『(社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
(社)日本フードアナリスト協会 |
---|
曇り空がまぶしく感じる黄色いぞうです
こんにちわー
本場韓国蒸しなべと生マッコリの食事会にご招待します。 ←参加中
先日3級に合格してフードアナリスト協会に入会したそのすぐ後、
協会からモニタープラザさんのこのイベントの案内を
いただいたので、早速モニタープラザさんに登録しました。
ラッキーなことに、登録してすぐで、他のモニターに
選んでいただいて。。。これはまた別のでお知らせしますね
協会経由だと記事をUPしなくてもいいんだと思ってましたが、
ログインしてみたら、まだ記事が投稿されてませんって。。。
ってわけで、意気込み&お店のご紹介ををここで
一生懸命させていただきたいと思いますっ!
蒸しなべと生マッコリのお店、班家(ばんが)さん
10名様限定でお食事会にご招待して下さるそうです!
食べるものがそのまま薬となる=「薬食同源」の言葉通り、
体によい食材を時期、相性にこだわって摂取されてきた韓国伝統の飲食。
ぱんがさんではその考えのもと、韓国伝統の味を継承しながら
日本でも馴染みやすいように、外食という場でご提案くださるそうです。
「野菜が美味しく食べられる韓国料理」が堪能できる店ということ
なので、お野菜大好き黄色いぞうはわくわくしています。お野菜って
蒸すことにより、ゆでることよりもビタミンやミネラルをキープできる
とても体に優しい食べ方ですものねっ
また、カフェタイムもあって、韓国伝統茶や宮廷茶、韓国甘味や
プルコギなどをサンドしたコリアンサンドなんかもあるし、
もちろん充実のランチメニューも800円台~、デリもあるので
お持ち帰りメニューも充実で、いつ訪れても飽きのこない
演出もばっちり
場所は有楽町駅前のビックカメラが入る読売会館7階ですので、
モニターに応募するのもよし、フラッと立ち寄るのもよしですねー
私も漢方を服飲してますが、お薬はあくまでも補助で基本は
食生活だといつも先生に諭してもらってます。
体にイイだけでは、栄養にはなりません。おいしく楽しくお食事を
いただくことが、食材をただ体に入れるのではなく栄養に変える
ポイントになるのです お食事の基本ですよね!
応募方法はコチラ
【応募条件】
1.ブログをお持ちの方(Mixi、Greeは不可)
2.ブログ内でお店や料理を紹介してくれる方
3.6/8(月)19時半にお店にお越しいただける方
4.店舗へお名前を連絡しても問題のない方(受付時にお名前を
確認するため。食事会以外でお名前は使用しません。)
5.マッコリが飲める方
6.食事会後、6/14(日)までにブログを掲載していただける方
7.モニタープラザにご登録・ご参加していただける方
【お申込み方法】
モニタープラザ(http://mp.edita.jp/
)にアクセスし、
下記URLの登録手順に従ってご登録ください。
http://www.foodanalyst.jp/pdf/touroku-monipula2.pdf
【企画内容】10名様限定(選考)
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━┓
┃★┃応┃募┃締┃切┃★┃ 5月31日(日)まで
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━┛
【食事会日時】09年6月8日(月)19時半~21時半(予定)
【店舗】蒸しなべと生マッコリの店 班家
http://r.gnavi.co.jp/g372503/
住所:東京都千代田区有楽町1-11-1 読売会館(ビックカメラ)7F
アクセス:JR有楽町駅 日比谷口 徒歩1分
電話:03-5218-5060
【当日のメニュー】
本場韓国蒸しなべと生マッコリのマリアージュをお楽しみください。
当日は、生マッコリとマッコリカクテルをご用意致します。
※注意
上記以外のドリンクを注文される方は、別途ご料金をいただきます。
【ブログ掲載締切日】6/14(日)まで
ばんがさんの紹介文から読む韓国料理の一口メモ
韓国・朝鮮を代表する飲食文化として挙げられるものに大きく3つの形態があります。
王室の「宮廷飲食文化」、仏教の「寺院飲食文化」、そして貴族階級の「班家(ぱんが)飲食文化」です。
【班家(ぱんが)】とは貴族階級【両班(やんばん)】の家系のことで、【両班家(やんばんが)】ともいいます。
今では世界で食されているキムチも、朝鮮半島の各地方に【両班(やんばん)】の当主の名を冠したキムチが伝承されているんだって。
ちなみに・・・
◆ フードアナリストとは?
フードアナリストの資格は日本で初めての制度です。
日本フードアナリスト協会は独自のカリキュラムによる
検定教本を作成しました。
これに基づいて学習し、フードアナリストの資格を取得
した人は、すでに4500人にも上り、食品メーカーの商品
プロデュースやミステリーショッパー(覆面調査員)、テレビ
ラジオのコメンテーターなど活躍の場が広がっています。
【お問合せ先】
日本フードアナリスト協会
http://www.foodanalyst.jp/index.php
TEL 0120-650-519
当選しますように
黄色いぞう 2009-05-26 12:17:26 提供:(社)日本フードアナリスト協会
Tweet |
(社)日本フードアナリスト協会は、フードアナリストという「食の情報を解説する専門家」を育成している団体です。おかげさまで会員数が約7000名となりました。フードアナリストの活躍も増えており、テレビ・雑誌などの多くの媒体で取り上げられております。最近では、食品メーカー様や飲食店様の様々なお手伝いをさせていただくまでになっております。