・すべての人間に共通する健康法は体温を上げること・すべての病気の元になるのは体を冷やすこと・食品添加物の毒性・白砂糖は麻薬・日本人にとって乳製品は毒アイスクリームについてはすべて関係してきます。毎日、食べる私は量を減らしたほうが良さそうです。なぜアイスクリームは体に毒なのか。〓人は体温が高いと健康を保てるまず、体温についてなのですが、なぜ体温をあげると健康になるのかというと人(特に子供)の身体は、37℃で一番活動的な状態を保てるからになります。・細胞の新陳代謝が活発になる。・免疫力が高くなり、病気にかかりにくい。・腸内の善玉菌(ビフィズス菌)が活発に活動する。などなどです。〓体温が下がると不健康に身体が冷えて体温が35℃代になり低体温になると…・思考力の低下・活動力の低下・自律神経、ホルモン分泌のバランスが乱れる・免疫力が下がるなどなどです。さらに、35℃以下になると、ガン細胞が盛んに増殖すると言われています。〓アイスクリームに含まれている添加物について次に、アイスクリームに使われている食品添加物を紹介します。①最も毒性が強いもの・アスパルテーム(合成甘味料)・サッカリン(合成甘味料)②中程度の毒性のもの・アルギン酸ナトリウム(増粘剤、文散剤、安定剤、ゲル化剤)・アルギン酸プロピレングリコールエステル(乳化安定剤)・グリセリン脂肪酸エステル(乳化剤)・重合リン酸塩(結着剤)・蔗糖脂肪酸エステル(乳化剤)・食用赤色40号(着色料)・ソルビタン脂肪酸エステル(乳化安定剤)・着香料、乳酸(酸味料)・ポリアクリル酸ナトリウム(糊料)・ポリリン酸カリウム(結着剤、品質改良剤)・メタリン酸カリウム(結着剤、品質改良剤)などなどです。〓アイスクリームには白砂糖という名の麻薬も入っています。〓アイスクリームの乳成分のデメリットまずアイスクリームと言っても乳成分の量によって以下のように分類されるのですが…・アイスクリーム(乳固形分15.0%以上で乳脂肪分が8.0%入っているもの)・アイスミルク(乳固形分10.0%以上で乳脂肪分が3.0%以上入っているもの)・ラクトアイス(乳固形分3.0%以上入っているもの)・氷菓(ラクトアイスより乳固形分が少ないもの)「アイスクリームには、牛乳が入っていてカルシウムとれるから体にいいんじゃないの?」と思う人もいるかもしれませんが、日本人が乳製品をとると高い確率で「乳糖不耐」になると思われます。日本人は、牛乳に含まれる乳糖を分解する消化酵素のラクターゼがほとんどないのです。具体的には、デンマーク人、スイス人、アメリカの白人は牛乳を飲んでもラクターゼが多いので乳糖不耐にはなりにくいと思われます。それに対し、日本人、タイ人、フィリピン人、台湾人、イヌイット、アラブ人などはラクターゼが少ないので乳糖不耐になりやすいと思われます。たとえば、100人中85人の日本人が乳糖不耐になって、健康被害にあったといえばイメージしやすいでしょううか。このように、人種によっても体の構造上、体にいい健康法は違うんだと改めて思いました。ただし、体温を上げる健康法については全人種同じかと推測できます。長くなりましたが、アイスクリームを食べると、体温を下げ、添加物をとり、白砂糖をとり、牛乳をとってしまうのでくれぐれも注意が必要ですね。好きな人はしょうがないと思いますが、毎日連続で食べるのは良くないようですね。------------〓border="0" />株式会社フレージュさんの美爽煌茶3ティーバッグこちら梱包が女性には嬉しい心配りがありました。ダンボールにて配送されたのですが、テープがはがし易く折れ目を付けて貼ってあったのです。普通ですとテープの全面を貼り付けてありますが、これははさみやカッターの道具を出さずとも、そのままはがせるので爪が折れたりすることなく簡単に開封できました。小さなことかも知れませんが、これは私はポイントがかなり高いと思います。しっかりとした企業なのであろうと思いました。さてさて、肝心のお茶ですが、こちらは分かり易い説明の用紙が入っていましたので、個人により濃度は調節して下さいとのことです。私は30分以上ティーバッグを浸し、レベル6の濃さで頂きました。しかしながら効果が実感できず、番外のダブルで30分を更に試してみました。お味がアップルティー+αで美味しいので、これは一日に何杯か頂きたくなるのですが、基本は一日一杯だそうです。効果は残念ながら3パックでは私には体感できませんでした。様子を測ってみたかったので残念です。ありがとうございました。フレージュふれあい広場ファンサイト参加中
投稿日時:2012/03/09
: 35歳からの妊娠・出産
提供:株式会社フレージュ