都内本格レストランのフードワークス/『銀座・花蝶』 伝統と現代アートが見事...の口コミ(クチコミ)・レビュー(シオン323さん)

株式会社フードワークスのヘッダー画像

レビュー

銀座 料亭スタイルレストラン『花蝶』 長編になってしまいましたが、お店の方がとても親切で空いているお部屋を案内してくださったので最後にステキなお部屋をご紹介したいと思います。「花蝶」には私がお食事をさせていただいた地階「メインダイニング ゆり」の他に地階に「セカンドダイニング やなぎ」、個室が2室、1階に「セカンドダイニング ばら」、個室が2室、シャンパンバー、バーラウンジの合計9部屋から構成されています。お店の方によると、お部屋にはストーリがあって、メインダイニングは白、セカンドダイニングは赤と黒で構成されているのですが、白は芸者さんのおしろいの白黒は芸者さんの黒髪の黒赤は芸者さんの口紅の赤をイメージしているそうです。心臓がバクバクするくらい感動してしまいましたお客様がいらっしゃったので、セカンドダイニングの撮影はできませんでしたが、バーラウンジとその周辺をほんの少しだけ撮影できたのでご紹介します。1階「バーラウンジ」料亭時代、壁に描かれた青い市松模様がステキな待ち合わせ場所。唯一喫煙できる場所です。アンティークの家具がステキです。廊下のインテリアがとてもステキ。料亭時代はできるだけ人に会わないようにトイレは1部屋にひとつついていたそうです。その場所の名残で趣のある空間が作られています。実際のトイレも料亭時代を感じさせてくれます。小物もとてもステキです。心もお腹も満たされるステキな空間でした。夜の銀座でこのロケーション。お値段も良心的です。料亭のイメージを残しつつ、現代的にアレンジされているので、堅苦しくなく、楽しくすごせます。周りの方も気取らない、堅苦しくない服装でお食事を楽しんでいました。外国の方をお連れしてもとても喜ばれそうです。もしチャンスがあったらぜひ訪ねてほしいお店です。

投稿日時:2010/07/21 : My Story 提供:株式会社フードワークス

「『銀座・花蝶』 伝統と現代アートが見事に調和した料亭スタイルレストラン(株式会社フードワークス)」の商品画像

『銀座・花蝶』 伝統と現代アートが見事に調和した料亭スタイルレストラン

伝統と現代アートが見事に調和した料亭スタイルレストラン『銀座・花蝶』 築地から仕入れる新鮮な素材や、全国各地から取り寄せた厳選素材を、和洋折衷の花蝶流創作和食に仕上げました。

ショップへ行く