『(社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
(社)日本フードアナリスト協会 |
---|
お醤油文化大使任命セミナーに参加してきました!!(社)日本フードアナリスト協会 醤油の歴史、文化、調理法など一時間の講演歴史は古代弥生時代、「醤(ひしお)」と呼ばれる発酵調味料からはじまります鎌倉時代に金山寺味噌の仕込み中に分離した液体から溜まり醤油が生まれ江戸時代に流通しはじめたということです。ドラマーJINーの中でペニシリン製造の場所として登場していたのがヤマサ醤油さんですね (*´∀`*) 当時の醤油業界を束ねていたそうです。 醤油は鮮度が大切!!従来のペットボトルの容器のままだったり、移し替えて使っている容器だと1〜2ヶ月で酸化してしまっているのだそうで。。。 酸化すると黒っぽくなってしまい、苦みが出てしまう。同じ醤油の酸化具合いの写真が上↑↑左の方が、色が黒くなってしまっています。比べると実際に苦みが強かったです。開封後も鮮度を保つ必要のある醤油それを「いつでも開けたてパウチ」という新しいパッケージの開発で中に空気を入れずに酸化を防ぎ鮮度を保つ容器が実現したそうです。 「鮮度の一滴」は、開封後70日間いつでも新鮮フレッシュキープ♪食塩分50%カットの「減塩しょうゆ」に、かんきつ香る「味わいぽん酢」200mlだから、少人数でも使い切れそうですね。 おすすめレシピとして聞いたのが、「しょう油かけアイス」バニラアイスクリームに、メープルシロップにヤマサのしょう油を少々かける。想像したら。。。どうなの??って思っていたのですがメープルシロップにしょう油をたらしたものをテイスティング香ばしいキャラメルのような風味がしました!!しょう油には、消臭作用、芳香作用、静菌作用などなど効果もあり毎日食するものだから、しっかりとしたものを選びたいですね。 最後に「お醤油文化大使 認定証」を頂きました \(^o^)/ この日、帰りが遅くなったので夕飯はお寿司ちょうど、家族揃ってしょう油の食べ比べができましたwお寿司がメインでなく、しょう油がメインって (・ε・)右のお皿が「鮮度の一滴」です。素材の味がひきたつと言うのか、子供でも違いがわかったみたい 特にサーモン、しょう油だけで味が違ってくるんですね〜 それにしゃりの味まで違いがあった気がしました。次は煮物で味比べ〜ヤマサさんのしょう油は、煮物を明るく鮮やかに仕上げるんだって♪どんな味に仕上がるのか、楽しみです。 (社)日本フードアナリスト協会ファン..
rosymoon 2011-10-18 14:03:40 提供:(社)日本フードアナリスト協会
Tweet |
(社)日本フードアナリスト協会は、フードアナリストという「食の情報を解説する専門家」を育成している団体です。おかげさまで会員数が約7000名となりました。フードアナリストの活躍も増えており、テレビ・雑誌などの多くの媒体で取り上げられております。最近では、食品メーカー様や飲食店様の様々なお手伝いをさせていただくまでになっております。