閉じる

株式会社ユーグレナのファンサイト「株式会社ユーグレナ」

【青汁好きさん必見!】緑汁の使用シーン投稿のモニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

さんのプロフィール画像oHo

株式会社ユーグレナ「人と地球を健康にする」の理念のもと、ユーグレナ(和名:ミドリムシ)を使った健康食品や 化粧品を中心に開発・販売されている会社。 今回はその看板商品、青汁成分にユーグレナを配合した 「ユーグレナの緑汁」をモニターさせていただきました。 ユーグレナ、ミドリムシという名前を聞くことはありますが、それは…植物?動物?一体何者なんだろう(๑-﹏-๑)と謎な生体だったので、気になっていました。 今回やっとわかりました! 藻の一種。植物と動物、両方の性質ー良い所どりのどちらも持つため、野菜に含まれるビタミンやミネラルに加え、魚に含まれるDHA、EPAといった不飽和脂肪酸など59種類もの栄養素を持っている。 つまりスーパーマン!( •̀∀•́ )✧ このスーパーマン☆°。⋆を最大限、活かそうと、研究、開発、販売されていることはもちろん。そして、私がこの会社に惹かれたのは「ユーグレナGENKIプログラム」 ユーグレナを使った商品の購入した金額の一部で栄養が必要な途上国の子どもたちにユーグレナクッキーを届けている。 そんな活動をされていることに、スーパーマン✩.*˚だけの凄さだけでなく、株式会社ユーグレナさんの努力と魅力を感じました。 そして、味についてー。 まずは、ユーグレナの初試飲。 恐る恐る水に溶いて飲んでみました。 色からイメージするほど苦味もなく、ほんのり甘い抹茶のような味。なんの抵抗もなく普通に飲めます(¯v¯) そして、これを活かした摂り方、他に何かないかなーといろいろ試してみましたo(>ω<)o” 水やお湯に溶くだけでなく、牛乳や豆乳に溶いて飲むのもラテ風でまろやかになります。 ヨーグルトやアイスに振りかけるのも抹茶風味なものになって美味しいです。 ユーグレナクッキーを途上国に届けているユーグレナさんだから、甘いスイーツ系にも使えるのは間違いないと思い作ってみました。 乳製品・グルテンフリーのおからと豆乳で。 ケーキとクッキー*\(^o^)/* 今回は甘みを砂糖で付けてしまいましたが、こだわる場合は、黒砂糖、はちみつ、麹甘酒、メープルシロップ等でも出来そうです! ほんのり香る抹茶スイーツという感じで美味しいです。 これでユーグレナという体も喜ぶ栄養分が摂れるなんて…どんどん積極的に摂りたくなっちゃいます( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝) そして、料理にも使ってみました。 豆乳で溶いてコンソメで味付けし、ポタージュへ。温冷どちらもいけそうですが、今は暑い夏場なのでひんやり冷たい冷製スープとして飲みました。ちなみに、この日のメニューは、ゴーヤーチャンプルー✧̣̥̇ このユーグレナが石垣産とあったので、沖縄 繋がり?と思いついたゴーヤーチャンプルーと一緒に(´▽`) 甘いものに限らず、しょっぱい系の料理にも合う!ぜんぜん使える( •̀∀•́ )✧ と思いました。 ポタージュの洋だけでなく、和もいけます! だしを入れてみました。豆腐もいれてみました。お吸い物感覚の飲み方。さらに味噌入れれば味噌汁にもなります。 ユーグレナが藻だから??でしょうか。いい意味で青臭いのが海藻みたいなワカメみたいな役割になるのでしょうか。思った以上に相性かなり良いです。 何気、私的には一番好きな飲み方=だしVer.かもしれません。(*ˊᵕˋ*) 他にも、スタッフさんのオススメされているお米を炊く方法を参考に、炊けたご飯に混ぜ合わせてみたり、リゾット風にしてみたりも使えます。 ドレッシングやソースとして。マヨネーズや何かのペースト状なものに混ぜてディップ感覚で。 ゼリーやムース類にも。 引き続き、いろいろトライしてみます! ユーグレナは性質や栄養分だけでなく、摂取方法もオールマイティで、なんでも使いやすい。 いろんな意味で最強!スーパーマン!(๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)✧ まだまだ美味しく楽しませていただいています。 やっと謎解きとなったこの機会をくださってありがとうございました。(。ᵕᴗᵕ。)

oHo   2019-08-08 21:57:02 提供:株式会社ユーグレナ

企業紹介

株式会社ユーグレナ

私たちはミドリムシ(学名:ユーグレナ)の屋外大量培養技術を基に、健康食品や化粧品の開発・販売をしている会社です。その他、バングラデシュに寄付をしたり、バイオ燃料の生産に向けた研究を行うなど、「人と地球を健康にする」ことに取り組んでおります。

ダイエット・健康・痩身・サプリメント のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す