フットサイエンスファンページ/はじめての冷えとりソックスの口コミ(クチコミ)・レビュー(梅ちゃんさん)

フットサイエンスのヘッダー画像

レビュー

 皆さんおはようございます!!我が家の暖房はエアコンとパネルヒーターなのですが、ここ最近はすっかりエアコン暖房も19~20度設定で落ち着いてきましたっ旦那さんがいると、すぐに24度くらいまで温度上げちゃうんだけどね直接温風がかかるエアコン暖房だと 暑いし乾燥もするしね(-。-;)なるべく節約もかねて設定温度さげつつ身体もそれに慣れさせる感じ?でも梅ちゃん昔から足がすごく冷たくてかなりの冷え性なんだよね~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。ここ数年は靴下を履いて寝ているくらいそんな我が家に、靴下を履くだけで冷えとりできるという優れものが届きました~(*^▽^*)FOOT SCIENCE さんの はじめての冷えとりソックス シルクの5本指靴下と綿の靴下のセットです2種類の靴下が来た~とおもったら重ね履きすることで『頭寒足熱』の状態を保つというもの!!梅ちゃん、こちらの商品届いたとき、別々に履く2種類の靴下が来たと思っててまずそれぞれを履いてみてた(笑)5本指のほうはサラッとしていて足にフィットする感じ 足や指からでる汗をシルクが吸収してくれてしっかり発散するので絶えずさわやかな状態を維持する作り そして綿のほうの靴下ものすごくすう~って履けてキモチいい肌触りこちらは綿という素材がもつ保湿性で温かさを維持するということ2枚重ね履きしても違和感もなく、5本指靴下で足指も広げられているので血行もよくなりそう?やっぱりたまに5本指ソックスっていいね~♪もちろん冷えとりには、足元を温めるだけではなく毎日の生活で出来ることもたくさん*食事で身体を温める 食品には身体を温める『陽の食材』と身体を冷やす『陰の食材』がありますよく、夏の暑い時期に身体を冷やす食材をとりましょうなんてことも言われますよね?身体の中から温めるためには『陽の食材』を積極的に摂り、バランスにも心掛けることが大事ちなみに、身体を温める食材根菜類、ナッツ類、干したものや発酵食品など逆に冷えの大敵食材カフェインの強いもの、果物、糖分の多いもの、乳製品、色の白いものなどまた、これはビックリ~!! 食べすぎが身体に冷える原因になるんだってΣ(・ω・ノ)ノ!お腹いっぱいに食べることで肥満に繋がるだけではなく、胃腸に血液が集中し負担がかかるそう・・・・バランスよく、腹8分目を心がけ、よく噛んで食べることで胃腸にも負担をかけずダイエットにも効果的☆*身体をしっかり温める(入浴テクニック)*睡眠中も身体を温めるということも大事寒い寒い旭川 これから大寒の季節自分で身体を温める方法を知っておくといいですよね☆冷えとりソックスで私もポカポカな毎日を送れそうですo(〃^▽^〃)oありがとうございましたぁ~フットサイエンスファンサイト参加中

投稿日時:2013/01/21 : *ゆる~りフレンチstyle* 提供:フットサイエンス

「はじめての冷えとりソックス(フットサイエンス)」の商品画像

はじめての冷えとりソックス

価格:1,400円(税込)

冷えとりがはじめての方におすすめなくつしたのセット。

ショップへ行く