閉じる

『ふるさと21』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 ふるさと21 ふるさと21株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

2日前!

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4日前!

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

5日前!

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

【新しいこんぶ茶・大好評『わさび風味こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

4月17日(木)まで

プレゼント

【新しいこんぶ茶・大好評『わさび風味こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【3名様限定】青森県産『サンふじ・王林2色セット』モニタープレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

青森健康リンゴを食べながら☆子どもたちへ食育♪

子どもが生まれてから添加物等を気にするようになり、より自然で安心して口に入れられるものを選ぶようになりました。食の安全を願う生産者のネットワークふるさと21有機栽培や無農薬での栽培を行っています。この度は青森県五所川原市の阿部農園から産地直送で青森健康りんご赤青2色セットが届きました♪生産者さんは阿部農園の代表 阿部 征弥さんこういう表示があると産地や生産者がわかり安心ですよね!化学肥料、除草剤等を使用せず有機質肥料のみで土作りをし、散布農薬も慣行農業の5割。安心していただけるりんごです。箱を開けてみるとドーーーンと立派なリンゴたちとっても大きくて綺麗子どもたちにリンゴはどうやってできるか聞いてみました。『木になるー!』6才児。正解!なんで赤と青があると思う?と聞いてみましたら6才児→種類が違うから!3才児→青が赤になる!んーなかなか良い答えだよ果物を育てる大変さ、農薬のこと私の言葉で説明。これは農薬が少なくて安心して食べられるんだよ~と子どもたちに話しました。こちらがりんごの王様 サンふじ果汁が豊富で、味のバランスもよく、甘味のしっかりとしたりんごです。バランスの良い酸味とシャリシャリとした食感が味わえます。切ってみると密がたっぷり♡ジューシー♪シャリっと食感もよく、酸味のなかに甘さがあり美味しかったです。あっという間になくなりました。こちらは青リンゴの王様 王林多汁で甘味は強く、酸味が少なく、豊かな香りが特長です。比較的保存性の高いりんごで、料理や加工用としても人気があります。みずみずしい。真っ白くてきれいな断面。こちらはサンふじよりしっかりしていて食べごたえあります。酸味が強くなくあっさりしたお味♪食べ比べてどうだったか子どもたちに聞いてみました♪6才児→赤は~甘酸っぱくて、青は~すっぱかった。赤の方が好きかな。(記載されているのとは逆の答えでしたね)3才児→赤がかわいい(´・∀・)3才児からは味の感想は聞けませんでしたが(笑)食後に『今日は赤のりんごー!』『今日は緑のりんごー!』とせっせと運んでいたので、どちらも好きだったようです。ベビーにもすりリンゴ安心して与えられます。あまり離乳食を食べてくれない息子ですがすごい食い付きでした。毎日1つか2つずつ食べて、残りは2つになりました。気温も低いので悪くなることなくきれいです。日持ちもするので贈り物にもおすすめです♪ふるさと21ファンサイト参加中

3児ママ chocomint☆   2015-12-10 11:53:52 提供:ふるさと21株式会社

Fan site of the year ご当地賞

企業紹介

ふるさと21株式会社

今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。

ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す