『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ふるさと21株式会社 |
---|
昨日、ご紹介した・・・
ホタルの住む農園の
青森県の「アグリメイト南郷」さんから毎週出荷している
青森県無農薬野菜詰め合わせ『アグリパック(卵入り)』の続きです
(昨日の記事はこちら→)
昨日、最後にご紹介した<オカワカメ>
こんな形をしているんですヨ~
今日も、お気に入りの<オカワカメ>を使った料理から・・・
まずは、<オカワカメ>と<きゅうり>を使って・・・
サラダ
紫玉ねぎ、トマト、ツナを一緒に盛り付けました。
<オカワカメ>は、熱湯に10秒ほど通しましたヨ~
ドレッシングは、すし酢、マヨネーズ、すりごま、しょうゆ少々で作りました!!
次に、<オカワカメ>と<卵>を使って・・・
卵焼き
シラスも入れて作りました。
レモンイエローの卵の黄身が、とってもキレイでしょう・・・
この卵、うどんにトッピングしても・・・
とってもおいしかったです
<卵>と<にら>と、もやしを炒めたものも、おススメ~
ごま油でいためて、中華調味料と醤油で味付けました。
<大根><人参>を使って・・・
高野豆腐の煮もの
鶏ひき肉のそぼろあんをかけました。
最後は、珍しい<コールラビ>を使って・・・
<コールラビ>は、食感がカブのようなダイコンのような感じとの事だったので、
<レタス>と<きゅうり>とサラダを作ってみました。
トマトとキヌアも盛り付け・・・
豆乳ヨーグルトとマヨネーズ、すし酢、黒コショウ少々で作った、ドレッシングをかけました。
<コールラビ>は、本当に・・・ちょっとカブみたいな感じ~
食感がいい~
また、<コールラビ>と<人参>を使って・・・
ナムルも作りましたヨ
レンジでサッと火を通し、ダシダ(韓国の調味料)と、ごま油、すりごまで味付けました。
ナムルにすると、ちょっと大根みたいかなぁ・・・
<コールラビ>、また食べたいわぁ~
青森県無農薬野菜詰め合わせ『アグリパック(卵入り)』は、本当に美味しい~
調理している時から、新鮮だという事が、すごくよくわかるの~
どのお野菜も、みずみずしくて・・・
大事に大事に育てられたお野菜だという事がよくわかりました。
普段、なかなか食べることができないお野菜を食べることができるところも魅力です~
オススメですヨ~
よかったら、皆さんもお試しくださいね
ふるさと21ファンサイト参加中
たーぶー 2016-07-01 22:57:40 提供:ふるさと21株式会社
Tweet |
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。