フットサイエンスファンサイト参加中皆さんは、冷えとりソックス、ご存知ですか万年冷え症の私は、靴下を重ねて履くことで冷えを緩和できること・・・知りませんでした。足の指は、汗をかきやすく、身体の不要物を排出する 機能があります。この足の指の機能を生かして身体の冷えを防ぐ用法が靴下の重ね履き です。 最初に履く1枚目はシルクの5本指 、次に履く2枚目には綿の靴下 を重ね履きするのがポイントです。最初に履くシルクの5本指で、足や指から出る汗と不要物を吸収して発散 させ、絶えずさわやかな状態を維持します。次に履く2枚目に綿の靴下を重ねるというのは、綿という素材が持つ保温性を活かし、温かさを維持する 機能があるからです。この状態でいただいたものを開封すると、トップのようなソックスが2枚かかと付のシルクのソックスを履いてみると・・・こんな感じその上から、綿のソックスを履いてコレが、本当に暖かい少年野球の応援で、朝早くから一日中外にいてもつま先が冷たくなりませんでしたこんなこと、今まで知らなかったなぁ今までの分、ちょっと損した気分自信を持って、お勧めします
投稿日時:2012/12/17
: 元気なママの井戸端会議
提供:フットサイエンス