年間製造販売してきましたが、このたび初のオーディオアクセサリーを発売いたしました。その名も「Pure Sound SQ」!

Pure Sound SQは高級化粧品の製造原料としても使われる「高純度スクワラン」(最上級品)に余計な導電粒子などを一切加えず、高純度スクワランを薄膜にした時に現れる「トンネル効果」(量子力学的現象)だけを用いて音声信号端子の導通を改善し、音質向上を目指すものです。

このたびそのPure Sound SQに【お試し綿棒】が登場しました!
3150円の商品をいきなり買うのも勇気がいるものです。
そこで480円で「お試し」ができるよう綿棒にしみこませたものが3本入っているという製品です。
そこでPure Sound SQ【お試し綿棒】のモニターテストを経て濃いレポートをして頂ける5名様のモニターを募集いたします。





Pure Sound SQ(ピュアサウンドSQ)は、信号接点浄化・ 保護剤として優れた安定性と易用性を持つスクワランを 極限まで高純度化した接点保護&導通改善剤です。
高純度スクワランは本来不導体であり、そのままでは電 流を流すことはありませんが、接点間隙のわずかな空間 に数nm(百万分の数ミリ)以下の[薄膜]を形成させると 薄膜部に[トンネル効果](量子力学的現象)が生じ、接 点の接触抵抗が大幅に低減されたかのように振舞います。
Pure Sound SQ をCDプレーヤーやアンプなどの入出力 端子をはじめ、エレキギターなど電子楽器の出力プラグ、 エフェクターやミキサーの入出力端子、さらにはアンプ 内部のセレクタ(ロータリースイッチ)接点やボリウム 摺動部、スピーカー端子やヘッドホン端子、真空管の足、 デリケートなアナログカートリッジのリード線端子など、 微弱信号をやりとりするあらゆる接点に塗布することで、 端子表面の微細な凹凸で生じる点接触を[トンネル効果] によって面接触に拡大し、微弱な音声信号を無駄なく伝 達させ、機器の本来もつ性能が最大限に引き出されます。
Pure Sound SQ で引き出されるピュアなサウンドをぜひ お楽しみ下さい。



Pure Sound SQ はさまざまな音声信号接点にお使い頂けます。






~使い方~
1.あらかじめ塗布する接点(端子)をきれいにしておきます。
  汚れが付着しているようであれば無水エタノール(薬局で購入できます)
  などで洗浄しておくといいでしょう。
2.ボトルキャップ付属のハケで端子部に薄く塗布します。
  PSSQはとてもノビが良いので、ボトルの口でハケをよくしごいてから塗布
  しても十分な量が塗布できます。
  塗りすぎても効果は変わらないばかりか、余分なオイルに周りのホコリが
  巻き込まれ汚れますので、塗りすぎないように気をつけてください。
  薄く塗って余分なオイルがあるように見えた場合にはティッシュなどで軽
  く吸い取らせるといいでしょう。高純度スクワランの[薄膜]形成が目的で
  すから、できるだけ薄くつけて下さい。
3.塗布が終わったら端子を接続し、良くなじむように少し回したり、挿抜を
  何度か繰り返すようにしてください。


※PSSQ(高純度スクワラン)は不導体ですから、塗布時に隣接端子が短絡することはありませんが、念のため
 機器の電源は切っておいて下さい。
※塗りすぎても効果は変わりません。逆にホコリを巻き込んだりゴム部が膨潤する恐れもありますから、使用
 量は極微量にしてください。
※接点の形状や大きさ、塗布のしかたにもよりますが、10ml入で約5千~2万箇所の接点を処理できます。
※一度塗布すると、その端子を抜くまで効果は持続します。頻繁に挿抜しない場合は定期的に塗り足す必要は
 ありません。
※残液量が減ってくるとハケが液面に届かなくなることがあります。その場合は市販の綿棒などで塗布してく
 ださい。
※音声信号接点以外に使用される場合は、あらかじめ試験を行い、安全性や効果を確認してからご使用ください。
※皮膚についたときや目に入ったときは水で洗い流し、必要であれば医師に相談してください。衣服に付くと
 シミになることがあるのでご注意ください。
※本品のご使用によりお客様に損害が発生したとしても弊社は一切責任を負いかねます。ご了承の上、自己責
 任においてご使用ください。



Pure Sound SQ ~電流が流れる仕組み~

・接点の凹凸を埋める話・
ガッシリと作られ滑らかな接続面に美しい金メッキを施されたスピーカー端子や、高級RCAプラグ等は、一見すると、電気的に確実に 接続してくれそうな頼もしいコネクタに見えますが、ミクロの世界を覗いて見ると実際にはどれも凸凹だらけで、良い作りの物でもその 設計上の接触面積のうち数%程度しか生かしていないといわれます。確かに、見るからに歪んでいたり、メッキ表面が荒れているような 粗雑なコネクタより美しい高級品の方が確実に接続はできるでしょう。
でもミクロの世界では、上の説明図に記載している「軽く接している状態」(粗雑品)と「圧力を掛けた状態」(高級品)程度の差 しかありません。簡略化した上の説明図では「圧力を掛けた状態」では3倍の電流が流せるように見えますが、実際には電気的に はそれほど差はないといってもいい程度の違いでしかありません。

機械加工技術はもうこれ以上高められないのではないかというほど成熟しています。今以上に接触精度の高いコネクタというのは作れな いかもしれません。その至極ともいえる加工精度のコネクタでも実際の接触面積は小さく、[接触抵抗]は無視できないレベルで残存して います。接触面の機械的な凹凸によって発生する接触抵抗は、その抵抗値(インピーダンス)が常に一定であれば特に大きな問題とはなら ないかもしれません。しかし現実にはコネクタは微弱な振動に常に晒されています。つまり極端な話、たくさんのスイッチが並列に繋が れてランダムにON/OFFを繰り返し、さらに容量が変動するコンデンサも多数並列に繋がれているような状態で、その抵抗値(インピーダン ス)も振動に呼応するように微妙に変動していると考えられます。オーディオ機器はその重量を増やせば音質が向上するということが良く 知られています。これは重量を増すことで機器の中に存在する無数の接点に加わる微弱振動が軽減されることによるものとも考えられます。

このような問題のある[接点]を改善するためには間隙を埋めてしまえばいいでしょうか。そう単純なものでもないでしょう。間隙を埋め てしまうということは、コネクタによる接続部をすべて半田付けしてしまうのと同じです。コネクタは接続を変えることができるという 最大の利点を持っています。この利点を手放すことはできません。またロータリースイッチやリレーのように[切り替え]のために存在す る接点は半田付けする訳にはいかない部位です。
これらを改善するために考案されたものに「導電ペースト」があります。導電ペーストは金属の微細粉末などを油脂等にまぜてペースト 状にしたもので、ペーストそのものが電流を流す性質を持っています。しかし、微細とはいえ金属の粉がたくさん混ぜられているだけの ものですから、実際には接点がたくさん含まれた接点になるだけです。理想的な状態にするには良導性の液体で満たすしかありません。

・接点を良導性の液体で満たすかわりに「不導性の液体」で満たす・
まるで正反対なことを言っているように聞こえるかもしれません。しかしここで登場するのが[量子力学]です。古典物理学では説明でき ない現象も量子力学の理論では説明できることがあります。たとえばウラン238のα崩壊ではウラン238の原子核からα粒子(ヘリ ウムの原子核と同じ)が飛び出しますが、これは古典物理学ではエネルギー障壁を越えることの説明ができず、量子力学的な現象である [トンネル効果]によって説明が可能となります。α粒子は[トンネル効果]によって一見越えられないようなエネルギー障壁を越えて出て 行くのです。

コネクタ間隙を電子の[トンネル効果]を生じさせる液体で満たせばどうなるでしょうか。その液体がPure Sound SQ です。
Pure Sound SQ は絶縁体ですから本来電流は流せません。しかし、非常に薄い膜(厚み数nm以下:百万分の数ミリ以下)になったとき、 絶縁破壊を起こさずに[トンネル効果]により電流が流れるようになります。[トンネル効果]を発揮する膜厚には限界があり、数nm以上 になると[トンネル効果]は生じず、ただの不動性の液体のままです。ですから目視できるほどのスキマがある接点間にPure Sound SQ を 満たしても全体で電流を流せるようになるわけではありません。
こういった接点は接続が不確実ですから、接点の部品を交換するか、外す機会が少ないのであれば半田付けしてしまう方がいいでしょう。

Pure Sound SQ は、目視上確実に接触しているように見えるが、ミクロの世界の目で見ると多くの点接触でのみ接続されていて、全体の 数%程度しか生かせていないようなコネクタ接点の導通を改善するのに最適です。Pure Sound SQ は接点間隙に隙間なく入り込み、間隙 のうち点接触以外の部分全体を[薄膜]で満たします。この[薄膜]の厚みが数nm以下になった部分で[トンネル効果]が生じ、接点を電流 が確実に流れるようになります。

点接点の接触面を円形だと考えてみましょう。その円形の点接点の周りには間隙がありますがPure Sound SQ で満たされています。この うち[トンネル効果]を生じさせる膜厚をもつ[薄膜]の幅が点接点の半径の半分しかないとしても接触面積は2.25倍に広がります。これが Pure Sound SQ の[薄膜]による[トンネル効果]の特長です。

回すとガリガリと耳障りなノイズを発生させるヘッドホン端子にPure Sound SQ を薄く塗布するとピタリとおさまります。こういった現 象からも[トンネル効果]の安定性を実感できるでしょう。




~他の接点復活剤との違い~

・研磨剤不配合

 接点の汚れを除去するために研磨剤を配合したものがありますが、研磨剤は
 接点を削り取り、傷をつけてしまいます。
 繰り返し使用することで確実に接点が劣化してしまいます。
 PSSQには研磨剤は配合しておりません。

・導電粒子不配合

 オイルに導電粒子を配合し、端子表面の凹凸に導電粒子が入り込むことで導
 通を改善するものもありますが、塗布時に短絡(ショート)によって機器を
 破損するおそれがあります。また導電粒子は研磨剤としての効果も期待され
 ますが、研磨剤が端子を劣化させるのは明らかです。
 導電粒子として金や銀のナノコロイドを配合した商品もありますが、コロイ
 ドの分散を維持するための安定剤(腐蝕のおそれ)や、コロイド保護基導入
 (電気抵抗あり)等の問題が残ります。
 PSSQには導電粒子は配合しておらず[トンネル効果]のみで導通を安
 定的に改善し、導電粒子による余計な音質の味付けもありません。

・酸化防止剤不配合

 端子の保護のため、酸化防止剤を配合した製品も見受けられます。
 しかし、酸化防止剤は自身が酸化されることによって端子の酸化を防止する
 ため、酸化防止剤の酸化物が接点内に析出し導通を悪化させるおそれがあり
 ます。
 PSSQは酸化防止剤は配合していません。高純度スクワランが本来持
 つ高い安定性と酸素バリア能で端子を酸化から守ります。

・増稠剤不配合

 接点保護にはグリスがよく使われますが、グリスには粘度を高めるために増
 稠剤が配合されています。増稠剤は固く、端子の接触圧をかなり掛けないと
 端子同士が直接接触できません。またグリスは通常多量に塗布しますので、
 周りのホコリなどを巻き込んでしまい、非常に汚くなります。
 PSSQには増稠剤は配合していません。
 PSSQは金属表面によくなじみますので、塗布後軽くふき取る程度の使用
 量で十分な効果を発揮します。少量使用では周りのホコリを巻き込んで
 汚い固まりになることもありません。



PSSQに使用している高純度スクワランは、高級基礎化粧品の製造原料にも使わ れる最上級グレードのものです。不純物を徹底的に除去しているため、非常に 高い安定性を持ちます。未開封の場合は10年程度は変質しませんが、使用し ていくうちに、ハケに付着した端子の汚れやホコリ等がボトルの中に蓄積され ることがあります。明らかに着色したり、汚れが目立つようになりましたら、 新しい物をお求め下さい。


Pure Sound SQ 10mL 3,000円(税別) <日本製>
企画・製造:株式会社 天好社 大阪市東淀川区豊里3-7-37

通常販売ページはこちら → 楽天市場のページへ

※モニターしていただく商品は「ボトル入」ではなく、【お試し綿棒】3本入(税・送料込480円)になります。

→> 前回「本製品(3150円)」をモニター募集した時に頂いたモニターレポートを見る。 <←



今回の【お試し綿棒】は綿棒にPure Sound SQをしみ込ませたものです。
本製品のようにハケ塗りではないため、iPodのDockコネクタのような狭いところには塗布できませんが、ヘッドフォン端子には入る大きさの綿棒になっています。
ですから、iPodのヘッドフォン端子や、家庭用オーディオ機器で一般的に使われているRCAプラグに塗布するのに適しています。
それらで効果を実感できた方はぜひ狭い箇所やアナログカートリッジのリード線など込み入ったところへ適用するために3150円の本製品をお求めください、というスタンスの製品です。

綿棒にしみ込ませている量は微量ですが、軸の部分にまで十分しみわたらせていますので、Pure Sound SQがサインペンのように綿球の先からしみ出し続けます。綿球からPure Sound SQが付着しなくなるまで結構長く使えます。
実際に使ってみるとほとんど何も塗っていないような感覚です。しかし、実はそれ位が適量なのです。光沢のある面を【お試し綿棒】で軽くなぞると意外とPure Sound SQがたくさん付着するのがわかります。
端子間隙に形成する [ 薄膜 ] はもっと微量でも十分なのです。

<余談>
ファミコンやスーパーファミコンのような古いカセット式のゲーム機では昔は調子良かったはずなのに突然データ化けを起こしたりゲームがフリーズしたり暴走したりと、古さ故のトラブルが絶えません。
これらは(ほぼ)全てカセット端子の劣化による接触不良によって起こりますから、Pure Sound SQで改善できる可能性が高いです。
Pure Sound SQのお試し綿棒でこれらの改善を目指したい方もぜひご応募ください。

友達にも紹介する

スマートフォン(iphone/Android)でも参加可能です。スマホでも参加できます

URLをメールで送る

 参加条件を満たす方が当選者より少ない場合、当選者数が所定の人数に満たないことがございます。
 予めご了承ください。

モニタープレゼント内容

Pure Sound SQ (音声信号端子用接点保護&導通改善剤)【お試し綿棒】

※発送方法は予告なく変更になる可能性があります。

Pure Sound SQ 10mL入
綿棒1本で50~100の接点を処理できます。

希望小売価格 480円(税・送料込)

楽天市場 → http://item.rakuten.co.jp/estelia/c/0000000133

※ブログ等で販売ページへのリンクを掲載頂く際は、アフィリエイトリンクでも可です。

参加したみんなの投稿

株式会社天好社ファンサイト参加中 Pure Sound SQ (音声信号端子用接点保護&導通改善剤)【お試し綿棒】 ※発送方法は予告なく変更になる可能性があります Pure Sound SQ 10mL入 綿棒1本で50100の接点を処理できます 希望小売価… 2013/12/31

懸賞 編集 パッと見綿棒には何もついていない。 こんなんで良くなるのか?!と半信半疑で塗ってみる。              ↓ 音がクリアになった。 同じボリュームでも以前より大きく感じる。 歌詞が以前よりはっきり聞き取れる。 何もついてないみたいだったのに 魔法の綿棒だな…!!… 2013/08/03

株式会社天好社ファンサイト参加中 http//moniplajp/bl_rd/iid105890743151d0219fd0653/m4b56536641ec7/k1/s0/ 2013/07/31

すべて見る

企業紹介

株式会社天好社

株式会社 天好社(てんこうしゃ)は昭和57年創業の健康食品メーカーです。お客さまの目線に立った商品開発を心がけ、美容と健康を目指すために必要なより良い品を適正な価格で世に送り出すのが我々の使命だと考えております。当社のマスコットキャラクター「美と健康の彦左衛門」はその気持ちを表したものです。複数のネットショップを運営していますが、メインとなるショップは楽天市場に出店している「エステリア楽天市場支店」 http://www.rakuten.co.jp/estelia/ です。

家電・エレクトロ二クス のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す

Instagram の連携を行ってください

Instagramの仕様変更により、過去の連携情報が利用できません。

Instagramの連携を再度行ってください。

Instagram の連携に進む