株式会社ファインが運営するファンサイト「ファインファンサイト」/デイジーアップ 夜のごほうびサプリ ...の口コミ(クチコミ)・レビュー(クリスさん)

レビュー

ブログネタ:もう夏? 参加中本文はここから女子力アップサプリ「Daisy up」 株式会社ファイン 夏です。猛暑でなくても夏は夏。何故ならば夏の不調(夏ばてともいう)がやってきてるからです。夏ばてが始まったら、もう夏なんですよ!でも今年はこんな妙な天候なので、いつ夏ばてが始まったのかハッキリしませんでした。「な~んか調子悪い」という状態が続いてはいたんですが、そこまで体調が悪いというわけでもないのでなんとなくそのままにしてたんですよね。でもそのうち何をやっても上手くいかなくなって、いろんなことで失敗が続き、すっかり気分がおちこんだところでようやく気づいたんです。「バリバリ不調やん!」って。その白眉(?)ともいうべき不幸な出来事は、モバイルPCに水かけて壊したことですね。えーもー、悲しかったです。何が起こったかと申しますと、その時私、出先で自動水栓のある洗面台でお化粧直してたんですよね。PCの入ってるハンドバッグは壁際に立てかけておいたんですが、ふと見るとバッグが倒れて開けっ放しの口の中に水がじゃぶじゃぶ流れ込んでいるぢゃありませんか!一瞬、何が起こっているのか理解できませんでした。私、水を出した覚えもないのに、どうして蛇口から水が出てるの? それにどうしていつまでも止まらず水が出っぱなしなの???はい、そうです。バッグが倒れた時、自動水栓のセンサーの部分、すなわち手をかざして水を誘導する位置にまで開けっ放しの口の部分が到達しちゃったんですね。だから水が出る。水が出ると勢いで口の部分が動くので、それをセンサーが感知する。すると続けて水が出る。そういう仕組です。仕組理解するより前にPC救出しろよという話ですが。でもその時はPC救出するためにはまず水を止めるのが先決だと思ったんですよ。ところがどうやっても水を止める方法が分からない。それで仕組理解した結果、この状態では絶対に水が止まらないことが分かったんです。そこでようやく自動水栓の下からバッグを引っこ抜き、さらにその水が流れ込んでたバッグからPCを抜き出す始末とあいなりました。幸い、入っていた場所がよかったのか、思った程、びしょ濡れというわけではなかったです。水を被ったのも主に本体外側のカバー部分で。だからといって、内部が全然濡れてないわけではないというのが恐いところですが。もっていた二枚のハンカチとティッシュをあらかた使ってとりあえず見える部分の水気は全部拭き取り、おそるおそるフタをあけてみたらその時スリープ状態だったPC、すぐに眠りから覚めてブルーの稼働状態になったんですよ。ほっと胸を撫で下ろして一旦シャットダウン。その後濡れたバッグの中で水分に触れないようにPCはサブバッグの中に入れ、用件の合間に開いては起動することを確かめ、帰りの電車の中ではツイッターまでしちゃいました。で、もう大丈夫だろうと、シャットダウンしないでスリープのままバッグにしまって、あとは自分もスリープしながら20分程電車に乗って帰宅。そして家について、どれ、とフタをあけたら……灰色なんですよ。ウンともスンとも言わず、ブルーの画面も出ないの。代わりに青くなったのは私の方。どーして? 30分前までツイッターしてたくせに、どーして今頃になって冷たくなってるの? 頼むから息を吹きかえして頂戴よ! とPCに懇願したんですが効果なし(そりゃそうだ)。強制終了にして再起動しても、ダメ。バッテリー切れかと思って充電してもムダ。一晩かけてフタをあけたりしめたりと手を尽くして(?)みましたが、朝になってもその状態は変わらず、そうなるとさすがに私もPCが息を引き取ったことを認めざるを得ないというか……。何故? 何故なの?!あんまりじゃああ~りませんか! 水を被った直後にご臨終なら納得できるものを、しばらく何事もなかったような顔して仕事までしてたのに、しばらくしてからいきなりお亡くなりになるなんて、パソコンのくせに脳挫傷かよ? まだ買ってから2年たってないのに~~~。愛機の唐突な臨終に呆然とし、しばらく何も手につかず世を拗ねてました。自宅には普通のノートパソコンがあるものの、常に行動を共にしていたモバイルが手元にないと、出歩いていても不安なんですよね。地図を呼び出せないから知らない所にいけないし(←地図があったところで、どうせ一人ではたどり着けない)、道を歩いていて暴漢にナイフで襲われたらモバイルの頑丈な外殻を盾にしようと思っていたのに、もうそれもできません(←普通そんなことないから)。何よりブログのアップもままならないじゃないさ!そんなわけで荒んだ日々を過ごしていたんですが、ふと気がついたんですよ。これは何も手につかないというよりも、何もしたくない状態ではないかと。そしてそれは意識に明確にのぼらない程度の体のプチ不調が原因なのではないかと。或いはまた、プチ不調に起因する気力の喪失が細かい部分に手抜きを生んで普段ちゃんとできているはずのことを失敗続きにしてるんじゃないかと、ね。 なあんだ、それなら話は簡単。プチ不調を撃滅すればすることじゃないですか! 実はこういう時にぴったりなサプリメント、持ってたんですよね。女子力アップサプリ「Daisy up」 見るだけで女子力アップしそうな外箱にLOVE 中まで柔らかなピンク色でさらにLOVE 中はこんな感じ。 そのまま口に入れると甘酸っぱくで意外と美味しいです。お水でのみくだすんですが、ミックスジュースみたいな味わいになります。デイジーアップを飲み始めて3日目ぐらいかな? 朝、目が覚めて思ったんですよ。ああ、しばらくぶりによく眠った! って。それで初めて気づいたんです。そうか、ここんとこ、眠りの質が悪かったんだって。時間的には充分眠っていたはずなので睡眠不足とは思ってなかったんですが、実は安眠ができてなかったんですね。イライラしたりぐじぐじしたりするのは、案外そのせいだったのかもしれない、なんて思って。久しぶりに気分がすっきりすると、化粧ノリもいいんです。お肌の調子もいつの間にかよくなってて、起き抜けからしっとりしてるし。なんだか体の中から元気が湧き上がってくる感じ♪ずっとなくしていたヤル気も出てきたので、しばらく放置していたPCを今日こそ修理に持って行こうと思い、その前に最後の運試しと数日ぶりに電源を入れてみました。するとそこには明るい空のように青く広がる画面が! なんと、PCさま、自力で治ってました! え? 自己修復機能付きだったの?? いつから???恐らくPC内部に入り込んでいた水分が放置している間に完全に蒸発し、それで再び動くようになったんだとは思いますが、理由はどうあれ、使えりゃそれでいいのよ。修理に出さずにすんで万々歳だわ!それにしても灰色を抜けて青になるなんて、まるでデイジーアップを飲んだ後の私みたい♪ ひょっとしてパソコンの不調にも効果あったのか? 少なくとも、PCが回復していたのを知るきっかけがデイジーアップであったことには間違いがないわけで……感謝感激でございます。その後はデイジーアップを飲み続けている私もPCも大変元気でございます。こんなことならもっと早くから飲んでおけばよかったわ。いろんなことが上手くいかない時、何をやっても裏目に出る時って、知らない内に自分の体の調子が悪くなっている時なのかもしれません。これって夏のプチ不調かな……と思った時は、迷わずデイジーアップのお試しを! ファインのファンサイトファンサイト参加中
口コミ:夏のプチ不調に「daisy up」!の画像(1枚目) 口コミ:夏のプチ不調に「daisy up」!の画像(2枚目) 口コミ:夏のプチ不調に「daisy up」!の画像(3枚目) 口コミ:夏のプチ不調に「daisy up」!の画像(4枚目) 口コミ:夏のプチ不調に「daisy up」!の画像(5枚目)

投稿日時:2013/07/07 : Who killed Cock Robin? 提供:株式会社ファイン

「デイジーアップ 夜のごほうびサプリ トライアル1週間セット【3g×7包入り】(株式会社ファイン)」の商品画像

デイジーアップ 夜のごほうびサプリ トライアル1週間セット【3g×7包入り】

価格:1,028円(税込)

キレイ×リラックス×スッキリ 女子力に大切な成分をギュッと凝縮。 飲むだけ美活で、すみずみまでキラッ!ツヤッ! “一生女のコ”でいたいすべての女性に。

ショップへ行く