『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ふるさと21株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
参加時の |
|
モニターした感想の |
|
我が家の娘はリンゴがだーーーーいすき!いつも、皮ごと丸かじりしてしまってます^^;
そんなリンゴ好きの娘にたべさせてあげたいですー!宜しくお願い致します! 2015/11/18
一日一個のりんごは医者を遠ざけるといわれるくらいに健康にいい果物りんごが大好きです。青森県・阿部農園のサンふじ・王林ふたつの人気品種を詰め合わせた美味しいセットを食べて元気で綺麗な毎日を過ごしたいです 2015/11/18
ブログランキングアップのために、毎日頑張ってブログを書いています。
当選したら、しっかりお試しして、たくさん写真を撮って投稿します。SNS投稿もします 2015/11/18
林檎大好き!健康のためにも、毎日食べています。よろしく、お願い致します。 2015/11/18
りんごは一番好きな果物。いろいろな種類を試したいです。 2015/11/18
宜しくお願い致します。 2015/11/18
新しい商品を色々試して、発見したり自分に合うもの探しやプレゼント選びが楽しみです(^ ^)
日々の出来事やモニターしたものを日記としてブログに書いてます★ 2015/11/18
りんご大好きです!❀❀ぜひぜひ食べたい&お裾分けしたいです!当たったらブログアップ頑張ります!当たりますように☆ 2015/11/18
今年のシルバーウィークに五所川原に行ってきましたー!青森産のりんごをたくさん購入してきて、虜になりました。9月に購入したのは「とき」という品種だったので味を比べてみたいです。6歳の娘にも食べさせたい☆ 2015/11/18
毎日、食べたいです₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
宜しくお願いします♪ 2015/11/18
フードアナリスト資格保有。りんごの種類によりおいしい食べ方が違うと思うので、違いを実感して多くの人に情報発信したいです。よろしくお願いいたします! 2015/11/18
有機栽培、無農薬栽培に興味があります。今年は長野の産地を訪問し、リンゴ作りを見せていただきました。リンゴの木って、人によってあんなに異なるんだなって、びっくりしました。青森のリンゴ、是非産地で見たい 2015/11/18
大学生の一人暮らしだと普段はそういった物を食べられないので是非普段食べているものとの違いを体感したいです! 2015/11/18
またまたたっぷりご紹介していきたいです!過去の記事もご覧ください。
どうかどうか!!!!!!!!!!!!!!!!宜しくお願い致します!!!(><)!!!!!! 2015/11/18
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。